ナビサイト

BaseMe(ベースミー)の評判は?実際の利用者4名の口コミより解説!

 BaseMeってどんなサービス?
 BaseMeを利用するメリットは?
 BaseMeの評判はやばい?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • BaseMeの特徴
  • BaseMeを利用した学生の実際の評判・口コミ
  • BaseMeを利用するメリット・デメリット

を分かりやすくご説明をいたします。

 

「BaseMe(旧エシカル就活)」は、社会課題に取り組む企業と学生をつなぐ就活プラットフォームです。

 

企業の取り組む「社会課題」より企業を検索することが可能で、あなたが取り組みたい社会課題に挑戦をしている企業との出会いの場となる可能性がある、今後注目のサービスです。

 

おすすめAI就活アプリ・サイト
サイト名 評価 特徴
REALME

5.0

無料のAI面接サービス。人事視点を学習したAIが的確なフィードバックをしてくれる
SmartES

5.0

選考通過をした10万件のESを学習。ES作成の自動化が可能
BaseMe

4.8

AIがES作成・添削を10秒で完結。自己分析や選考対策、スカウト受信もできる

 

 

BaseMeの特徴

運営会社 株式会社Allesgood
本社所在地 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 6階42
事業内容 BaseMe
設立 2020年11月
公式ページ https://lp.baseme.app/

BaseMe 」は、自分の価値観に近いパーパスを掲げるトップ企業から特別スカウトが届く逆求人サイトです。

 

15,000名以上の学生、150社以上の企業が利用。日経新聞への掲載やWBSにて特集が組まれるなど、今注目の就活サービスです。

 

本章ではBaseMeの特徴を詳しくご紹介をいたします。

 

価値観や興味のあるテーマより企業が探せる

BaseMeでは、大切にする価値観や興味のあるテーマより企業を探すことができます。

【価値観・テーマ】

スタートアップ/グローバル/IT・テクノロジー/気候変動/地方創生・まちづくり/食料問題/国際協力/教育・キャリア など…

 

気候変動や地方創生・環境問題など、あなたの興味のある価値観や興味のあるテーマに取り組む企業の情報を自由に収集することができます。

 

企業の社会課題への取り組みを最新のニュースとして取り込むことも可能なので、「社会に貢献をしたい!」という学生にもってこいのサービスと言えるでしょう。

 

ビジョンや価値観を表現できるプロフィール

 

BaseMeは、ビジョンや価値観で企業とマッチができるようにこれまでの「活動経験」や「価値観」をプロフィールにおいて重要視しています。

 

プロフィールは画像を中心に表現できるようになっており、企業にアピールをしたい活動の模様や雰囲気を視覚的に伝えることが可能です。

 

BaseMeに記載をしたプロフィールは、就職活動のみならず、同じ価値観を持つ仲間との出会いにも活用することができます。

 

あなた宛ての本気のスカウトが届く

BaseMeでは、あなたのプロフィールに記載の経験内容や大切にする価値観を読んだ企業よりスカウトを受け取ることが可能です。

【利用企業例】

メルカリ/サントリー/ユーグレナ/freee/タイミー/ロート製薬/サイバーエージェント/マネーフォワード/P&G/ダイキン/アクセンチュア/パーソルキャリア など

 

スカウトは一斉送付されたものではなく、あなたのみに宛てた特別なスカウトが届きます。

 

インターンや限定説明会、特別選考ルートの招待など「あなたに会ってみたい」という企業からの本気のスカウトが届くので要チェックです。

 

BaseMe AIで就活を効率化

BaseMe AIは、あなたのプロフィールを読み込み1人1人に適したサポートを行ってくれます。

【BaseMe AIで出来ること】

  • 24時間いつでもキャリア相談が可能
  • ES作成・添削が10秒で完結
  • 企業の選考対策が行える
  • 自己分析・プロフィールの作成 など…

 

プロフィールを充実させることで、内容を学習したAIより、よりパーソナライズ化をされた支援を受けることが可能。

 

AIによるES作成・添削の精度も高くなるので、利用の際にはプロフィールの充実度を上げたうえで活用することがおすすめです。

 

BaseMe限定のイベントで価値観の合う企業と出会える

BaseMeでは、年間を通して社会課題に取り組む企業のインターンや会社説明会などのイベントを掲載中。

【過去実施イベント例】

  • 合同説明会(理系×サスティナビリティ特集)
  • 社会課題を”○○×テクノロジー"で解決する最前線企業
  • 選考直結|Web会社説明会

 

上記のようなイベントであなたの価値観や興味・関心のあるテーマに取り組む企業との出会いの機会を提供中。

 

BaseMe限定のイベントも多く、ここでしかない出会いも多いので要チェックです。

 

BaseMe公式サイト:

https://lp.baseme.app/ai

 

BaseMeの良い評判・口コミ

本章では、 BaseMe を実際に利用した就活生の評判・口コミについてご紹介をいたします。

良い評判・口コミ

  • 会話しながら自然と自己分析が深まった
  • 24時間対応のサポートで精神的な支えになった
  • 説得力のある文章に書き換えることができた

 

※本記事で紹介をしている口コミの多くはサービス名変更前のエシカル就活の口コミとなります。

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

評判①会話しながら自然と自己分析が深まった

国際教養学部 Fさん

早稲田大学

プロフィール作成で悩んでいた時、BaseMe AIとの会話で経験を丁寧に掘り下げてくれて、具体的なアピールポイントが見つかりました。会話しながら自然と自己分析が深まっていきました。

引用元:BaseMe公式サイト

 

BaseMeを使えばAIと対話を進めるだけで自己分析を進めることが可能です。

同時にプロフィール作成も進めることができるので、自己分析を進めながらスカウトを受け取る準備を進めることができます。

 

評判②24時間対応のサポートで精神的な支えになった

法学部 Hさん

明治大学

就活の不安や疑問をその場で気軽に相談できるのが心強かったです。人には言いづらい悩みも、遠慮なく相談できる環境があることで、精神的な支えになりました。

引用元:BaseMe公式サイト

 

BaseMeを使えば24時間いつでもAIからの就活支援を受けることが可能です。

人には相談しづらい内容もAIなら気軽に相談をすることができるので、あなたにとっての心強いパートナーになること間違いなし。

就活相談に限らず、ES添削や企業研究も手伝ってくれるので、上手く活用をすることで就活に関する悩みを解消していきましょう。

 

評判③説得力のある文章に書き換えることができた

経済学部 Yさん

東京大学

インターン応募のESを見直す際、単なる添削以外にも、自分では気づかなかった経験の切り口を提案してくれました。より説得力のある文章に改善できました。

引用元:BaseMe公式サイト

 

BaseMeを使えば、ES作成・添削も一瞬で完結させることが可能です。

上記の口コミを投稿した方は、AIによる客観的な視点を取り入れることで、より説得力のある文章に改善をすることができたようですね。

 

評判④一般的な"就活"に違和感を覚えていた自分にピッタリだった

T・Aさん

上智大学総合グローバル学部

大量のスカウトを受け取り、大量の企業に応募する一般的な”就活”の風潮に違和感があり、また、他サービスを通じて出会った企業では自分の考えを理解してもらえない不安がありましたが、エシカル就活では等身大の自分の経験や考えを評価してくれました。

引用元:エシカル就活公式サイト

 

BaseMeを利用すれば、価値観やスキル面での企業とのマッチングが可能。

他のスカウトサービスやナビ媒体では出会えない企業との出会いの機会を創出してくれます。

 

BaseMe公式サイト:

https://lp.baseme.app/ai

 

BaseMeの悪い評判・口コミ

本章では、BaseMe(ベースミー)を実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。

悪い評判・口コミ

  • 特になし

 

BaseMeに関する悪い評判・口コミは見つかりませんでした。

ネット上で追加をされ次第、本記事でも追記をいたします。

 

BaseMeの利用メリット

本章では、BaseMe(ベースミー)を利用するメリットについてご紹介をいたします。

利用メリット

  • 大手からベンチャーまで幅広い企業からスカウトを受け取れる
  • 24時間いつでもAIより就活支援を受けられる

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

メリット①大手からベンチャーまで幅広い企業からスカウトを受け取れる

BaseMeを利用すれば、大手からベンチャーまで幅広い企業からスカウトを受け取ることが可能です。

【利用企業例】

メルカリ/サントリー/ユーグレナ/freee/タイミー/ロート製薬/サイバーエージェント/マネーフォワード/P&G/ダイキン/アクセンチュア/パーソルキャリア

 

「社会課題への関心」や「活動・職務経験」「留学経験」等の登録情報をもとにスカウトが届くので、自身の価値観やスキル面においてマッチ度の高い企業からスカウトを受け取ることが可能。

 

プロフィールを充実させて、よりマッチ度の高いスカウトを受け取れるように準備をしていきましょう。

 

メリット②24時間いつでもAIより支援が受けられる

BaseMe AIは、あなたのプロフィールを読み込み、1人1人にあったサポートを24時間体制で実施してくれます。

【BaseMe AIで出来ること】

  • 24時間いつでもキャリア相談が可能
  • ES作成・添削が10秒で完結
  • 企業の選考対策が行える
  • 自己分析・プロフィールの作成 など…

 

「急ぎでES添削をしてほしい」「明日の選考に向けて企業情報を整理しておきたい」といった悩みもBaseMe AIを使えばすぐに解決することが可能です。

 

あなた専任の就活サポーターとして、すぐに悩みを解説してくれる強い味方となるでしょう。

 

BaseMeの利用デメリット

本章では、BaseMe(ベースミー)を利用するデメリットについてご紹介をいたします。

利用デメリット

  • 利用企業数はまだまだ少ない

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

デメリット①利用企業数はまだまだ少ない

BaseMeの利用企業数は、40社程度となります。(2023年5月現在)

 

求人掲載をしておらず、スカウト送付のみで利用をしている企業もあるので、もう少し利用企業数は多いはずですが、大手スカウトサービスと比較するとまだまだ利用企業が少ない状況です。

 

今後の利用企業数の増加に期待をしたいですね。

 

【まとめ】BaseMeは企業の取り組む社会課題でマッチングができる就活サイト

今回は、社会課題に取り組む企業と学生をつなぐ就活プラットフォーム「BaseMe(ベースミー)」についてご紹介をしてきました。

 

最後に改めてBaseMeの特徴を振り返りましょう。

BaseMeの特徴

  • プロフィールの充実で企業からスカウトが届く
  • 解決したい社会課題から企業を探せる
  • 社会課題でマッチングできる合同説明会を開催

 

社会課題の解決に興味のある方は、BaseMeの今後の発展に注目をしておきましょう!

 

BaseMe公式サイト:

https://lp.baseme.app/ai

 

おすすめAI就活アプリ・サイト
サイト名 評価 特徴
REALME

5.0

無料のAI面接サービス。人事視点を学習したAIが的確なフィードバックをしてくれる
SmartES

5.0

選考通過をした10万件のESを学習。ES作成の自動化が可能
BaseMe

4.8

AIがES作成・添削を10秒で完結。自己分析や選考対策、スカウト受信もできる

-ナビサイト
-