ITインターン

任天堂のインターン倍率・優遇・内容・選考対策について解説!

任天堂のインターン内容は?
 任天堂のインターン倍率は?
 任天堂のインターンに参加をした際の優遇は?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • 任天堂のインターン内容と倍率
  • 任天堂のインターン優遇に内容
  • 任天堂のインターン選考の対策法

 

任天堂のインターンは、本選考における優遇はないものの、かなりの高倍率(推定218倍)であり、参加のためには万全の対策が必要です。

 

世界屈指のゲーム企業のインターンで業務の理解を深め、独創的なものづくりの精神に触れたい学生におすすめです。

 

任天堂のようなゲーム業界への就職を目指す方は「 ユニゾンキャリア 」の利用もおすすめ。




IT/Web/ゲーム業界の就職に強い

登録はこちら

 

Google口コミ4.8点の徹底したサポート支援で、業界理解からあなたにあった企業の紹介まで幅広いサポートを受けることが可能です。

 

 

任天堂の概要

項目 内容
会社名 任天堂株式会社(Nintendo Co., Ltd.)
設立年 1889年(明治22年)
本社所在地 京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1
代表取締役社長 古川俊太郎
資本金 100億65百万円
従業員数 連結7,317名、単体2,634名(2024年3月末現在)
事業内容 家庭用娯楽機器の開発・製造・販売
平均年収 985万円(2023年3月現在)
上場市場 東京証券取引所プライム市場

任天堂株式会社は1889年に創業した京都府京都市南区に本社を置く世界最大級のゲームメーカーです。

 

任天堂の企業理念は「独創的」「柔軟性」「チャレンジ」です。これは挑戦と変革を追求し、常に新しい価値を生み出す姿勢を象徴しています。この価値観は任天堂DNAとして社員一人ひとりに根づいており、選考においても重要視されるポイントとなっています。

 

この精神のもと、任天堂は1983年に「ファミリーコンピュータ」を発売して以来、独創的なハード・ソフト一体型の娯楽製品を世界に向けて創り続けています。2017年には新しい家庭用据置型ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を発売し、「いつでも、どこでも、誰とでも」という自由なプレイスタイルで革新的なゲーム体験を提供しました。

 

「娯楽を通じて人々を笑顔にする会社」をモットーに掲げ、任天堂は直感的に楽しめる「任天堂独自の遊び」を提供することを使命としています。

 

任天堂のインターン内容

任天堂では、「ワークショップ」や「仕事紹介」という形式でイベントを開催しています。(インターンと称されるものの開催はなし)

コース名 対象職種 期間 内容
理工系仕事紹介 ハードウェア開発・システム開発 1日間 技術系業務の紹介、社員との座談会
ゲーム開発 ゲーム開発職 1日間 開発現場の実態紹介、現役開発者との交流
サウンド系ワークショップ サウンドクリエイター 1日間 サウンド制作の一端を体験
制作企画系セミナー プランナー職 1日間 ゲーム企画の考え方、プランナーの業務紹介
デザイン系ワークショップ デザイナー職 1日間 デザイン業務の紹介、作品制作体験

 

上記以外にも様々なイベントを年間を通して開催中。世界最大級のゲームメーカーの裏側を知れるイベントを多数開催をしているので、ゲーム業界を志す学生は漏れなくエントリーができるようにしておきましょう。

 

理工系仕事紹介

理工系仕事紹介のイベントでは、任天堂の技術系業務について詳しく学ぶことができます。Nintendo Switchなどのゲーム機本体の設計から、内部システムの開発まで、幅広い技術領域をカバーしています。

【主な内容】

  • ハードウェア設計の基礎知識
  • システム開発の流れと手法
  • 現場で働く技術者との座談会
  • 最新技術動向の紹介

 

ゲーム開発コース

任天堂のゲーム開発の現場で実際に行われている業務について、具体的な事例を交えながら紹介されます。スーパーマリオやゼルダの伝説といった人気IPがどのように生み出されているかを知ることができるでしょう。

【主な内容】

  • ゲーム制作の企画から完成までの流れ
  • プログラミング技術の実践的活用
  • デバッグ・テスト工程の重要性
  • チーム開発でのコミュニケーション方法

 

サウンド系ワークショップ

「任天堂におけるサウンド制作」の一端をご紹介し、サウンドクリエイターとしての仕事の魅力を体感することができます。ゲーム音楽がプレイヤーの感情にどのような影響を与えるかを学べるでしょう。

【主な内容】

  • ゲーム音楽制作の基本概念
  • 効果音デザインの考え方
  • 音響技術の最新動向
  • 実際の制作ツールの体験

 

制作企画系セミナー

任天堂のゲームの企画立案から実現までのプロセスについて、プランナーの視点から詳しく解説されます。どのようにして面白いゲームのアイデアが生まれ、形になっていくのかを理解できます。

【主な内容】

  • ゲーム企画の発想法
  • 市場分析とユーザーニーズの把握
  • プロトタイプ制作の重要性
  • プロジェクト管理の手法

 

デザイン系ワークショップ

任天堂のキャラクターデザイン、UI/UXデザイン、エフェクトデザインなど、ゲーム制作における視覚的要素の創造について学ぶことができます。任天堂らしい親しみやすいデザインの秘密に迫れるでしょう。

【主な内容】

  • キャラクターデザインの基本原則
  • UI/UXデザインの考え方
  • 3DCGモデリングの技術
  • デザインツールの実践的活用

 

任天堂のインターン選考フロー

任天堂のワークショップ参加までの選考フローは以下の通りです。

【選考ステップ】

  1. プレエントリー・エントリー
  2. エントリーシート提出
  3. 書類選考
  4. 合否連絡
  5. ワークショップ参加

 

任天堂のインターン選考は以下のステップで進みます。

 

エントリーシート設問例

任天堂のワークショップ・仕事紹介への参加には、基本的にエントリーシートの提出が必要です。

過去の出題内容から、以下のような設問傾向が確認されています。

▼基本情報に関する設問

  • あなたが専攻している分野、研究テーマについて具体的に記入してください
  • 学業で特に力を入れた分野や研究内容などについて記入してください

▼活動経験に関する設問

  • アルバイト、ボランティア、インターンシップなどの経験を教えてください
  • 学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなどの経験)について記入してください

▼志望動機・関心に関する設問

  • あなたがこのワークショップに興味を持ったきっかけを教えてください
  • このワークショップを通じて知りたいことがあれば、あわせてご記入ください
  • このコースに求めること(志望理由、期待する内容など)を記入してください

▼個人の価値観・趣味に関する設問

  • 趣味・特技・興味のある音楽・映画・書籍・スポーツなどについて記入してください

 

任天堂のESは文字数制限が比較的多く設定されている傾向があり、本選考では合計2,000字以上の大容量となることから、ワークショップのESでも相応のボリュームが求められると予想されます。そのため、エピソードの重複を避け、簡潔かつ具体的な記述を心がけることが重要でしょう。

 

【設問の特徴と対策ポイント】

設問の特徴 対策のポイント
専門性重視 自分の専攻分野と志望コースとの関連性を明確に
具体性要求 抽象的な表現ではなく、具体的な経験・エピソードを記載
関心の深さ 単なる興味ではなく、なぜそのコースなのかの理由を明確に
個性の表現 趣味・特技を通じて人柄をアピール

 

作品提出(コース別)

インターンのコースによっては、デッサンやラフスケッチなど、得意な分野・注力した作品から数点を提出することが応募要件となっている場合もあるようです。

 

デザイン系やサウンド系のコースでは、ポートフォリオや作品提出が求められるケースがあります。

 

任天堂の倍率は高い

任天堂のインターンの推定倍率は218倍程度であると予測できます。こちらは夏のワークシップ・仕事紹介の募集人数を20人であると仮定した時に、ONE CAREERのお気に入り数13113人の内3分の1程度がインターンに応募すると予測した場合の数値となっています。

【選考倍率が高い理由】

  1. 圧倒的なブランド力:世界的に有名なゲーム企業としての認知度
  2. 限定的な募集人数:各コース20名程度の少数精鋭
  3. 業界志望者の集中:ゲーム業界を目指す学生の第一志望企業
  4. 年収・福利厚生の魅力:平均年収985万円という高待遇

 

競合にあたるソニーやバンダイナムコの推定倍率と比較をすると、任天堂の倍率の高さが顕著に分かります。

企業名 推定倍率 特徴
任天堂 約218倍 ハード・ソフト一体型開発
ソニー 約150倍 多角的事業展開
バンダイナムコ 約84倍 IP活用ビジネス

 

任天堂のワークシップ・仕事紹介に参加をするためには、万全な対策と準備が必要と言えるでしょう。

 

任天堂のインターン優遇内容

任天堂ではインターン(ワークショップ)参加者への本選考における優遇はありません。

 

多くの企業ではインターン・ワークショップに参加することで、一次選考免除や早期選考への招待といった特典を受けられることが多くなっていますが、任天堂においては、選考優遇を期待するイベントとして捉えない方が良いでしょう。

 

【インターンに参加する意義】

価値 具体的内容
業界理解の深化 任天堂の独創的なものづくりの現場を知ることができる
社員とのネットワーキング 現役開発者との直接的な交流機会
志望動機の明確化 実際の業務内容を知ることで、より具体的な志望動機を構築
自己分析の深化 自身のスキルや興味関心と業務内容とのマッチングを確認

 

任天堂のワークシップ・仕事紹介等のイベントは、業界・企業理解を深める場として活用をすると良いでしょう。

 

任天堂のインターン選考の対策法

本章では任天堂のインターン選考の対策法について解説をいたします。

【選考対策をすべき項目】

  • エントリーシート
  • 作品制作
  • 面接対策(選考課程に含まれる場合)
  • 業界・企業研究
  • 自己分析

 

順番に詳細を解説します。

 

エントリーシート対策

本章では任天堂のエントリーシート対策について解説をいたします。

【対策のポイント】

  • 任天堂の価値観との一致をアピール
  • 専門性と志向性の両立
  • 任天堂への具体的な志望理由

 

順番に解説をいたします。

 

任天堂の価値観との一致をアピール

任天堂の企業理念である「独創性」「柔軟性」「チャレンジ」に沿った経験を具体的に記述しましょう。

記述例のポイント】

  • 従来とは異なるアプローチで課題解決した経験
  • 変化に柔軟に対応し成果を出した体験
  • 新しいことに挑戦し続ける姿勢

 

2. 専門性と志向性の両立

「理工系」「デザイン系」「サウンド系」「管理・営業系」は、これまで培ってきた専門的なバックグラウンドだけでなく、志向性やご本人の特性などを考慮して、それぞれの職種において、適性にあった仕事からキャリアをスタートします。

 

技術的なスキルだけでなく、なぜその職種に興味を持ったのか、将来どのように貢献したいかまで言及することが重要です。

 

3. 任天堂への具体的な志望理由

単に「ゲームが好き」ではなく、なぜ他社ではなく任天堂なのかを明確にしましょう。

【差別化ポイント】

  • 任天堂独自の価値観への共感
  • 特定のIPやハードウェアへの深い理解
  • 娯楽企業としての社会的意義への言及

 

作品制作対策(デザイン・サウンド系)

ワークシップ・仕事紹介へのエントリーの際に、コースによってはこれまでの作品(ポートフォリオ)の提出が求められるケースがあります。

 

作品提出が求められるコースにエントリーをする際には、以下のようなポイントを心がけるようにしましょう。

【ポートフォリオ作成のポイント】

  1. 独創性の追求:既存作品の模倣ではなく、オリジナリティあふれる作品
  2. 制作プロセスの明示:アイデアから完成までの思考過程を詳述
  3. ユーザー視点の重視:エンドユーザーの体験を意識した設計思想

 

提出をした作品は以下のような基準をもとにチェックをされる可能性があります。

▼作品の評価ポイント

評価軸 具体的内容
技術力 基礎的なスキルの習得度合い
創造性 独自の発想力や表現力
完成度 作品としての仕上がりレベル
将来性 更なる成長の可能性

 

作品の制作には時間を要するケースが多いため、できればインターン募集が始まる前の早い段階より、これまで制作をしてきた作品を整理し、まとめられるようにしておきましょう。

 

面接対策(選考に含まれる場合)

任天堂のインターン選考では、面接選考が実施されない予定ですが、過去実績を見る限り面接を実施する年もあったようなので、エントリーをするコースの情報を調べながら必要に応じて面接対策も行うようにしましょう。

【よく聞かれる質問例】

▼基本的な質問

  • 自己紹介・学生時代に力を入れたこと
  • 志望動機・任天堂で実現したいこと
  • 研究内容・専攻分野について

▼任天堂特有の質問

  • 任天堂の商品で印象に残っているもの
  • 独創的なアイデアを生み出した経験
  • チームワークを発揮して成果を出した体験

 

実際に、面接で「入社後の目標」を聞かれるケースがあり、仮にここで「スーパーマリオのようなアクションゲームを作りたい」などと答えてしまうと、新しさを追究する「独創」の精神を持っておらず、任天堂への適性が低いと見なされるでしょう。

 

面接での回答については以下を意識すると良いでしょう。

評価軸 具体的内容
具体性 抽象的な表現を避け、具体的なエピソードを交える
一貫性 エントリーシートとの内容に矛盾がないよう注意
熱意 任天堂への真摯な想いを伝える

 

業界・企業研究

「なぜ任天堂のインターンに参加をしたいのか」を明確にするためにも業界・企業研究の徹底も省くことのできない重要な対策です。

【競合他社の特徴】

企業名 特徴 差別化ポイント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント PlayStationブランド ハイエンドゲーム機
Microsoft Xboxブランド クラウドゲーミング
Apple App Store モバイルゲームプラットフォーム

 

上記のような競合他社との違いを分析することはもちろん、ゲーム業界の最新のトレンドでもある「VR/AR技術の活用」や「NFT・メタバースとの融合」なども研究をしておく必要があるでしょう。

 

自己分析の徹底

任天堂では生活必需品ではなく、娯楽製品を中心に提供をしています。そのため、既存のものとは異なる新たな体験を創造することに重きを置けるような人材が求められています。

【任天堂で求められる要素(強み)】

  • 独創的なアイデアを生み出す発想力
  • 変化に対応できる柔軟性
  • 新しいことに挑戦し続ける意欲
  • チームワークを重視する協調性
  • ユーザー視点に立った思考力

 

上記のような強みをアエントリーシートや面接時にアピールするためにも、過去の経験の棚卸しは必須。過去を振り返り自身のことをより深く知ることで、任天堂にとって最適な人材であることをアピールできるようにしていきましょう。

 

任天堂のインターンについてよくある質問

本章では任天堂のインターンに関するよくある質問について回答をいたします。

 

インターンに参加しないと本選考で不利になりますか?

任天堂では、インターン参加者への優遇は準備していないため、本選考においても不利になることはありません。

 

インターン不参加が本選考に悪影響を与えることはありませんので、インターン選考に落ちてしまった場合でも諦めずに本選考に臨みましょう。

 

文系学生でも技術系のワークショップに参加できますか?

各ワークショップは職種に特化した内容となっているため、基本的には該当分野の専門知識やスキルを持つ学生が対象となります。

 

文系学生でも制作企画系や事務系のセミナーへの参加機会があります。

 

地方学生でも参加は可能ですか?

オンライン形式でのイベント開催も増えており、地方学生でも参加しやすくなっています。

 

ただし、一部のワークショップは京都本社や東京支社での開催となる場合もあるため、詳細は募集要項を確認してください。

 

英語力は必要ですか?

基本的なワークショップの参加には英語力は要求されません。

 

ただし、グローバル展開する企業として、将来的には英語力が評価ポイントになる可能性があります。

 

複数のコースに併願は可能ですか?

イベントについては各職種・コースの併願が可能です。

 

複数コースへの併願は可能ですが、それぞれのコースで求められるスキルや知識が異なるため、十分な準備が必要でしょう。

 

【まとめ】任天堂のインターンの倍率・優遇・内容・選考対策について

任天堂のインターンシップ(ワークショップ)は、世界屈指のゲーム企業での業務理解を深める貴重な機会です。

 

本選考における直接的な優遇はありませんが、同社の独創的なものづくりの現場に触れることで、志望動機の明確化や自己分析の深化につながります。

 

重要なポイント(まとめ)】

  1. 超高倍率を覚悟:推定218倍という極めて高い競争率
  2. 優遇なしでも価値あり:業界理解と人脈形成の貴重な機会
  3. 徹底した対策必須:エントリーシート、作品制作、面接すべてで高いレベルが要求
  4. 独創性の重視:任天堂DNAに沿った独自の経験・アイデアをアピール
  5. 継続的な挑戦:インターン選考に落ちても本選考への挑戦は可能

任天堂でのキャリアを真剣に考える学生にとって、このワークショップは単なる企業見学を超えた学びの場となるでしょう。高い倍率に怯むことなく、しっかりとした準備を行い、ぜひ挑戦してみてください。

 

任天堂のようなゲーム業界への就職を目指す方は「 ユニゾンキャリア 」の利用もおすすめ。




IT/Web/ゲーム業界の就職に強い

登録はこちら

 

Google口コミ4.8点の徹底したサポート支援で、業界理解からあなたにあった企業の紹介まで幅広いサポートを受けることが可能です。

-ITインターン
-