本記事でわかること
- サマーインターンの参加で選考が有利になる企業を知れる
- 興味のある企業を見つけられる
- 各企業の優遇内容(選考免除・内定直結など)を知れる
あなたはすでに就活が始まっていることをご存知でしょうか。
就活サイトの多くは続々とサマーインターンの情報を配信し、中にはすでにインターンの選考を始めている企業も存在します。
でもこの記事をご覧の方は
- サマーインターンの情報を仕入れたい
- 選考が有利になる企業のインターンに参加したい
- サマーインターンで内定を獲得したい
といった、目標を持つ方も多いのではないでしょうか。
本記事では上記のような方向けに、コロナ禍で就活を行った21卒・22卒からの情報をもとにした「サマーインターンの参加が内定に有利に働いた企業128選」や、サマーインターンの参加で選考がどのように有利になるかなどをご紹介。
サマーインターンで結果を残したい学生にとっては有益となるであろう情報を発信いたします。
\サマーインターン参加が内定に有利に働く企業128選/
目次【本記事の内容】
サマーインターンは「職場体験」ではなく「就職選考」である
サマーインターンは「職場体験」の場ではなく、「就職選考」の場となりつつあります。
就活の通年化が進む中、企業は優秀な学生を採用ためにもサマーインターンを活用して早めの囲い込みを行います。
サマーインターンの参加者の中でも優秀者には、選考に有利な情報の提供や特別な選考ルートの案内を実施。他の学生より就活を有利に進められる「チケット」を配布します。
チケットを配っておけば「チケットをもらったからには、行かなくては!」と、優秀な学生が本選考にも参加してくれることが多くなるため、企業としても早期からの囲い込みがしやすくなるわけです。

サマーインターンの参加が内定に有利に働く具体的な優遇例
サマーインターンの参加が内定に有利に働いた具体的な優遇例は以下の通り。
【優遇内容】
- 内定直結
- ES・筆記試験の免除
- 面接回数の短縮
- 座談会への招待
- リクルーターのサポート など…
企業によって優遇内容は異なりますが、サマーインターンへの参加が本選考を有利にすることは間違いありません。
では優遇内容をもう少し深堀りしてみていきましょう。
内定直結
サマーインターンの参加で内々定を獲得できる企業も存在をしています。
企業の中にはサマーインターンの参加者からしか採用を行っていない場合もあるので要チェックです。
過去に内定直結インターンを開催
ソフトバンク・楽天・資生堂・DeNA・SCSK など…
ES・筆記試験の免除
倍率の高い企業では、学生をふるいにかけるためにもES選考・筆記試験を実施している場合がほとんどです。
でもそんな企業の中にも、サマーインターンの参加者を優遇してES選考・筆記試験を免除している企業が存在。
インターンでの成績優秀者だけでなく、参加者全員がES選考・筆記試験の免除のチケットをゲットできる企業もあるので要チェックです。
過去にES・筆記の免除実績のある企業
ニッポンハム・日清食品・りそな銀行・江崎グリコ・パナソニック など…
面接回数の短縮
規模の大きい企業の選考を受けると、4〜5回の面接を受けなければいけないこともしばしば。
でもサマーインターンに参加すれば、選考の一部免除・面接回数の短縮を行ってくれる場合もあります。
インターンでの優秀者に限り、「役員面接→内定」といった数回の面接で内々定を獲得できる可能性もあり。
サマーインターンをうまく活用すれば、3年生の9月には内定を獲得することも可能でしょう。
過去に面接回数の短縮実績のある企業
三井住友銀行・NTTファイナンス・JCB・リゾートトラスト など…
座談会への招待
サマーインターンの参加者限定で、社員との座談会に招待してくださる場合もあります。
中にはリクルーターとして就活支援をしてくださる場合もあり、ES添削や面接対策などのサポートを受けられることも。
興味のある企業に関しては、積極的に座談会等のイベントにも参加をしておくようにしましょう。
過去に座談会の招待実績のある企業
帝国データバンク・大正製薬・日本総合研究所・村田製作所・ビズリーチ など…
リクルーターのサポート
サマーインターンの参加者を対象にリクルーターをつけてくれる企業もあります。
【リクルーターとは】
学生とコンタクトをとり、自社の採用活動を行う社員
事前にリクルーターにPRや入社への熱意等を伝えておけば、選考で有利になることは間違いなし。
相談をすれば、今年度の選考情報等も伺うことが可能なので、興味のある企業のリクルーターとは積極的に交流をしておくようにしましょう。
過去にリクルーターのサポートがある企業
パーソルキャリア・KDDI・横浜銀行・富士電機・清水建設 など…
サマーインターン参加が内定に有利に働く企業128選/
【23卒向け】インターン情報が豊富なおすすめ就活サイト
サマーインターンを活用して、より多くの企業情報を仕入れるためには、就活サイトをうまく活用をしていく必要があります。
でも就活サイトの登録数を増やしすぎるとメールが多くなって面倒なことになることは間違いありません。
今回は多くの就活サイトの中でも、
- 早期からサマーインターンの情報を発信している
- 情報発信の質が高く、サイトの使い勝手が良い
- 多くの学生から支持を集めているもの
上記項目に当てはまるものをいくつかご紹介をいたします。
ONE CAREER
【公式サイト】https://www.onecareer.jp/
サマーインターンの良質な情報を仕入れたいなら「ONE CAREER(ワンキャリア)」は、必ず会員登録をしておくべきサイトです。
【ワンキャリアの特徴】
- 月間100万人の就活生が利用をする就活サイト
- 人気企業のES・体験談を19万件以上掲載
- 就活イベントのクチコミを10万件以上掲載
最新のインターン情報やイベント情報を豊富に掲載していることはもちろんのこと、先輩たちが書いたESの閲覧やインターンに参加をした際の体験記などを自由に読むことが可能。
サマーインターンに関する情報の多さが他のサイトより群を抜いて多くなっています。
\最新のインターン情報をチェック/
Goodfind
国内の有力なベンチャー企業のインターンに参加したい方は「Goodfind(グッドファインド)」を利用することをおすすめします。
【Goodfindの特徴】
- 人気ベンチャー企業の特別選考ルートをかけたイベントを開催
- 難関インターンに通過するためのセミナーを開催
- イベントに参加をする学生の質が高い
多数の優良ベンチャー企業を知れるイベントを開催しているほか、就活に役立つセミナー等を多数開催しています。
サマーインターンに関するイベントやセミナーも毎日のように行っているため、自身のスキルアップや就活力の向上を図りたい方には、ぜひ登録をして欲しいサービスとなっています。
\ベンチャー志望の方におすすめ/
キャリタス就活
大手求人サイトの中でも、いち早くサマーインターン情報を発信していたことで注目の「キャリタス就活」もおすすめの就活サイトの1つです。
【キャリタス就活の特徴】
- LINEで最新の就活情報が受け取れる
- プロのキャリアアドバイザーにLINEで就活相談ができる
- インターンシップ丸わかりBookがもらえる
キャリタス就活を活用すれば、LINEで気軽に就活情報を仕入れることができるため、メールが多くなる心配もありません。
スキマ時間を有効活用して就活情報を仕入れたい方は、キャリタス就活を活用してみましょう。
\LINEでサマーインターンの情報収集/
【まとめ】サマーインターンの参加で選考を有利に進めよう
今回はサマーインターンが選考で有利になる理由とその具体例・有利になる企業についてご紹介をしました。
サマーインターンは「就職選考」の場であり、本選考で活用できる「優待チケット」の配布場所でもあります。
サマーインターンをうまく活用しながら、就活を有利に進められるよう準備を進めていきましょう。
サマーインターン参加が内定に有利に働く企業128選/