就活塾

内定ラボの評判は?利用者5名の口コミより解説

 内定ラボってどんなサービス?
 内定ラボを利用するメリットは?
 内定ラボの評判はやばい?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • 内定ラボの特徴
  • 内定ラボを利用した学生の実際の評判・口コミ
  • 内定ラボを利用するメリット・デメリット

を分かりやすくご説明をいたします。

 

「内定ラボ」は、完全個別指導で時間効率と適正価格にこだわりを持つ就活塾です。

 

「短い時間でも質の高いサポートを受けたい」「就活塾に興味はあるけど価格が高くて迷う」という就活生は要チェックです。

 

 

内定ラボの特徴

運営会社 株式会社クリエイティブ・ラボ
本社所在地 【東京オフィス】〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-1-2 PMO西新宿 5F
【大阪オフィス】〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1−18 エクラート江坂ビル 3F
設立 2011年5月10日
公式ページ https://naitei-lab.com/

内定ラボ」は、株式会社クリエイティブ・ラボが運営する就活塾です。

 

完全個別指導・時間効率・適正価格の3つに強いこだわりを持っており、大手企業への内定者も多数輩出しています。

 

本章では、内定ラボの特徴について解説いたします。

 

完全個別指導へのこだわり

内定ラボは、完全個別指導に強くこだわっているのが特徴です。

 

「就活生は一人ひとり置かれている状況や課題が違う」という考えから、それぞれの受講生に合わせたカリキュラムが用意されています。

 

例えば、早期から就活準備をしていた学生と、就活解禁日から動き出した学生では「やるべきことの優先順位」が異なります。また文系や理系、さらには性格によっても「効率の良い準備の進め方」が変わってくるでしょう。

 

完全個別指導なら、そういった個人の特性や環境に合わせてカリキュラムを組めるため、効率良く就活準備を進められます。

 

時間効率へのこだわり

内定ラボは、時間効率にも強くこだわっています。

 

近年の就活は早期化が進んでおり、短い時間でES作成・面接対策・企業研究などを行わなければなりません。内定ラボでは、そういった近年の就活状況を考慮して、就活における無駄な時間を極力排除したカリキュラムが用意されています。

 

例えば以下の通りです。

【時間効率へのこだわり】

  • 個別指導:一貫性のあるアドバイスで迷いがなくなる
  • Web講義:塾までの移動時間を削減できる
  • 土日祝日対応・24時まで対応:忙しくても相談ができる

 

このように、内定ラボでは時間効率を重視しており、今の時代にあった就活塾となっています。

 

適正価格へのこだわり

内定ラボは、相場よりも安い受講料で提供されているのも特徴です。

 

就活塾の料金相場は20~30万円あたりですが、内定ラボは「15~18万円」で受講できます。

【低価格を実現できる理由】

  • 広告宣伝費をかけず、口コミのみで集客をしている
  • 過剰なサービスを割愛し、本当に必要なものにだけ注力している

 

このような企業努力を徹底した結果、相場よりも安い価格設定が実現されているのです。

 

「低価格=サービスの質が低い」と考えがちですが、「面接練習や相談の回数を無制限にする」といった本当に必要な部分は、手厚いサポートが用意されているため安心して利用できます。

 

内定ラボの良い評判・口コミ

本章では、内定ラボを実際に利用した就活生の評判・口コミについてご紹介をいたします。

良い評判・口コミ

  • 第一志望のメーカーから内定をいただけた
  • 問い合わせ対応が迅速で信頼できる
  • アドバイスにブレがなく、的確にフィードバックしていただけた
  • 追加料金一切なしで無制限のES・面接対策・質問対応をしていただけた
  • ESや面接で自分らしさを出せるようになった

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

評判①第一志望の企業から内定をいただけた

内定ラボさんのおかげで第一志望の大手メーカー企業から内定をいただけました!
私は3年生の4月から就活を始めたものの、なかなかうまくいかず、漠然と大きな不安を感じていました。そこで、本選考開始前の2月に入塾しました。そこから、数え切れないほどESの添削と面接練習をしていただきました。入塾前までESの通過率が低かったものの、添削して頂いたもののほとんどが通過し、面接に進むことができました。面接練習においても幅広く質問を投げかけてくださったおかげで本番で慌てることなく、落ち着いて回答できました。

引用:就活塾Navi

 

内定ラボの口コミを確認すると「第一志望の企業から内定をいただけた」という方が多数見られました。やはり完全個別指導による的確な対策が有効なのでしょう。

また内定ラボでは、内定が1つももらえなかった際に「全額返金保証サービス」を受けられます。これはサービスの質に自信のある表れと言えますので、就活生は安心できるポイントです。

 

評判②問い合わせ対応が迅速で信頼できる

私は留学生として内定ラボに通っていました。就活が忙しく、対面でお話をする機会はなかったが、面接練習やESの添削、メールでのお問い合わせに対する対応も常に迅速で、信頼できると思います。また、模擬面接で説得力を高めるため、塾のスタッフから学生一人では気づかないポイントを教えていただきました。留学生でありながら、日本での就職は困難ですが、内定ラボのサポートにより、6ヶ月で大手メーカーから内定をいただくことができました。心より感謝します。これから、卒業研究を頑張ります。

引用:就活塾Navi

 

内定ラボは、時間効率を強く意識したサービス提供をしています。

土日祝日、平日も深夜24時まで対応しているため、忙しい就活生も利用しやすいのが魅力です。

 

評判③アドバイスにブレがなく、的確にフィードバックしていただけた

特に良かった点として、岡島様が常に模擬面接の対応をしてくださるため、アドバイスにブレがないですし、前回と比較した際の良くなったポイントなどを的確にフィードバックしていただけました。
こういったアドバイスの一貫性と場所や時間の融通が利く点は、間違いなく他社の就職予備校には無い内定ラボさんの魅力だと思います。

引用:就活塾Navi

 

内定ラボは「個別指導」に力を入れているため、毎回同じアドバイザーから指導を受けられるのが魅力です。

複数人からアドバイスを受けると「人によって意見が異なる」という事象が発生し、就活の迷いが生まれる可能性があります。

一貫性のあるアドバイスをもらえるのは、効率良く就活を進める上で重要な要素です。

 

評判④追加料金一切なしで無制限のES・面接対策・質問対応をしていただけた

多くの就活塾の中から内定ラボを選び入塾し、約1年間お世話になりましたが、あの時の私の判断は間違っていなかったと思います!

個々人のタイプや背景に寄り添ったアドバイス、追加料金一切なし無制限のES・面接対策およびメールでの細かな質問対応、適正な価格設定等、他の多くの口コミで書かれている通りです。

自分でESや面接の対策をお願いするなど自発的に動けば、どんな細かな点でも指導してくださりますし、それを実践すれば必ず結果も出ます。

引用:就活塾Navi

 

内定ラボは相場よりも料金が安いため「追加料金」を気にされる方もいるかもしれませんが、その心配は無用です。広告費や過剰なサービスを削ることで、適正価格を実現しており、面接対策や相談などの「本当に必要なもの」は徹底した指導を受けられます。

 

評判⑤ESや面接で自分らしさを出せるようになった

就活塾を決めるにあたって、複数の塾へ説明を聞きに行きました。
中でも内定ラボに決めた理由は、Skypeで相談ができること、他の塾よりも価格がリーズナブルであること、先生が相談しやすそうな人であったことの3点でした。

しかしそれ以上にここでよかったと思ったのは、マンツーマンで私の性格や経験を踏まえたアドバイスをして頂けたことです。これがESや面接で自分らしさを出せたことにつながったと思います。
そのおかげで多くのインターンに参加することができましたし、満足のいく就職活動とすることができました。

先生には何十回と添削や面談をして頂き、本当に感謝しています!ありがとうございました!

引用:就活塾Navi

 

内定ラボが個別指導にこだわりを持っているのは「受講生一人ひとりに合わせたサポートをするため」です。

自分の適正や性格によってオーダーメイドされたカリキュラムを受講できるため、ESや面接も自信を持って臨めるようになります。

 

内定ラボの悪い評判・口コミ

本章では、内定ラボを実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。

悪い評判・口コミ

  • 特になし

 

執筆時点では、内定ラボに関する悪い評判は見られませんでした。今後発見次第、追記していきます。

 

ただ記事後半で「筆者視点から見るデメリット」をいくつか挙げていますので、そちらを参考にしていただけると幸いです。

 

内定ラボの利用メリット

本章では、内定ラボを利用するメリットについてご紹介をいたします。

利用メリット

  • 一貫性のある指導で効率良く就活対策ができる
  • 時間や場所を気にせずにサポートを受けられる
  • 相場よりも安い価格で質の高い指導を受けられる
  • 人事の評価基準から作成された講座を視聴できる
  • 内定を1つももらえなくても全額返金保証がある

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

メリット①一貫性のある指導で効率良く就活対策ができる

内定ラボを利用するメリット1つ目は、一貫性のある指導で効率良く就活対策ができる点です。

 

就活対策をする上で「さまざまな人からアドバイスをもらいたい」と考える方も多いかもしれませんが、Aも大事、Bも大事、Cも……となれば「一体どれから手をつければいいのだろう」と迷ってしまい、時間だけを浪費してしまう可能性があります。

 

しかし、内定ラボは「同じ担当者による個別指導」にこだわりを持っているため、常に自分に合ったアドバイスをもらえます。一貫性がある指導を受けることで「迷う時間」を省けますので、就活を効率良く進めたい方は要チェックです。

 

メリット②時間や場所を気にせずにサポートを受けられる

内定ラボを利用するメリット2つ目は、時間や場所を気にせずにサポートを受けられる点です。

 

近年は就活の早期化が進んでおり、学業やアルバイトと並行しながら、効率良く準備をしなければならない時代になっています。「就活を進めたいけど、深夜か休日しか時間が取れない」という方も多いでしょう。

 

その点、内定ラボは「土日祝日対応」「深夜24時まで対応」なので自身のスケジュールに合わせて柔軟に就活ができます。また講義や相談はオンライン(Zoom)も選択できるため、自宅から受講することも可能です。

 

メリット③相場よりも安い価格で質の高い指導を受けられる

内定ラボを利用するメリット3つ目は、相場よりも安い価格で質の高い指導を受けられる点です。

 

一般的な就活塾の料金は20〜30万円となっており、この料金面がネックで通いたくても断念せざるを得ない方も多いでしょう。

 

しかし、内定ラボの料金は「15〜18万円」ですので、比較的安い価格で受講できます。この低価格を実現できるのは「広告費」や「過剰なサービス」といった、いわゆる無駄なコストを省いた結果であるため、サービスの質が低いわけではありません。

 

むしろ、「ESや面接練習などの相談が無制限でできる」ことから、就活生にとって本当に必要なものに時間をかけられる設計となっています。口コミでも「第一志望の大手企業から内定をもらえた」という声はたくさんありましたので、コスパの高いサービスと言えるでしょう。

 

メリット④人事の評価基準から作成された講座を視聴できる

内定ラボを利用するメリット4つ目は、人事の評価基準から作成された講座を視聴できる点です。

 

内定ラボの講座内容は、300名以上の人事からヒアリングして作成されています。就活本やネットに書いてあるような一般論を語るだけの講座ではありません。

 

「実際に人事がどういった評価基準で就活生をチェックしているのか」といった視点から、逆算して対策を立てられるため、効率良く就活を進められます。

 

メリット⑤内定を1つももらえなくても全額返金保証がある

内定ラボを利用するメリット5つ目は、内定を1つももらえなくても「全額返金保証」がある点です。

 

内定ラボの料金は相場よりは安いものの、いずれにせよ学生にとって安い金額ではありません。しかし、以下の条件を満たしていれば、もし内定を勝ち取れなくても全額返金されるので安心して利用できます。

【全額返金保証の申請条件】

  • エントリーシート10社分以上、提出前に必ず添削を受けること。
  • 採用面接試験を15社以上受験すること。
  • 個別面談を継続して受けること(毎月1回以上)
  • 就職活動を中断、終える事無く、卒業まで採用試験をコンスタントに継続して受けること。

 

やや厳し目の条件に見えるかもしれませんが、裏を返せば「ここまで徹底的にサポートを受けて内定を1つも取れないのはあり得ない」という運営側の自信の表れでもあります。

 

内定ラボは大手企業への内定者も多数輩出していますし、個別指導から自身に合った最適なサポートを受けられますので、「希望する企業がある」という方は要チェックです。

 

内定ラボの利用デメリット

本章では、内定ラボを利用するデメリットについてご紹介をいたします。

利用デメリット

  • 入塾者数に制限がある
  • Web講座の数がやや物足りない

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

デメリット①入塾者数に制限がある

内定ラボを利用するデメリット1つ目は、入塾者数に制限がある点です。

 

内定ラボは、年間120名程度(月10名程度)で入塾制限がかけられています。つまり、必ず入塾できるわけではありません。

 

入塾者数に制限をかけている理由は「ESや面接対策を無制限で行っているから」とのことです。おそらく、人数まで無制限にしてしまうと、一人ひとりを真剣にサポートできなくなるからだと思われます。

 

ただ、逆に言えば、それだけ徹底した個別指導を受けられることの表れです。気になる方は、月始めを狙って早めに申し込むことをおすすめします。

 

デメリット②Web講座の数がやや物足りない

内定ラボを利用するデメリット2つ目は、Web講座の数がやや物足りない点です。

 

内定ラボでは、以下のように「80分×8回」のWeb講座が用意されています。

出典:内定ラボ

 

一般的な就活塾は、90分の講座を10回以上、中には40回以上といったところが多いため、内定ラボのWeb講座はやや物足りないと感じるかもしれません。

 

ただ、内定ラボはWeb講座よりも「個別指導」や「相談回数が無制限」を強みとしているため、自分向けに徹底したサポートを受けたい方には向いています。

 

内定ラボの登録方法

本章では、内定ラボの登録方法について解説いたします。

 

登録までの流れは以下の通りです。

【登録手順】

  1. 公式サイトにアクセスする
  2. 無料体験に参加する(※希望者のみ)
  3. 入塾の申し込みをする(※定員オーバーの場合はキャンセル待ち)
  4. メールを受信し、受講料を支払う
  5. 初回面談の日程調整・面談を実施する

 

入塾は「通学コース(東京校・大阪校)」と「通信コース」の3つから選択できます。

 

人数制限が設けられていますので、気になる方は早めにチェックするのがおすすめです。

 

内定ラボのよくある質問

本章では、内定ラボのよくある質問に回答いたします。

 

質問①入塾はどんな人でもできますか?

新卒として就活を行うすべての方が入塾できます。就活浪人・既卒の方も対象です。

 

なお、入塾者の傾向は以下のようになっています。

【入塾者の傾向】

  • 大学生:約55%
  • 大学院生:約35%
  • 既卒・海外通学者:約10%

【文系・理系の比率】

  • 文系:約60%
  • 理系:約40%

 

質問②ほかの就活塾との違いは何ですか?

「効率重視であること」「価格が相場よりも安いこと」の2点です。

 

内定ラボは、過剰なサービスを省くことで、効率化と安価な受講料を実現しています。

 

質問③地方在住でも利用できますか?

地方在住でも利用できます。

 

講義や相談は、Zoomを使用してオンライン受講可能です。

 

質問④通学コースと通信コースの違いは何ですか?

両コースに違いはほとんどありません。

 

通学コースを洗濯してもZoomによるオンラインサポートを受けられますし、通信コースでも直接講師と対面によるサポートを受けられます。

 

通学・通信のどちらをメインにするかの違いのみですので、コース選択はそこまで慎重にする必要ありません。

 

質問⑤GD対策はできますか?

GD対策もできます。

 

個別指導がメインではありますが、GD練習会も頻繁に開催されています。もちろんオンライン参加も可能です。

 

質問⑥サポート期間はどれくらいですか?

入塾から大学・大学院を卒業するまでサポートしてくれます。

 

また希望すれば、内定取得後・入社後もキャリア相談に乗ってもらえます。

 

質問⑦入塾後に追加料金がかかることはありますか?

追加料金は一切かかりません。

 

ES・面接練習などの相談も、追加料金なしで何度でもできます。

 

内定ラボの特徴まとめ

今回は、効率重視の就活塾「内定ラボ」についてご紹介してきました。

 

最後に改めて内定ラボの特徴を振り返りましょう。

内定ラボの特徴

  • 完全個別指導で自分に合ったサポートを受けられる
  • ES・面接練習などの相談を無制限でできる
  • 土日祝日・深夜24時まで対応してもらえる
  • 広告宣伝費と過剰なサービスカットで安価な受講料を実現している

 

「忙しい中で効率良く就活を進めたい」「安価でも手厚いサポートを受けたい」という就活生は、ぜひチェックしてみてください。

-就活塾