キャリchを利用するメリットは?
キャリchの評判はやばい?
本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、
- キャリchの特徴
- キャリchを利用した学生の実際の評判・口コミ
- キャリchを利用するメリット・デメリット
を分かりやすくご説明をいたします。
キャリchは、就活で役立つ情報を総合的にまとめた就活情報サイトです。
就活に役立つ「ガクチカ集」や「志望動機集」などはかなり有益なのでチェックをしておきましょう!
おすすめ就活エージェント | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
![]() キャリセン | 5.0 | 最短2週間での内定が狙える。LINEでのES添削等のサポートも行ってくれる。 |
![]() DiG UP CAREER | 5.0 | 友人紹介率60%以上。累計8,800名以上のサポート実績あり |
![]() | 4.8 | 手厚いキャリア支援が人気。講座・教材・面談の手厚いサポート。 |
キャリch(キャリチャン)の特徴
運営会社 | 株式会社ジールコミュニケーションズ |
本社所在地 | 東京都渋谷区東2-16-10 ヤナセ渋谷ビル4F・5F |
設立 | 2008年10月 |
公式ページ | https://career-ch.com/ |
「キャリch(キャリチャン)」は、株式会社ジールコミュニケーションズが運営をする就活情報サイトです。
本章では、キャリchの特徴について解説をいたします。
プロのカウンセラーが監修するコラム記事を掲載
キャリchでは、プロのカウンセラーが監修をする就活コラムを多数掲載をしています。
【コラム(例)】
- SPI対策のスケジュール感
- 自己分析・企業研究の方法
- 就活で長所・短所を問われたときの対処法
- 印象に残るエントリーシートの書き方 など…
上記のようなテーマごとのコラム記事が多数掲載をされているので、自身の悩みや不安を解決できる記事を探して読み込むことが可能。
就活に必要な情報を気軽に収集することができるようになっています。
プロのカウンセラーによる就活サポートを実施
キャリchでは、プロのカウンセラーによるマンツーマンの就活サポートも実施中。
【カウンセラーのサポート内容】
- 就活・キャリア相談
- 自己分析・企業研究のサポート
- 適性のある企業の紹介
- ES添削・面接対策
- 面接日程の調整
- 面接後のフィードバック など
キャリchのカウンセラーに就活相談をすれば、上記のようなサポートを受けることが可能です。
「納得のできる内定が獲得できない」「就活の進め方が分からない」という方には、特におすすめのできるサービスとなっています。
就活に役立つ対策資料の配布中
キャリchでは、就活で役立つ「就活対策資料」を配布中。
【就活対策資料(例)】
- 志望動機作成マニュアル
- 業界ごとの内定者志望動機集
- 業界ごとの内定者ガクチカ集
- 解説付きSPI問題集
- 自己分析ワークシート など…
会員登録をすれば、上記のような資料を無料でダウンロードすることが可能です。
就活に必要な情報を網羅的に資料としてまとめてくれているので、資料のダウンロードだけの利用でも価値あるサービスとなっています。
キャリch公式サイト:
キャリch(キャリチャン)のの良い評判・口コミ
本章では、キャリch(キャリチャン)を実際に利用した就活生の評判・口コミについてご紹介をいたします。
良い評判・口コミ
- 親身になって相談に乗ってもらえた
- フレンドリーで話しやすかった
- 自身のやりたいことを見直せた
順番に詳しく説明をいたします。
評判①親身になって相談に乗ってもらえた
親身になって相談に乗ってもらいました。面談をしてから自分に合う会社を紹介してもらえるまでは結構時間がかかるものだと思っていましたが、希望を伝えるとポンポンと会社を紹介してもらえたことにびっくりしました!
引用元:キャリch公式HP
キャリchのカウンセラーのサポートを受けた方の口コミです。
就活エージェントでは、なかなか希望通りの企業を紹介してもらえないことも多いので、希望通りの企業を紹介してくれるのはたいへんありがたいポイントですね!
評判②フレンドリーで話しやすかった
上記はキャリchを通して、フレンドリーに悩みを相談できるカウンセラーに出会えた方の口コミです。
キャリchでは、LINEを通してカウンセラーの個別相談をすることも可能なので、よりフレンドリーに相談しやすい環境が整っています。
評判③自身のやりたいことを見直せた
「やりたいことが分からない」「就活の進め方が分からない」といったレベルの相談でも対応してくれることがキャリchの良いポイントです。
就活に出遅れた方や無い内定を脱出したい方にもおすすめができるサービスとなっています。
キャリch公式サイト:
合わせて読みたい
キャリch(キャリチャン)のの悪い評判・口コミ
本章では、キャリch(キャリチャン)を実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。
悪い評判・口コミ
- 連絡が遅い
- 終始タメ口で安心して相談ができなかった
順番に詳しく説明をいたします。
評判①連絡が遅い
上記はカウンセラーとの連携が上手くいかず、企業との面談が流れてしまった方の口コミです。
エージェントサービスは、どうしてもカウンセラーの質がサービスの質に直結しますので、自身に合ったカウンセラーを見つけることから始めましょう!
評判②終始タメ口で安心して相談できなかった
本当に最低。自分の利益のことしか考えない。終始タメ口。
— gooooose❤︎ (@102587b0dc55480) October 1, 2019
上記は担当のカウンセラーが合わなかった方の口コミです。
フレンドリーさを出してくださるのは良いものの、終始タメ口で話されるのも確かに嫌ですね…。
キャリch(キャリチャン)を利用するメリット
本章では、キャリch(キャリチャン)を利用するメリットについてご紹介をいたします。
利用メリット
- 1つのサイトで幅広い情報を収集できる
- LINEで気軽に就活情報を収集できる
- 就活に役立つ有益な資料が豊富
順番に詳しく説明をいたします。
メリット①1つのサイトで幅広い情報を収集できる
キャリchを利用するメリット1つ目は、1つのサイトで幅広い情報を収集できる点です。
【提供コンテンツ】
- カウンセラー監修の就活コラム
- プロのカウンセラーの就活サポート
- 就活対策資料のダウンロード
1つのサイトで上記のようなサポート・コンテンツを利用することが可能。
特に就活対策資料は、業界ごとの内定者ESからSPIの問題集まで、就活を進める上で必要な情報を網羅的にまとめてくれておりかなり有益です。
メリット②LINEで気軽に就活情報を収集できる
キャリchを利用するメリット2つ目は、LINEで気軽に就活情報を収集できる点です。
【LINEでの発信内容】
- 就活に役立つコラム記事の紹介
- イベントの開催情報
- キャリch限定の特別選考会の案内
- LINEでの個別相談会の案内 など…
キャリchのLINEに登録をすれば、上記のような情報や優先案内を受けることが可能に。
カウンセラーへ個別相談をすることも可能なので、直接質問をする時間を設けなくとも気軽に就活相談を進めることができます。
メリット③就活に役立つ有益な資料が豊富
キャリchを利用するメリット3つ目は、就活に役立つ有益な資料が豊富に掲載されている点です。
【就活対策資料(例)】
- 志望動機作成マニュアル
- 業界ごとの内定者志望動機集
- 業界ごとの内定者ガクチカ集
- 解説付きSPI問題集
- 自己分析ワークシート など…
特に業界ごとの内定者のガクチカ集や志望動機集は必見。
自身の目指す業界の内定者ESを読み込むことで、自身のPR文章にも参考になる点を見つけて取り入れていきましょう。
キャリch公式サイト:
キャリch(キャリチャン)を利用するデメリット
本章では、キャリch(キャリチャン)を利用するデメリットについてご紹介をいたします。
利用デメリット
- カウンセラーによっては合わないこともある
- 情報量が多く必要な情報を探すのに時間がかかる
順番に詳しく説明をいたします。
デメリット①カウンセラーによっては合わないこともある
キャリchを利用するデメリット1つ目は、カウンセラーによってはあなたと合わない可能性もある点です。
カウンセラーも人なので、必ずあなた性格と合う・合わないがあります。
カウンセラーの方と性格が合わなかったり、信頼が置けなかったりする場合は、他の就活エージェントの活用も検討するようにしましょう。
デメリット②情報量が多く必要な情報を探すのに時間がかかる
キャリchを利用するデメリット2つ目は、情報量が多く必要は情報を探すのに時間がかかる点です。
キャリchに掲載の就活コラムは、カテゴリ分けをされているものの記事数が多く、あなたの悩みや不安を解決してくれる記事を見つけるには時間がかかる可能性も。
就活コラムで悩みや不安が解決できそうにない場合は、キャリchのカウンセラーのサポートを活用して解決を目指していきましょう。
キャリch(キャリチャン)の登録方法について
キャリch(キャリチャン)の利用開始までは、大きく分けて4つのステップのみ。
【利用までの3ステップ】
- こちらよりアクセス
- 登録情報の入力
- イベントページよりカウンセラーの支援予約(希望者のみ)
会員登録をしなくても、就活コラムやイベント情報の閲覧は可能。
キャリchに興味のある方は以下よりコンテンツだけでも確認をしてみると良いでしょう。
キャリch公式サイト:
キャリch(キャリチャン)のよくある質問
本章では、キャリch(キャリチャン)についてよくある質問に回答をいたします。
以下より順番に回答をいたします。
質問①サービスは無料で利用ができますか?
全てのサービスを無料で利用をすることができます。
質問②どうすれば退会できますか?
キャリchのお問合せページより退会希望の連絡が必要となります。
退会希望の場合は以下を詳細欄に記載すると良いでしょう。
〇〇大学の〇〇と申します。
貴社サイトの退会を希望いたします。
登録情報の削除をお願いいたします。
質問③イベントのキャンセルはどうすればいい?
イベントのキャンセル希望を問い合わせページより連絡してください。
【まとめ】キャリch(キャリチャン)を活用して就活情報の収集を
今回は、就活情報サイトの「キャリch(キャリチャン)」についてご紹介をしてきました
最後に改めてキャリchの特徴を振り返りましょう。
キャリchの特徴
- プロのカウンセラーが監修するコラム記事を掲載
- プロのカウンセラーによる就活サポートを実施
- 就活に役立つ対策資料の配布中
キャリchを利用して就活情報の収集に努めましょう!
キャリch公式サイト:
【番外編】おすすめの就活エージェント
本章では、番外編としておすすめの就活エージェント3選をご紹介
【おすすめエージェント】
順番にサービス概要をお伝えします。
キャリセン
『
キャリセン
』は、シンクトワイス株式会社が運営をする就活エージェントです。
ES添削や面接対策といった選考対策支援の手厚さに定評のある就活エージェントで、累計7万人以上の就活生を支援してきた確かな実績を誇ります。
キャリセン限定の特別な選考ルートや非公開求人も多数保有をしているので、効率よく就活を進めるのに最適なサービスとなっています。
キャリセン公式サイト:
https://careecen-shukatsu-agent.com/
DiG UP CAREER
「
DiG UP CAREER
」は、利用者満足度90%、友人紹介率60%と学生からの評判も良い就活エージェントです。
自己分析やES添削、面接対策等の支援をマンツーマンで受けることが可能で、最短2週間程度での内定獲得を狙うことができます。
LINEでの就活相談にも対応をして下さるので、担当のアドバイザーと密にコミュニケーションを取りながら就活を進めたい方には特におすすめです。
DiG UP CAREER公式サイト:
https://nas-inc.co.jp/lp/digupcareer/
イロダスサロン
「
イロダスサロン
」は、毎年15,000名以上の就活生が利用をする就活エージェントです。
自己分析や社会分析といったテーマごとの講義からメンターによる手厚い就活サポートを通して、学生の将来キャリアの明確化をお手伝いしてくださいます。
将来キャリアを明確にした上で、自身にあった企業を紹介してくれるので、納得感のある就活を送るためには欠かせないサービスとなっています。
irodasSALON公式サイト:
https://irodas.com/lp/irodassalon/01/
匿名さん