就活エージェント

LHH就活エージェント(旧Spring就活エージェント)の評判は悪い?実際の利用者4名の口コミより解説

 LHH就活エージェントってどんなサービス?
 LHH就活エージェントを利用するメリットは?
 LHH就活エージェントの評判はやばい?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • LHH就活エージェントの特徴
  • LHH就活エージェントを利用した学生の実際の評判・口コミ
  • LHH就活エージェントを利用するメリット・デメリット

を分かりやすくご説明をいたします。

 

「LHH就活エージェント(旧Spring就活エージェント)」は、グローバルにネットワークを持つアデコグループが運営をする就活エージェントです。

 

外資系企業の就職も視野に入れて活動をしている方にはもってこいの就活エージェントなので要チェックです。

 

おすすめ就活エージェント
サイト名評価特徴
キャリアチケット

5.0

最短1週間で内定獲得が可能。LINEでの面接対策やES添削等のサポートも手厚い

キャリセン

5.0

8万人以上の就活生が利用。選考対策が手厚くES添削や面接対策も完璧にサポート。

DiG UP CAREER

4.8

友人紹介率60%以上。累計8,800名以上のサポート実績あり

 

LHH就活エージェントの特徴

運営会社アデコ株式会社
本社所在地東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル
設立1985年7月29日
公式ページhttps://campus.springjapan.com/

LHH就活エージェント(旧Spring就活エージェント)」は、アデコ株式会社が運営する就活エージェントサービスです。

 

アデコ株式会社は、スイスに本社を置く人材業界の超大手企業アデコグループの日本法人で、人材派遣や人材紹介に強みを持っています。

 

アデコグループの企業規模としては、人材業界国内最大手のリクルートをも凌ぐほど。

 

サービス開始が2017年とまだ知名度は低いですが、人材サービスの知見はしっかりと蓄積されているため、サービスの質は信頼できるでしょう。

 

就活専門コンサルタントによるマンツーマンの就職サポート

LHH就活エージェントでは、プロのコンサルタントによる手厚いサポートが受けられます。

【サポート内容】

  • コンサルタントとの個別カウンセリング
  • 求人の紹介
  • 選考対策サポート(ES添削・面接対策など)
  • 面接後のフィードバック

 

就活専門のコンサルタントが就活生一人一人の担当につき、カウンセリングを通して就活生の希望や適正を把握します。

 

希望や適正にあわせて厳選した企業の紹介やプロ目線での就活のアドバイスが受けれるため、担当コンサルタントは就活生にとって貴重な相談相手となるでしょう。

 

また、就職サイト経由など通常の応募ではもらえない、面接後のフィードバックも受けられます。

 

コンサルタント経由で企業からフィードバックがもらえるため、仮に落ちたとしてもコンサルタントと一緒に次回の面接対策ができるという点も特徴です。

 

大手グループ企業・外資系企業の非公開求人を多数保有

LHH就活エージェントは、世界60ヵ国以上にサービスを展開するアデコグループのネットワークや独自ルートを活かし、非公開求人を多数保有しています。

【保有求人例】

サン情報サービス/エキサイト/M&A総合研究所/西松屋/ブリヂストンソフトウェア/クスリのアオキ/T4C/バリューコマース/TMJ/キーエンスソフトウェア/CEL など…

 

加えて、外資系企業の求人を多く保有していることもグローバル企業であるアデコグループならではの特徴です。

 

就活エージェントは公開求人よりも非公開求人の紹介が大半ですので、登録前に確認できる公開求人数は特に気にする必要はないでしょう。

 

イベント・セミナーを定期的に開催中

LHH就活エージェントは、就活生向けのイベント・セミナーを定期的に開催中。

【イベント・セミナー(例)】

  • 面接対策セミナー
  • プログラミングセミナー
  • 社会人に必要なお金の話 など…

 

就活に役立つ情報のみならず、社会人として必要なスキルや知識を養えるイベント・セミナーを開催しています。

 

定期的にイベントを開催しているので、興味のある方は要チェックです。

 

LHH就活エージェント公式サイト:

https://campus.lhh.com/

 

LHH就活エージェントの良い評判・口コミ

本章では、LHH就活エージェントを実際に利用した就活生の評判・口コミについてご紹介をいたします。

良い評判・口コミ

  • 企業紹介および面接対策をしてもらえた
  • 右も左もわからないところから相談ができた
  • 親身に相談に乗ってもらえた

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

(※旧Spring就活エージェント、アデコに関する評判・口コミを含みます)

 

評判①企業紹介および面接対策をしてもらえた

 

上記学生は希望に沿って求人紹介をもらえ、面接対策もしてもらえたようです。

LHH就活エージェントでは、就活専門コンサルタントによる個別カウンセリングが受けられ、企業紹介や面接対策などの選考をサポートしてもらえます。

自分に合った企業の紹介やアドバイスがもらえるので、1人で進めるよりも効率的な就活ができるでしょう。

 

評判②右も左もわからないところから相談ができた

 

就活のスタート時からサポートしてもらえたようです。

コンサルタントの個別カウンセリングでは、企業紹介や選考対策だけでなく、何もわからないところから就活の相談をすることも可能です。

就活の時期はきたが何をしていいかわからないという就活生は、まず相談してみることをおすすめします。

 

評判③親身に相談に乗ってもらえた

 

コンサルタントに親身に相談に乗ってもらえたようです。

マイナビ新卒就活のエージェントよりも、相談のしやすさや質の面ではLHH就活エージェントの方が良かったということが伺えます。

このようにSpring就活エージェントには、質の高いコンサルタントが在籍しています。

 

LHH就活エージェント公式サイト:

https://campus.lhh.com/

 

LHH就活エージェントの悪い評判・口コミ

本章では、LHH就活エージェントを実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。

悪い評判・口コミ

  1. メールが多すぎる

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

(※旧Spring就活エージェント、アデコに関する評判・口コミを含みます)

 

評判①メールが多すぎる

 

メール連絡が多すぎたようですね。

どの就活系のサービスでもよく言われており、忙しい就活生なら煩わしく感じることもあるかと思います。

登録後はコンサルタントとのやり取りになるので、連絡の頻度や時間について要望を伝えれば不快感なくサービスを受けられるでしょう。

 

 

LHH就活エージェントの利用メリット

本章では、LHH就活エージェントを利用するメリットについてご紹介をいたします。

利用メリット

  • 就活専門のコンサルタントから個別の選考対策が受けられる
  • 3拠点あり対面でも利用しやすい
  • 内定後のフォローも充実している

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

メリット①就活専門のコンサルタントから個別の選考対策が受けられる

就活専門コンサルタントからさまざまな就活サポートが受けられる点は、LHH就活エージェントの最大のメリットです。

 

企業紹介において、大手・ベンチャーなどの非公開求人はもちろん、紹介予定派遣といった独自の求人を取り扱っている点はとても魅力です。

 

加えて、LHH就活エージェントでは、就活生一人ひとり個別の選考対策も充実しています。

 

LHH就活エージェントなら「分析結果をどのように選考に活かすのか」というところまで徹底的にサポートしてくれます。

そのため、分析結果と自分の強みなどを結びつけて選考に臨みやすくなるので、内定の近道になるでしょう。

 

メリット②3拠点あり対面でも利用しやすい

LHH就活エージェントは、拠点を東京・大阪・名古屋に構えています。

 

他社就活エージェントには、東京のみのところも多く、中には面談は電話がメインで対面はほぼ行っていないというエージェントもあります。

 

そのため、対面でカウンセリングを受けたい近畿・東海地方の就活生にとっては、他社エージェントよりも利用しやすくメリットになるでしょう。

 

もちろん電話やオンラインでの対応も受け付けているので、地方就活生も問題なく利用可能です。

 

メリット③内定後のフォローも充実している

LHH就活エージェントは、内定後のフォローが充実している点もメリットです。

 

内定がもらえ一安心できたものの、入社までにやっておくべきことはないかなど様々な不安が出てくる就活生も多いはず。

そんな就活生のために、内定後の学生が集まる社外同期イベントや、実践的な仕事の進め方を学べるイベントなどを開催しています。

 

他社エージェントでは内定までをサポートし、その後は内定式や入社日の案内などの連絡のみで終わるエージェントも多い状況です。

一方、LHH就活エージェントであれば内定後の不安も解消でき、気持ちのいい入社日を迎えやすくなるでしょう。

 

LHH就活エージェント公式サイト:

https://campus.lhh.com/

 

LHH就活エージェントの利用デメリット

本章では、LHH就活エージェントを利用するデメリットについてご紹介をいたします。

利用デメリット

  • 公開求人数が少ない
  • 評判・口コミの掲載が少ない

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

デメリット①公開求人数が少ない

LHH就活エージェントの公式HP上で公開求人数を調べることができます。

 

2023年1月2日現在、2024年卒向け公開求人数は32件と、とても少ないです。

時期によっては100以上になりますが、それでも大手就活エージェントと比べると公開求人の数が少ないことはデメリットと言えます。

 

しかし、LHH就活エージェント独自の非公開求人は多数保有しているため、全体の求人数が少ないわけではありません。

 

外資系企業に強いアデコなので、外資系の非公開求人狙いでの利用は特におすすめです。

 

デメリット②評判・口コミの掲載が少ない

LHH就活エージェントは2017年開始ということもあり、まだ知名度が低く利用者数も多くはないのが現状です。

 

そのため、利用者の口コミが少なく、利用者の生の声が見えにくいことはデメリットと言えるでしょう。

 

しかし、口コミが少ないこととサービスの質の良し悪しは別問題です。

大手エージェントよりも親身に相談に乗ってもらえたという口コミもあるので、気になっている人は登録してみることをおすすめします。

 

LHH就活エージェントの登録方法

本章では、LHH就活エージェントの登録方法をご説明いたします。

登録から利用までの流れは以下の通りです。

  1. 公式HP「登録する」もしくは「LINEで相談する」
  2. 登録
  3. カウンセリングの日程調整

 

「LINEで相談する」であれば、LINEから登録・カウンセリング予約も可能です。

 

就活に悩みや不安がある方は、まずは一度相談をしてみるようにしましょう。

 

LHH就活エージェント公式サイト:

https://campus.lhh.com/

 

LHH就活エージェントのよくある質問

本章では、LHH就活エージェントのよくある質問について回答をいたします。

 

以下より順番に回答をいたします。

 

質問①利用料金はかかる?

全て無料で利用可能です。(面談・面接などの交通費や宿泊費は自己負担です。)

 

質問②個別カウンセリングはどのような服装で参加するべき?

個別カウンセリングは私服で参加可能です。

(各企業の説明会、面接は原則スーツ。そのほか不明点は適宜コンサルタントに相談)

 

質問③面談はどこで受けられる?

個別カウンセリングは、WEB・対面で実施しています。対面の場合は、東京・大阪・名古屋で可能です。

 

質問④紹介された企業からの内定は辞退可能?

LHH就活エージェント経由の内定でも、辞退可能です。

内定が出た企業に入社するかどうかは就活生の自由のため、内定後も就活を続けることができます。

 

質問⑤LHH就活エージェントの退会方法は?

退会専用窓口へ連絡をしてください。

メールアドレス:ala@springjapan.com

本人確認のため、メールに「氏名・生年月日・電話番号」を記載しましょう。

 

LHH就活エージェントの特徴まとめ

今回は、グローバルにネットワークを持つアデコグループが運営をする就活エージェント「LHH就活エージェント」についてご紹介してきました。

 

最後に改めてLHH就活エージェントの特徴を振り返りましょう。

LHH就活エージェントの特徴

  • 就活専門コンサルタントによるマンツーマンの就職サポート
  • 大手グループ企業・外資系企業の非公開求人を多数保有
  • 充実した内定後のフォロー

 

就活開始から内定、入社まで不安の少ない就活をしたい方はぜひ登録してみましょう。

 

LHH就活エージェント公式サイト:

https://campus.lhh.com/

 

 

【番外編】おすすめの就活エージェント

本章では、番外編としておすすめの就活エージェント3選をご紹介

【おすすめエージェント】

  1. キャリアチケット
  2. キャリセン
  3. DiG UP CAREER

 

順番にサービス概要をお伝えします。

 

 

キャリアチケット

キャリアチケット 」は、手厚いサポートで利用から最短1週間程度で内定が獲得できる就活エージェントです

 

キャリアチケット限定の特別選考ルートを多数保有しており、中にはたった1日で最終選考まで進める1day選考会などのルートも保有。ヒアリングをもとにあなたにあった企業を厳選して紹介をしてくれるので、客観的な視点より自分にあった企業を知りたい方には最適なサービスです。

 

忙しい学生でも利用がしやすいようにLINEでのES添削や面接対策にも対応をしてくださるので、就活における強い味方を見つけたい方は必見の就活エージェントと言えるでしょう。

 

キャリアチケット公式サイト:

https://careerticket.jp/

 

 

 

 

キャリセン

キャリセン 』は、シンクトワイス株式会社が運営をする就活エージェントです。

 

ES添削や面接対策といった選考対策支援の手厚さに定評のある就活エージェントで、累計7万人以上の就活生を支援してきた確かな実績を誇ります。

 

キャリセン限定の特別な選考ルートや非公開求人も多数保有をしているので、効率よく就活を進めるのに最適なサービスとなっています。

 

キャリセン公式サイト:

https://careecen-shukatsu-agent.com/

 

 

DiG UP CAREER

DiG UP CAREER 」は、利用者満足度90%、友人紹介率60%と学生からの評判も良い就活エージェントです。

 

自己分析やES添削、面接対策等の支援をマンツーマンで受けることが可能で、最短2週間程度での内定獲得を狙うことができます。

 

LINEでの就活相談にも対応をして下さるので、担当のアドバイザーと密にコミュニケーションを取りながら就活を進めたい方には特におすすめです。

 

DiG UP CAREER公式サイト:

https://nas-inc.co.jp/lp/digupcareer/

 

-就活エージェント
-