Univaを利用するメリットは?
Univaの評判はやばい?
本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、
- Univaの特徴
- Univaを利用した学生の実際の評判・口コミ
- Univaを利用するメリット・デメリット
を分かりやすくご説明をいたします。
「Univa(ユニバ)」は、機電系学生(機械工学・電気工学・電子工学)のための就活サイトです。
自身の専門性を活かしたい方は要チェックです。
理系におすすめの就活サイト | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
アカリク | 4.9 | 大学院生・理系学生に特化をした就活サイト。スカウトやイベント・エージェントのサポートなど就活支援が手厚い。 |
理系ナビ | 4.8 | 理系就活に特化をした求人・インターン掲載サイト。理系限定求人の掲載あり。 |
UZUZ | 4.8 | 理系就活にも精通をしたプロのカウンセラーのサポートが受けられる。 |
Univaの特徴
運営会社 | 株式会社ユースコミュニケーションズ |
本社所在地 | 東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル9階 |
設立 | 2006年2月13日 |
公式ページ | https://youth-com.jp/ |
「Univa」は、株式会社ユースコミュニケーションズが運営する理系学生向けに特化した就活サイトです。
株式会社ユースコミュニケーションズは、「技術革新支援でエキサイティングな未来を創ること」をモットーに、工学系学生と企業のキャリア開発や技術PRに特化した広報事業を展開してきました。
大手企業を中心に3000社以上と繋がりを持ち、5万人以上の理系学生の就活を支援してきた会社です。
本章では、Univaの特徴について解説いたします。
理系学生に特化したキャリアカウンセリングを受けられる
Univaは理系の就活生、特に機電系(機械・電子・電気系工学)の学生に特化した就活支援を展開しています。
通常の就活だと、大手ナビサイトから学生が企業を検索して応募する形になりますが、この方法だと、本当に専門とマッチした会社とピンポイントに出会うのは難しいのではないでしょうか。
Univaを利用することで、機電系の学生が専門を活かして幸せに働ける会社を紹介してもらえます。
サイトで会員登録することで、キャリアカウンセラーによる個別の支援を受けられます。
【相談内容の例】
- 卒業後の進路のイメージがわかない
- 好きな業界・分野で働くために、どのように自分の専攻を活かせるのか知りたい
- エントリーシートを添削してほしい
- 面接前にアドバイスがほしい
- エンジニアの具体的な仕事内容を知りたい
- 自己分析を手伝ってほしい
就活の軸が定まっているが企業の探し方がわからない、就活の軸が定まらず漠然とした不安を解消したいなど、就活に対する熱意さえあれば誰でも相談可能です。
就活セミナー・Univa特別イベントに参加できる
Univaでは、機電系の就活生に向けた業種セミナーや合同説明会を定期的に開催しています。
オンラインや東京・大阪での対面のイベントなど、週に2〜3回のペースで開かれています。
【イベントの例】
- 機電系学生限定スタートアップセミナー
~ 特殊な機電系就活において、これから何をするべきなの? ~ - Univa機電系インターンシップ説明会
(村田製作所、椿本チェイン、鹿島建設、中外炉工業) - 【対面開催】Univa機電系 対面式インターンシップ説明会
<東京開催> 交通費全額支給(三井化学、コマツ、JX金属、日置電機) - Univa機電系 プラントエンジニアリング職種解明セミナー
Univaのイベントは、事前にネット上でイベントの流れや参加企業の特徴が詳しく記載されている点が魅力です。
全体的に、企業の担当者と近い距離で話せるプログラムになっていますので、事前に記載されている情報をもとに質問を準備していくことで、企業にアピールできます。
選考対策に使える
個別のES添削や、サイト上で就職活動ノウハウを閲覧できるなど、選考対策に利用できるコンテンツが充実しています。
特に、機電系専攻で就活を行った人が就活の反省点について語っている記事など、まさに利用者が知りたい情報が本音ベースで掲載されている点が魅力です。
Univaはサイト外でYouTubeチャンネルも運営しており、そちらで発信している情報も有益です。
就活支援サイトは企業から協賛金をもらって運営しているため、企業の宣伝に終始したサイトも散見されるのが現状ですが、一方でUnivaは利用者目線の親身なサービスを提供している印象があります。
Univa公式サイト:
Univaの良い評判・口コミ
本章では、Univaを実際に利用した就活生の評判・口コミについてご紹介をいたします。
良い評判・口コミ
- イベントがおすすめ
- ES添削が役に立つ
- 就活エージェントの中で一番良かった
- YouTubeチャンネルが役に立つ
順番に詳しく解説をいたします。
良い評判①イベントがおすすめ
機械電気系の就活控えた後輩のみなさま
12月12日や1月24日にUnivaって就活支援サイトの機電系限定のイベントがあるらしいのでよければいってみたらどうでしょうか
僕もほんのりお世話になったところです
なんかあればリプライください— そう (@offside0420) December 1, 2015
イベントの満足度が高いです。
機械電気系の学生におすすめする口コミが見られました。
良い評判②ES添削が役に立つ
就活中、univaという就活サイトも使っていました💻️
理系に特化していて、ES添削、説明会開催などを行ってくれます👨🔬
特にES添削にはお世話になってました🤔#23卒 #データサイエンス #就活 #化学系 #駆け出しエンジニア #就活生
— りけーこっとん/ひよっこデータサイエンティスト (@rike_data_sci) January 17, 2022
友達が言ってたんだけど、univaってサイトでES添削してくれるらしいぞ
— くろしょー (@snake96tani) July 8, 2021
UnivaはESの添削に定評があります。
ESは選考の最初の関門ですので、ぜひUnivaでプロの添削を受けてみてください。
良い評判③就活エージェントの中で一番良かった
就活エージェントいくつか使ってたけど、ベンチャーへの勧誘がしつこいとかLINE返さないとか色々あったけど(high f◯yers)その中でもUnivaが1番よかったな
25卒の機械・電気・情報系の人はめっちゃ良いので登録してみてほしいhttps://t.co/S6YsnSIb3f#25卒— neko (@persistence2022) April 14, 2023
univaの人と今まで電話してた(笑)
ためなるしおもろいし明日飲みに行くし最高(笑)— 尾松大輔 (@90_oma) December 17, 2016
個別サポートを受けられる就活エージェントサービスは他にもありますが、Univaは特に良かったとの声が上がっています。
良い評判④YouTubeチャンネルが役に立つ
理系就活チャンネルって名前でuniva(今日のセミナー)のつべチャンネルあるんだって
なんか聞いてた感じは就活のツールとして割とuniva良さそうだった— よーかいミ・ω・ミ (@nk_YK163) September 15, 2020
Univaが運営するYouTubeアカウントは「理系就活チャンネル」という名前で、理系就活に役立つノウハウを発信しています。
YouTubeチャンネルもあわせてチェックしてみてください。
Univa公式サイト:
Univaの悪い評判・口コミ
本章では、Univaを実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。
悪い評判・口コミ
- 電話が多い
詳しく解説をいたします。
悪い評判①電話が多い
univaって退会しても電話かかってくるの?
— む (@wmuccha) June 11, 2020
くっそ。univaから電話きた。最近こないから油断してたわ
— ゆうさく (@ys_3300) March 23, 2015
悪い評判は、電話に関する上記の口コミしか見つかりませんでした。
電話が多いというのは、就活サイト全般でよくあるデメリットです。
Univaの利用メリット
本章では、Univaを利用するメリットについてご紹介をいたします。
利用メリット
- 機電系の就活生向けに特化した情報を得られる
- 専門のキャリアカウンセラーから全力のサポートを受けられる
- イベントで現役エンジニアと交流できる
順番に詳しく説明をいたします。
メリット①機電系の就活生向けに特化した情報を得られる
Univaは、機電系の就活生5万人以上を支援してきたノウハウを蓄積してきました。
これまでに支援してきた学生の出身大学は140校以上のため、工学系の学部がある大学はほぼカバーされています。
該当の領域を専攻する学生にとって利用価値の高いサービスです。
専攻分野の活かし方や適切な企業との出会い方など、専門性の高い分野を専攻する学生ならではの相談に乗ってもらえます。
メリット②専門のキャリアカウンセラーから全力のサポートを受けられる
キャリアカウンセラーから個別の支援を通じて、就活での悩みを相談できるほか、他大学の動向や企業の情報をリアルタイムに教えてもらえます。
会員登録することですべて無料でサービスを受けることができ、相談だけの利用でも問題ありません。
個別支援の中でも、特にESの添削に定評があります。
メリット③イベントで現役エンジニアと交流できる
Univaが開催するイベントは少人数制になっており、アットホームな雰囲気で気軽に質問できる点が魅力です。
エンジニアと交流できる時間が設けられているので、技術系ならではの疑問が解消され、働くイメージが湧いてくるはずです。
Univa公式サイト:
Univaの利用デメリット
本章では、Univaを利用するデメリットについてご紹介をいたします。
利用デメリット
- 掲載企業数が少ない
詳しく説明をいたします。
デメリット①掲載企業数が少ない
2023年4月時点で、Univaには大手企業を中心に300社程度の情報が掲載されています。
機電系の学生にフォーカスしたラインナップであり、どうしてもメーカーに限られるため仕方ない部分ではありますが、企業数では物足りなさを感じるかもしれません。
理系の就活に向けた就活サイトは、ほかにも「アカリク」や「理系ナビ」などがありますので、これらも併用して利用してみてください。
Univaの登録方法
本章では、Univaの登録方法をご説明いたします。
登録から利用までの流れは以下の通りです。
【登録方法】
- こちらよりアクセス
- 会員情報の入力
(ログイン情報、氏名、生年月日、出身地、メールアドレス、住所、電話番号、大学・専攻、Univaを知ったきっかけ、就活軸) - 入力内容の確認
- 会員登録の完了
- 完了のメールにて、電話面談の希望日を選択
- 電話面談
- 利用開始
登録してすぐに一度電話面談を受けることになっており、どのような情報を求めているのか伝えます。
登録時に就活の軸を詳しく入力する必要があったり、電話面談が用意されていたりするため、他のナビサイトに比べて利用までの手順は多め。
その分個人個人に合った親身なサポートを受けられますので、面倒に思わずにぜひ登録してみてください。
Univa公式サイト:
Univaのよくある質問
本章では、Univaのよくある質問について回答します。
質問①セミナーや相談を利用すると費用がかかる?
全サービスにおいて完全に無料です。
質問②面接対策やES添削はどのようにやりとりするの?
面接は、電話やSkype、Univaのオフィスなど、就活生の都合に合わせて対応してもらえます。
ESの添削はメールでやり取りします。Univaの紹介企業と関係ない企業のESも添削してくれます。
質問③機電系以外の就活生にもメリットはある?
機電系学生を中心にキャリア支援を展開していますが、材料、情報、ソフトウェア、数理、物理、理工学、土木、建築の学生に役立つ情報も発信しています。
上記の分野に当てはまらない就活生でも、ES添削や面接練習、就活で抑えるポイントなどサポートしてもらえます。
Univaの特徴まとめ
今回は、機電系学生(機械工学・電気工学・電子工学)のための就活サイト「Univa(ユニバ)」についてご紹介してきました。
最後に改めてUnivaの特徴を振り返りましょう。
Univaの特徴
- 理系学生に特化したキャリアカウンセリングを受けられる
- 就活セミナー・Univa特別イベントに参加できる
- 選考対策に使える
Univaを利用して、理系の就活を有利に進めましょう。
Univa公式サイト:
【番外編】理系学生におすすめの就活サイト
本章では、理系学生におすすめの就活サービスを3つに厳選してご紹介をします。
【理工系学生におすすめサービス】
順番に詳しく説明をいたします。
理系ナビ
理系ナビは、理系学生のためのインターンシップや就活イベント情報を発信する就活サイトです。
理系に特化した求人やインターンの情報発信から、イベント・セミナーの開催まで様々なサービスを展開中。
理系学生の就活に必要な情報は網羅的に収集をすることができます。
就活情報についても豊富に発信をしているので「これから就活を始める」という方には特におすすめのできるサービスとなっています。
理系ナビ公式サイト:
合わせて読みたい
LabBase(ラボベース)
LabBase(ラボベース)は理系大学院生に特化をした逆求人型のサービスです。
「これからやってみたいこと」や「研究概要」「研究から学んだこと」を登録しておくことで、企業からスカウトを受け取ることが可能に。
一部選考を免除したルートの案内や採用担当との1on1面談の招待など、一般の求人サイトでは案内のない特別なスカウトが届くことも多くなっています。
「研究内容を活かせる企業に就職をしたい」という方には、特におすすめのできるサービスとなっています。
LabBase公式サイト:
アカリク
「アカリク」は、院生・ポスドクに特化をした就活サイトです。
求人の検索はもちろん、自身の研究内容やスキルをプロフィールに登録しておくことで企業からスカウトを受け取ることも可能。
院生・ポスドクの支援に特化をしたエージェントのサポートも提供しており、あなたの研究やスキルを活かせる企業を見つける支援を受けることができます。
アカリクでしか取扱いのない非公開求人等もあるので、院生・ポスドクの方は必見のサービスとなっています。
アカリク公式サイト: