企業研究

ESの達人の評判は?実際の利用者4名の口コミより解説

本ページには広告が含まれています
就活推進部では、複数の企業と提携し情報を提供しています。各企業から広告を出稿いただくこともありますが、記事内の評価やランキングに関して、影響を及ぼすことはございません。
 ESの達人ってどんなサービス?
 ESの達人を利用するメリットは?
 ESの達人の評判はやばい?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • ESの達人の特徴
  • ESの達人を利用した学生の実際の評判・口コミ
  • ESの達人を利用するメリット・デメリット

を分かりやすくご説明をいたします。

 

「ESの達人」は、ChatGPTを搭載したES文章の自動生成サービスです。

 

現在はガクチカに特化した文章生成が可能で、数問の質問に答えるだけでまとまりのある文章を作成できるので要チェックです。

 

おすすめAI就活アプリ・サイト
サイト名 評価 特徴

BLITZCAREER
5.0 キーワードの入力で自己PRやガクチカをAIが自動作成。プロフィールの入力で平均7通のスカウトが届く

HelloBoss

4.8
24時間いつでもAIカウンセリングを受けることが可能。求人エントリーはもちろん企業研究にも役立つ


就活共通テスト

4.8
オンラインで本番同様の面接対策。人事視点を学習したAIが的確なフィードバックをしてくれる

 

 

ESの達人の特徴

運営会社 株式会社ワンキャリア
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町 20-1 渋谷インフォスタワー 16階
設立 2015年8月18日
公式ページ https://onecareer.co.jp/

ESの達人」は株式会社ワンキャリアが提供をするES文章の自動生成サービスです。

 

「ONE CAREER」に投稿された15万件のESデータを学習したAIがガクチカの作成を手伝ってくれるので、文章作成が苦手な方には特におすすめ。

 

本章ではESの達人の特徴について解説をいたします。

 

最短30秒でES文章を自動生成

ESの達人を活用すればES文章を最短30秒で生成することが可能です。

【文章生成の目安時間】

  • 150文字:30秒前後
  • 200文字:35秒前後
  • 300文字:45秒前後
  • 400文字:60秒前後

 

現在は就活のESにおいて登録頻度の高い「学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)」の文章生成に特化。(2024年4月現在)

 

15万件のESデータを学習したAIが、質の高いES文章の作成を手伝ってくれます。

 

ESの達人公式サイト:

https://onecareer.jp/chats

 

ESの達人の良い評判・口コミ

本章では、ESの達人を実際に利用した就活生の評判・口コミについてご紹介をいたします。

良い評判・口コミ

  • サービスを使い倒している

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

評判①サービスを使い倒している

 

ESの達人を活用すれば最短30秒で文章を作成することが可能。

ES文章作成の効率化につながることは間違いないので、使い倒して他のことに時間を割けるようにしましょう。

 

 

ESの達人の悪い評判・口コミ

本章では、ESの達人を実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。

悪い評判・口コミ

  • 生成される文章の質が微妙

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

評判①生成される文章の質が微妙

 

ESの達人は、まだβ版のリリースであり今後の改修が予測されます。

現時点で生成される文章の質は、そこまで高いものではなく、ES提出の前に必ず文章の手直しが必要になります。

 

ESの達人の利用メリット

本章では、ESの達人を利用するメリットについてご紹介をいたします。

利用メリット

  • ES文章の作成を効率化してくれる
  • AI活用が慣れていなくても簡単に利用できる

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

ES文章の作成を効率化してくれる

ESの達人を活用すれば、ES文章の効率化を図ることが可能です。

 

自身の経験などES作成に必要な事項と志望業界を入力するだけで、参考になるES文章を自動で作成。文章の手直しは必要なものの、0から作成するより格段に効率よく文章を作成することができます。

 

ES文章の作成を効率化して、企業研究や選考対策に時間を割けるようになるのは大きなメリットとなるでしょう。

 

AI活用が慣れていなくても簡単に利用できる

ESの達人は、チャット形式の質問に選択式の項目より回答を入力するだけで文章を作成することができます。

 

AIの活用が慣れていない方でも、画面の指示にしたがって回答するだけなので、誰でも簡単にAIを活用することが可能。

 

「はじめてAIを活用する」という方には、特におすすめできるサービスと言えるでしょう。

 

ESの達人の利用デメリット

本章では、ESの達人を利用するデメリットについてご紹介をいたします。

利用デメリット

  • 生成された文章の質には課題あり
  • 対応している文章はガクチカのみ

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

生成された文章の質には課題あり

ESの達人で生成された文章をそのまま提出用のES文章として活用することは難しいとの評判・口コミが目立ちました。

 

AIが作成をした文章は、文章の構成や言い回しの参考程度として、再度自身でも手直しを加えるようにしましょう。

 

対応している文章はガクチカのみ

ESの達人が対応をしているのは、現在はガクチカのみです。(2024年4月現在)

 

他の自己PRや志望動機には対応をしておらず、文章を生成することはできません。

 

他の文章を作成したい方は「ES marker」や「内定くん就活対策AI」等のサービスを活用するようにしましょう。

 

ESの達人の登録方法

本章では、ESの達人の登録方法をご説明いたします。

 

ESの達人にて生成した文章の全文を確認するためには「ワンキャリア」への登録が必須となります。

 

登録から利用までの流れは以下の通りです。

登録から利用まで流れ

  • こちらよりアクセス
  • 登録情報の入力(大学名・氏名など)
  • ESの達人にてAIの質問に回答
  • ES文章生成

 

ESの達人はもちろん、ワンキャリアの発信する情報も非常に有益なので要チェックです。

 

ESの達人の特徴まとめ

今回は、ChatGPTを搭載したES文章の自動生成サービス「ESの達人」についてご紹介してきました。

 

最後に改めてESの達人の特徴を振り返りましょう。

ESの達人の特徴

  • 最短30秒でES文章を自動生成

 

ESの達人を活用してES文章の作成を効率化していきましょう。

 

 

おすすめのChatGPT×就活サービス3選

本章では、ChatGPT技術を活用した就活サービスを3つ厳選してご紹介。

【おすすめ就活サイト】

 

順番に詳しく紹介をいたします。

 

 

BLITZCAREER

BLITZCAREER 」は、自己PR・ガクチカを自動作成する「AIアシスタント」を搭載しているスカウト型の就活サービスです。

 

複数キーワードを入力することで、自己PRやガクチカの自動作成が可能に。

 

LINEやメールでの現役人事による無料のES・プロフィール添削も実施をしているので、“AI×人”での完成度の高いES文章を作成することができます。

 

AIアシスタント機能を用いて、プロフィールの充実も図ることができるので、スカウトを受け取るための準備も効率よく行うことが可能です。

 

BLITZCAREER公式サイト:

https://blitzcareer.jp/

 

 

HelloBoss

HelloBoss」は、GPT技術を活用したAI採用アプリです。

 

自己PRの自動生成機能やAIチャットによるカウンセリングの実施、企業の求人・詳細情報の確認など、幅広い用途で活用ができる就活アプリです。

 

オンライン履歴書の登録で、企業からのスカウトを受け取ることも可能。

 

ChatGPT×就活を日本でいち早く取り入れたサービスとなっています。

 

HelloBoss公式サイト:

https://helloboss.com/

 

 

ES Maker

ES Maker」は、6万枚以上のエントリーシートを学習したAIが、質問・キーワード・文字数を入力することで、参考となるES文章を作成してくれるサービスです。

 

ESごとの制限文字数や質問内容に沿った文章が作成できることが特徴で、ES作成の効率化には持っていこいのサービスと言えます。

 

1度のES作成依頼で、最大10個の文章案を教えてくれるので、自身の経験やアピールポイントと近いものを選んで参考にすることができます。

 

ES Maker公式サイト:

https://es.careermine.jp/maker

 

 

-企業研究
-