_istって稼げるの?
_istの評判・口コミは?
本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、
- _istの特徴について
- _istで稼ぎを得るためのポイントのついて
- _istの実際の評判・口コミ
を分かりやすくご説明をいたします。
_ist(イスト)は、2020年6月にオープンした、クラウドソーシングサイトです。
結論、現在はほとんど案件の掲載もなく、稼ぐためのツールとしてはイマイチな評判。
稼ぎを得たい方は、クラウドワークスやクラウディアなどのクラウドソーシングを利用するようにしましょう!
_istのおすすめポイント
- 多様な個性や能力を持ったワーカーとクライアントを繋げてくれる
- 手数料が業界内で最安値
- 本人登録・NDA(秘密保持契約)で安心な取引ができる
目次【本記事の内容】
_istはクリエイティブを活かして稼げるクラウドソーシングサイト
運営 | 株式会社キャブステーション |
設立 | 1987年 |
事業 | ツアーコンサルティング・コンテンツクリエイティブ・タクシー・バス関連事業 |
公式サイト | https://www.cab-station.com/ |
_ist(イスト)は、ツアーコンサルティングやタクシー・バス関連事業を行っている「株式会社キャブステーション」が運営しています。
_istは、2019年8月20日にオープンしたクラウドソーシングサイトです。
多様な個性や能力を持ったワーカーと、案件を依頼したいクライアントが出会えるビジネスマッチングサイトとなっています。
システム開発やホームページ作成、ライティングや動画編集など多様な案件を受注・発注できるため、自身の得意を活かして収入を得ていくことができるサイトとなっています。
_istで募集されている案件の一例をご紹介
_istの掲載案件
- システム開発
- ホームページ作成・WEBデザイン
- ECサイト・ネットショップ構築
- ライティング・記事作成
- SNS運用
- 翻訳・通訳サービス
- デザイン
- ビジネスサポート ...etc
上記の通り、多様な個性や能力を活かして案件を受注することができ、収益を得ていくことができます。
ただ現在(2022年1月)で掲載のある案件は1件のみ。
_istでお金を稼ぐことはできませんので、他のクラウドソーシングを活用することをおすすめします。
_istの評判・口コミをまとめました
では実際に_ist(イスト)を使っていた方の評判や口コミは、どのようなものが多いのでしょうか。
順番にみていきましょう。
_istの良い評判・口コミ
良い評判・口コミの特徴
- 手数料が業界内で最安値
- ChatWorkとの連携が可能でやりとりが簡単
- 本人確認・NDAを必ず締結することで安心・安全
30代女性
手数料が業界内でも最安値であるため、高単価な案件に関しては_istで探すようにしています。
やはり手数料が引かれず、受け取れる額が増えるのはありがたいですね。
30代男性
ChatWorkを利用した連絡が可能となっているで、クライアントとコミュニケーションが図りやすく、業務が非常に取り組みやすいです。
20代女性
本人確認・NDAを必ず締結することで、安心して業務に取り組むことができます。登録も写真で簡単に行えいるので苦になりません。
_istの悪い評判・口コミ
悪い評判・口コミの特徴
- 案件がない
30代女性
案件が少ないので_istのみで収益を立てていくのは難しいですね・・・。他のツールと合わせて利用することをおすすめします。
_istの利用手数料は業界で最安値
ギャランティ | システム利用料 | |
20万円以下(税抜) | 契約金額の10% | |
20万円超(税抜) | 20万円までは契約金額の10% + 20万円を超えた分は5% |
_ist(イスト)は、手数料(利用料)が業界内で最も低くなっています。
他のクラウドソーシングサイトが15%〜20%の手数料を取るところ、_istでは10%。
契約金が10,000円ならその10%分を差し引いた9,000円がワーカーの報酬となります。
また_istでは、徴収した手数料のうち、1%〜3%を「国境なき医師団」に寄付。
あなたの働きが間接的に世界の人々の役に立つことになります。
_istで募集されている案件は安全なのか
顔の見えないもの同士のやりとりには不安がつきもの。_ist(イスト)では、安心・安全な取引のためにどのようなことに取り組んでいるのでしょうか。
順番にみていきましょう。
仮払い制度
_istでは、報酬の未払いや急なキャンセルを防ぐためにも、仮払い制度を採用しています。
クライアントとワーカーで業務内容や報酬額などの交渉を行い合意が取れれば契約です。
この契約時にワーカーの報酬を保証するためにも、クライアントから_istの運営に仮払金が支払われます。
この制度によって、ワーカーは未払いの心配もなく、安心して業務に取り掛かることができるのです。
本人確認とNDA
_istで取引を開始するには、本人確認の登録とNDA(秘密保持契約)を結ぶ必要があります。
双方を登録・契約することで、クライアントはワーカーに業務を安心して任せることができ、健全な取引の推進にも繋がります。
登録も画像のアップロードのみで完了するので、会員登録をした際には、すぐに登録まで済ませるようにしましょう。
_istの会員登録から利用までの流れ
step
1Sign up(会員登録)
会員登録料は完全無料。(案件を探すには会員登録が必要です)
step
2Find(案件を探す)
プロレベルの仕事から、誰でも始められる仕事まで。幅広い業務の中から興味のある仕事を見つけよう。
step
3Apply & Negotiate(応募して交渉しよう)
興味のある業務には、希望の報酬額や納品予定日などの希望を記入し応募。
クライアントが興味を持ったら条件交渉に移ります。(案件の応募には本人確認とNDAの締結が必須)
step
4Deal(契約成立)
条件交渉に合意が得られたら契約です。
仮払い制度でワーカーは安心して業務に移ることができます。
step
5Work(業務)
仮払いが確認でき次第業務に移るようにしましょう。
外部の連絡ツール(ChatWork)でコミュニケーションを円滑に図れるようにしましょう。
step
6Deliver & Check(納品・検収)
業務が完了したら納品を行いましょう。クライアントの検収が完了次第、報酬が確定されます
step
7Review(評価)
クライアントから検収完了・評価の通知がきたら、あなたがクライアントを評価するようにしましょう。
step
8Submit(出金申請)
報酬を現金に変えるには、出金申請が必要です。銀行口座を登録しましょう。
step
9Get Paid(支払い)
銀行口座に報酬が振り込まれます。
_istだけで収益を得ることは不可能。他のサイトも合わせて利用しよう
_ist(イスト)は低い手数料ながら、安心・安全な取引を推進するための取り組みをしていることをみてきました。
しかし、まだ立ち上げ期のサービスのため、掲載されている案件が多いとは決していうことはできません。
早めからサービスを使いこなし、評価を積み重ねておくことで、今後として単価の高い案件を得ることができる可能性はありますが、短期的には難しいでしょう。
他のクラウドソーシングのサービスも使いながら、少しずつ収益を上げていくようにしていきましょう。
【1位】クラウドワークス
【2位】Craudia(クラウディア)
【3位】ココナラ(coconala)
上記は、私がおすすめするクラウドソーシングサイトです。案件数が多く、初心者でもできる業務も多いのでまずは登録して案件を受注してみることから始めましょう。