
営業代行の副業の多くは成果報酬型です。
そのため商材を正しく説明し、成約までしなければ収益に繋げることはできません。
でも営業の副業を始めるなら、初月から少しでも稼げるほうがいいですよね。
今回は営業代行の副業の中でも導入が無料で提案できる商材に絞ってご紹介をしていきます。
無料の提案になるのでアポイントのハードルが低く、当日にそのまま成約までできる商材ばかりですので、ぜひチェックしてみてください。
本記事の内容
- ハードルの低い営業の副業商材を見つけられる
- 無料の商材を見つけ取り扱うまでがわかる
- 無料の商材であなたのビジネスの推進方法が見出せる
アポイント取得で成果発生!おすすめの営業代行サービス
目次【本記事の内容】
副業で営業代行をしたい方へ
副業で営業代行を始めるには、
- 商材の取り扱いサイトを利用する
- エージェントから紹介を受ける
- 自身で直接交渉し契約を行う
この3つの方法があります。
今回は商材の中でも導入費が無料の商材に絞って紹介。
成約までのハードルも低いものが多いので、営業の初心者でも副業として紹介をスタートすることができます。
導入が無料の商材と取り扱いのあるサイトをご紹介
Benefit Station(株式会社ベネフィット・ワン)
営業代行のメリット
- 掲載料・登録料・送客手数料は一切無料で提案できる
- 自社商材との併売も可能(アポイントのフックとしても最適)
- 一部交通費の支給や携帯の貸与あり
株式会社ベネフィット・ワンの運営する「Benefit Station」は、全国の会員企業の従業員とその家族が利用できる優待サービスをまとめたサイトです。
飲食店や温浴施設、レジャー施設などの優待サービス(割引や特典)が掲載されており、掲載料・送客手数料は一切無料となっています。
現在はこのBenefit Stationに優待サービスを掲載したい新規店舗の開拓をしてくれる方を募集中。
1店舗の開拓あたり11,000円(税込)の報酬を受けとることが可能。
一部交通費の支給や新規開拓のための携帯電話の貸与などもあるため、初心者でも気軽に営業代行を始めることができます。
接待ステーション(株式会社ベネフィット・ワン)
営業代行のメリット
- 掲載料・登録料は無料(送客手数料のみ10%)
- 自社商材との併売も可能(アポイントのフックとしても最適)
- 一部交通費の支給や携帯の貸与あり
こちらの株式会社ベネフィット・ワンが運営するサイト「接待ステーション」です。接待ステーションは、接待・会食に特化した予約サイトで掲載料・登録料は無料となっております。(送客手数料のみ10%)
Benefit Stationと同様に、こちらに掲載をしたい新規店舗の開拓をしてくれる方を募集中。
1店舗の開拓あたり11,000円(税込)の報酬を受けとることが可能なほか、Benefit Stationと接待ステーションの双方に掲載をすることもできるため、1店舗の営業で22,000円(税込)を稼ぐことも可能です。(掲載には一部条件あり)
e!ココ(株式会社eBucks)
営業代行のメリット
- 無料の取材でアポイントの獲得がしやすい
- 店舗の担当者と関係値を築ける
- 定期のオンラインメーティングやマニュアルを完備
株式会社eBucksが運営する「e!ココ」は『女性とお店を繋ぐポータルサイト』をコンセプトに運営を行っています。
現在は、飲食店、エステ、サロン、小売店の本当の魅力を発信するために「無料取材」を行ってくれる方を募集中。
取材を通して仲を深めた店舗様に商材を紹介して収益を上げていくことが可能です。報酬に関して知りたい方は、以下より問い合わせをしてみましょう。
キャッシュレス商材(URUMAP)
営業代行のメリット
- 大手銘柄のキャッシュレス商材が取り扱える
- 商材ごとの研修を動画で受けられる
- 成約のハードルが低い
URUMAPに登録をすると有名企業のキャッシュレス商材を取り扱えるようになります。
PayPayやauPAY、d払い、楽天ペイやメルペイなど大手銘柄は一通り紹介することが可能。導入で4,000円〜15,000円程度の報酬を受け取ることができます。
個人では取り扱えない商材も、URUMAPを経由すれば紹介することができるようになります。
キャッシュレス以外の商材も豊富に掲載してあるため、営業代行をする際は登録をしておくと良いでしょう。
合わせて読みたい
導入が無料の商材を取り扱うメリット
無料の提案のためアポイントが取得しやすい
導入費が無料の商材を取り扱うことでアポイント獲得のハードルを大きく下げることができます。
有料では、電話口で商材の魅力を感じていただきアポイントに繋げる必要があるため、見込み顧客を作るだけでもひと苦労・・・。でも無料の商材なら「無料なら話くらいは聞こう」とアポイントをもらえる確率が格段に上がります。
無料の商材は自社または本命の商材を売るためのフックとしても最適です。
成約までのハードルが低い
無料の商材は、成約までのハードルがかなり低いので、アポイントの当日で成約まで取り付けることが可能です。
商材を紹介しながら、相手の課題感をヒアリングし別商材の提案まで繋げることで1社から複数の成約をいただくことも可能。商材を組み合わせれば大きな収益に繋げていくことができるでしょう。
導入が無料の商材を取り扱うデメリット
関係値が築けるのは個人経営の方が多めに
無料の商材で関係値を築けるのは、個人経営の方が多め。
大手企業や他店舗を経営しているオーナーへのアプローチは、すでに運営元にて行われていることが多くなっています。
報酬単価が低め
無料の商材であることもあり、1件あたりの報酬は低めです。
他の商材と組み合わせて高単価を狙っていきましょう。
導入が無料の商材であなたの副業を加速させよう!
今回は導入が無料でできる商材を紹介してきました。
最後に再度、無料の商材と取り扱いができるサイトをおさらいしておきましょう。
報酬単価 | 取り扱いサイト | |
Benefit Station | 11,000円 | 株式会社ベネフィット・ワン(直契約) |
接待ステーション | 11,000円 | 株式会社ベネフィット・ワン(直契約) |
e!ココ | 要相談 | ビジェント |
キャッシュレス商材 | 4,000円〜15,000円 | URUMAP |
導入が無料の商材を取り揃えて、あなたの副業の推進を図っていきましょう。