本記事でわかること
- バスケットボール経験を活かした自己PRの作成方法
- バスケットボール経験を活用した自己PR例
- バスケットボール経験でアピールすべきポイント
この記事をご覧の方は、
- バスケットボール経験を活かした自己PRの作成方法が分からない
- 他の学生と差別化を図った文章の作成方法が分からない
- バスケットボール経験を使った自己PRの例文を知りたい
といった、悩みや疑問を持っている方が多いのではないでしょうか。
本記事ではバスケットボール経験を使った自己PRでアピールすべきポイントや文章の作成方法についてまとめております。
「文章をまとめるのが苦手だ」という方向けに、簡単に文章をまとめられるES作成のフレームワークもご準備しておりますのでご参考ください。
体育会系におすすめの就活サイト | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
アスリートエージェント | 5.0 | 体育会系出身者の支援数N0.1。一部選考をカットしたアスリート限定求人あり。 |
マイナビアスリートキャリア | 5.0 | 大手マイナビだからこそ全国にある求人を一緒に探せる。LINEやオンラインで専任のアドバイザーと気軽にやり取りが可能! |
スポチョク | 4.8 | 体育会系を優遇採用している企業よりスカウトが届く。ES添削支援なども充実。 |
自己PRで面接官がみるポイント
(出典:リクルートキャリア)
面接官が選考で重要視しているポイントをあなたはご存知でしょうか。
企業が採用基準で重要視している項目(TOP3) | 学生が面接等でアピールする項目(TOP3) |
1.人柄 2.自社/その企業への熱意 3.今後の可能性 | 1.人柄 2.アルバイト経験 3.所属クラブ・サークル |
上記はリクルートキャリアが行った「企業が採用基準で重視する項目と学生が面接等でアピールする項目」についてのアンケート結果です。
企業が採用において重要視しているポイントは、「1位:人柄」「2位:自社/その企業への熱意」「3位:今後の可能性」であるのに対し、学生がアピールする項目は「1位:人柄」「2位:アルバイト経験」「3位:所属クラブ・サークル」と、多くなズレがあることが分かります。
では、企業が採用において重要視している項目に関して、もう少し詳しくみてみるようにしましょう。
ポイント①人柄
学生の「人柄」は採用において1番に重要視をしてみられているポイントです。
自社の雰囲気とのマッチング度を図るためにも、面接での仕草や発言を通してあなたの「人柄」がチェックされます。
企業に採用をされるために「人柄を作って」面接に臨む就活生もいますが、ミスマッチの原因にもなりかねないので、基本的にはありのままの自分で面接に臨むようにしましょう
ポイント②自社/その企業への熱意
企業は仕事に対して熱い思いを持った就活生を求めています。
自社のことを理解し、熱意や明確な目的を持って入社をしてくれる就活生は貴重です。
「企業に対する熱い思い」や「入社後にチャレンジしたいこと」などを面接では話せるようにしておきましょう。
ポイント③今後の可能性(ポテンシャル)
新卒採用は今後の可能性に投資をするポテンシャル採用と言われています。
「あなたが培った経験が社会人として将来どう活かされるのか」といった点を、面接では重要視をして見られています。
あなたの働く未来像を採用担当にイメージしてもらうためにも、企業への貢献方法や希望の職種なども踏まえてアピールをするようにしましょう。
自己PRでバスケットボール経験を利用するメリット・デメリット
バスケットボール経験は、自己PRで活用がしやすく、様々なポイントをアピールできることが特徴です。
メリット | デメリット |
1.体育会系を優遇して採用いる企業がある 2.協調性の高さが連想できる 3.柔軟性の高さをアピールがしやすい | 1.体育会系のエピソードは多くの学生が活用をする |
自己PRでバスケットボール経験を使用するメリットは多く、うまく活用をすれば必ず就活を有利に進めることができます。
ではもう少し自己PRでバスケットボール経験を利用するメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。
自己PRでバスケットボール経験を利用するメリット
体育会系を優遇して採用いる企業がある
バスケットボールに限らず、体育会系の部活経験のある就活生を優遇して採用している企業は多くあります。
中には「営業部のほとんどが体育会系出身者」「体育会系に限定をして求人を出している」という企業も存在するほどです。
バスケット経験をフルに活用すれば、特別な選考ルートの獲得をして短期間での内定も可能となります。
体育会系に有利な情報を発信している就活サイトをうまく活用しながら情報収集に努めましょう。
協調性の高さが連想できる
バスケットボールはチームスポーツであるため、協調性が必要不可欠となっています。
組織のために協調性を持って行動することは、バスケットボールのみならず社会人としても必要です。
チームメンバーとの連携が特に必要となるバスケットボールは、言わずとも容易に高い協調性を身につけていることを連想できることでしょう。
柔軟性の高さをアピールがしやすい
攻守が目まぐるしく入れ替わるバスケットボールは、柔軟性の高さをアピールするのにもってこいのエピソードといえます。
メンバーの調子や時間の経過と共に削られる体力など・・・。
バスケットボールでは、常に臨機応変な対応・プレーが求められます。
社会も同様に変化のスピードが早まる中、企業も素早い体制の変化・柔軟な対応が必要です。
バスケットボール経験を通して培った「柔軟性の高さ」をアピールして企業からの内定獲得を目指しましょう。
自己PRでバスケットボール経験を利用するデメリット
体育会系のエピソードは多くの学生が利用をする
体育会系の経験は、多くの学生が自己PRで活用をする人気のエピソードです。
もはや「全国大会の出場」も、数多くの就活生を見てきた採用担当からするとめずらしい経験ではありません。
体育会系のエピソードを自己PRで活用する際は、「経験内容」ではなく「人柄や熱意・今後の可能性」をアピールして差別化を図ることを心がけましょう。
バスケットボール経験を活用して自己PRでアピールすべきポイント例
自己PRでバスケットボール経験を活用する際におすすめのアピールポイントは以下の通りです。
本記事でわかること
- リーダーシップ
- 協調性(組織への貢献意欲)
- 変化への適応能力(柔軟性)
- ストイックさ(ハングリー精神)
アピールすべきポイントの詳細と実際の内定者のESをご紹介いたします。
ポイント1.リーダーシップ
体育会系のバスケットボールをしてきた就活生の中には、部長や副部長といったリーダーとしての役割を担っていた人も多いのではないでしょうか。
リーダーシップを発揮できる就活生は、企業において大変重宝されます。
周りを巻き込みながら活動に取り組んだエピソードや全体を引っ張るために工夫をしたことを深掘りして文章としてまとめるようにしましょう。
例文
私の強みは大学生まで続けたバスケットボールで培ったリーダーシップです。
大学の3年目より部活の副部長を務めていたのですが、100人以上の部員がいる中、全体のモチベーション維持に課題感を感じていました。
全体のモチベーションの底上げには、組織体制の変更を行い、年次を超えたコミュニケーションを円滑に進める必要があると考え以下に取り組みました。
・学年ごとにリーダーとなる人員を選出し、意思の伝達や報告・相談等をしやすい環境を整える
・月1回の部員全員を集めた全体共有のミーティングの設置
その結果、バラバラだったチームが徐々にまとまり始め、全国大会への出場までできる組織となりました。
貴社に入社後も、最高のチームを作れるリーダーに成長し、貴社に貢献していきたいと考えております。
ポイント2.協調性(組織への貢献意欲)
バスケットボールは、チームスポーツであるため、自然と協調性も高い方が多い印象を受けます。
企業においても協調性は重要であり、組織のひとりとして自身の持てる力を最大限に発揮していくことが必要です。
バスケットボール経験を通して、協調性をアピールする際は「チーム担っていた役割」や「チームのために自身が工夫をして取り組んだこと」を深堀して文章を作成してみるようにしましょう
例文
私の強みはバスケットボールで培った協調性です。
高校時代は、約70名以上の部員がいる中「全国大会への出場」を目指して日々のトレーニングを積んでいました。しかし3年目の夏に足に大きな怪我をしてしまいました。試合に出れなくなってしまった悔しさもありましたが、「私でもチームのためできることで貢献をしよう」という一心で、試合相手の分析を行うことにしました。
相手チームの偵察を行い、動画の撮影から分析・主力選手の洗い出しなどを行い、全体に共有をしました。
その結果、チームは全国大会の出場をすることができ、私自身もマネージャーとして全国の大会に帯同させていただくことができました。
貴社でも持ち前の協調性を活かし、チームに必要な役割を担って参ります。
ポイント3.変化への適応能力(柔軟性の高さ)
目まぐるしく攻守が入れ替わるバスケットボール。自身だけでなく、チームメイトの体調なども時間と共に大きく変化します。
そんな変化の激しい中で、常に自身が最適だと思うプレーを考えながら行うためには、高い変化への適応能力が必要となります。
ビジネスでも同様に、常に社会情勢やトレンドの移り変わりに合わせて、変化への適応が求められるものです。
バスケットボールを通して培った高い変化への適応能力は、会社に入社後も活かせることをアピールするようにしましょう。
例文
私の強みは変化への適応能力の高さです。
私は小学生から大学までバスケットボールをしていました。大学ではポイントカードというポジションを任されチームの司令塔としての役割を担いました。
常に変化をする試合の状況やチームメンバーの調子を見ながら、最適な戦術を選択しチームメンバーを指揮をすることで、適応能力は瞬時の判断力が培われました。
この能力は、社会人としても客先での商談や会議においてその場での適切な判断や振る舞いをするためにも役立てると考えております。
貴社に入社後は、持ち前の適応能力の高さを活かして、営業職として常にお客様に最適な提案をして参ります。
ポイント4.ストイックさ(ハングリー精神)
社会人はスポーツと同様に、楽しいこともあれば苦しいこともあるものです。
特にお客様に自社製品を提案する営業職では、断られることがほとんどの世界。でも提案を続けなければ、売上を上げて企業に貢献することはできません。
何度断られてもやり続けられる「ストイックさ(ハングリー精神)」を持つ、体育会系は就活において高く評価されます。
ストイックで苦しいことも乗り越えてきた経験を深掘りして文章にするようにしましょう。
例文
私の強みはバスケットボールを通して培ったストイックさです。
50名以上の部員の中、身長が160cmと小柄だった私は、試合メンバーに入れずベンチで応援に徹することがほとんどでした。
しかし「絶対に試合に出たい」という気持ちより、以下に注力をしてトレーニングに励みました。
・練習後の自主練習で10本連続でフリースローが入るまで帰らない
・走り込みでは常に1番を取る
自身に高い課題を課すことでモチベーションを高めながら練習に励みました。その結果、試合に出場できるようになり活躍できるまでになりました。
貴社に入社後も持ち前のストイックさを活かし、営業として活躍をしてまいります。
バスケットボール経験を自己PRとしてまとめるフレームワーク
本章では、実際にバスケットボール経験を最大限に活用できる自己PRの書き方・まとめ方についてご紹介をします。
自己PRのフレームワーク
- 結論(私の強み)
- 課題(証明する経験、その中でも目標・課題)
- 解決策(課題・目標とどのように解決・達成したか)
- 学び・結果(経験からの教訓とその結果)
- アピール(入社後の貢献方法)
自己PRは上記のような構成で書くと論理的な文章にまとめることができます。
当てはめるだけで自己PRを作成できるようにフレームもご準備。作成の参考にしてみると良いでしょう。
結論(私の強み)
自己PRを始めは、必ず結論から述べるようにしましょう。
結論を最初に伝えることで、話の軸が掴みやすく採用担当の印象に残りやすい文章となります。
例文
私の強みは〇〇です。
課題(証明する経験、その中でも目標・課題)
結論(強み)を培った経験や活かしたエピソードを1つ上げましょう。
経験やエピソードの中での目標や課題にも触れることで、より採用担当もあなたの強みを具体的なイメージを持てるようになります。
例文
私は〇〇の活動をしていました。〇〇を成し遂げることを目標に活動をしていましたが、〇〇という課題がありました。
解決策(課題・目標とどのように解決・達成したか)
目標や課題を「解決策」ついて述べるようにしましょう。
目標や課題に対する解決策に至るまでの、あなた独自の思考性や価値観にも触れることで、採用担当にあなたの人柄を伝えるようにしましょう。
例文
課題を解決するために〇〇に取り組みました。
学び・結果(経験からの教訓とその結果)
この経験を通して、何を学んだのか、どんな結果を得たのかについて述べましょう。
例文
この結果〇〇を達成することができました。
(この経験より〇〇を学びました)
アピール(入社後の貢献方法)
最後にあなたが企業に貢献をする方法について述べるようにしましょう。
最後に再度あなたの強みや入社後に挑戦したいことをアピールすることで採用担当の印象にも残りやすくなります。
例文
貴社に入社後は、〇〇を活かし営業で貢献していきたいと考えております。
【番外編】体育会系におすすめの就活サイト3選
本章では、体育会系の就活生におすすめの就活サイト3選をご紹介。
【おすすめ就活サイト】
ES添削支援も行なっているので、自己PRが完成をした方は、添削の相談をすることも可能です。
順番に詳しくご紹介をいたします
アスリートエージェント
「
アスリートエージェント
10万社以上の保有求人の中から、体育会系の就活生1人1人に合った求人を厳選して紹介。
支援を受けた方の内定獲得率は86%と高い実績を誇っています。
体育会系の就活を熟知したアドバイザーのもと、アスリート人材にしか出せないアピールポイントや強みを伝える方法を伝授して下さいます。
アスリートエージェント公式サイト:
マイナビアスリートキャリア
「
マイナビアスリートキャリア
大手マイナビだからこそ全国にある求人を一緒に探すことができるため、企画・営業職に限らない、エンジニアやマーケター・管理系の職種など、幅広い求人の紹介を受けることも可能。
紹介企業ごとの面接対策やES添削など、手厚い支援が受けられるので要チェックです。
マイナビアスリートキャリア公式サイト:
https://athlete-career.mynavi.jp/
スポチョク
「スポチョク」は、体育会系限定のスカウト型の就活サービスです。
スポチョクオリジナルの適性検査を受けておくことで、あなたの競技歴や適性検査の結果とマッチをする企業よりスカウトを受け取ることが可能に。
特別選考ルートへの招待付きのスカウトも多く、他の学生より就活を有利に進めたい方におすすめのサービスです。
スカウト企業の選考に進む際には、ES添削や面接対策等の支援も受けることができるので要チェックです。
スポチョク公式サイト:
https://www.a-cial.com/supochoku/