企業研究

赤ペンESの評判は?利用者の口コミより解説!

 赤ペンESってどんなサービス?
 赤ペンESを利用するメリットは?
 赤ペンESの評判はやばい?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • 赤ペンESの特徴
  • 赤ペンESを利用した学生の実際の評判・口コミ
  • 赤ペンESを利用するメリット・デメリット

を分かりやすくご説明をいたします。

 

赤ペンESは、就活のプロであるキャリアアドバイザーより無料で何度でもES添削を受けることができるサービスです。

 

「ESがなかなか通らない」「完成したESのフィードバックをしてほしい」という方には必見のサービスです。

 

ES添削おすすめサイト
サイト名 評価 特徴

キャリエモン

5.0

無料・匿名・無制限でプロの就活アドバイザーにES添削が依頼できる。24時間以内の返信率は98%。

JobSpring

5.0

オンラインでの就活サポートを実施。LINEでのES添削も行ってくれる。

シュトキャリ

4.8

全アドバイザーが新卒紹介歴3年以上。首都圏の就活に強い就活エージェント。

 

 

赤ペンESの特徴

運営会社 株式会社C-mind
本社所在地 東京都新宿区大久保2-5-23新宿辻ビル10階
設立 2011年3月
公式ページ https://cmind-co.jp/

赤ペンES」は、株式会社C-mindが運営をする無料のES添削サービスです。

 

株式会社C-mindは他にも、就活生向けのレンタルスーツ事業「カリクル」なども運営。学生には嬉しい様々な事業を展開しています。

 

本記事では赤ペンESの特徴について詳しく解説をいたします。

 

無料でプロからのES添削を受けられる

赤ペンESを使えば、無料でプロからのES添削を受けることが可能です。

 

就活のプロであるキャリアアドバイザーが1件1件丁寧にES添削を実施。添削回数に制限はなく、何度でも添削依頼をすることもできます。

 

就活生なら誰でも利用が可能なので、プロからのES添削を望む方は要チェックです。

 

ガクチカ・志望動機・自己PRに対応

赤ペンESでは、ガクチカ・志望動機・自己PRの3つの項目についてES添削の対応が可能です。

 

他のES添削サービスでは「自己PRのみ」といった制限がかけられているのに対して、赤ペンESでは3つの就活頻出質問を網羅的にチェックいただくことが可能。

 

何度でもES添削を依頼することもできるので3項目すべてで添削依頼をすることもできる嬉しいサービスです。(※ただし、複数を同時に添削いただくことはできないため留意が必要です)

 

LINEを通して簡単にES添削を依頼できる

赤ペンESでは、LINEを活用して簡単にES添削を依頼することが可能です。

【利用の流れ】

  • 公式HPよりエントリー
  • 本人確認
  • LINE友達追加
  • ES提出
  • 赤ペン入りのフィードバック(LINEで受け取り)

 

公式HPからのエントリー後からは、全てLINEでサービスを完結させることが可能。誰でも気軽にサービスを利用することができます。

 

ES添削依頼より3~5日で赤ペン入りのフィードバックを受けることができるので、すぐにES添削を受けたい方にもおすすめができるサービスです。

 

赤ペンES公式サイト:

https://akapen-es.com/

 

 

赤ペンESの評判・口コミ|実際に利用してみた結果を共有

本章では赤ペンESを実際に利用した方の評判・口コミをご紹介いたします。

 

自己PRの添削依頼をされた方の口コミ情報があったためご紹介をいたします

【実際に依頼した自己PR】

私は責任感を強みにしています。

大学時代、ゼミのリーダーを務め、グループの進捗管理とプロジェクトの進行を担当しました。特に、期日までに課題を提出することをチーム全員が重要視していなかったため、まずは全員の意識を高めることから取り組みました。

週に一度のミーティングを設定し、進捗を確認すると同時に、各メンバーの役割分担を明確にしました。その結果、全員が責任を持って取り組むようになり、プロジェクトは無事に成功を収め、ゼミ内でも高い評価を得ることができました。

この経験から、責任感を持って物事を進めることが、チームの成果に直結することを学びました。御社でも、この責任感を活かして、プロジェクトの成功に貢献していきたいと考えています。

※株式会社C-mindが運営をする「就活マガジン」の情報を引用しております。

 

以下画像が実際に自己PRの添削依頼をした際に赤ペン入れをして返却をされたフィードバックとなります。

 

引用:就活マガジン

構成ごとの詳細な修正点から誤字脱字のチェック、全体を通したコメントまで、かなり丁寧なフィードバックを受けられることが伺えます。「無料でここまでのクオリティのフィードバックを受けられるサービスは他にないのでは?」と思える品質です。

 

フィードバックは3~5営業以内に受けられるので、本気度の高い企業については、事前に赤ペンESで添削を依頼することがおすすめです。

 

就活生は作成をしたES文章をLINEで送るだけなので、手間なく利用できるのも非常に嬉しいポイントの1つですね。

 

赤ペンESの利用メリット

本章では、赤ペンESを利用するメリットについてご紹介をいたします。

利用メリット

  • プロからの質の高い添削を受けられる
  • 無料で何度でも添削依頼が可能
  • すぐに(3~5営業日)添削を受けられる

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

プロからの質の高い添削を受けられる

赤ペンESを活用すれば、プロから質の高いES添削を受けることが可能です。

 

他にも「ES添削カメラ」や「はじめての自己PR添削」などの「自己PR」の添削を受けられるサービスはありますが、志望動機・ガクチカ・自己PRの3項目に対応してくれるサービスはほとんどありません。

 

ES添削の質も非常に高く、添削依頼をした文章の倍以上の文章量でフィードバックを受けることが可能。

 

「質の高いES添削を受けたい」という学生には、メリットの多いサービスと言えるでしょう。

 

無料で何度でも添削依頼が可能

赤ペンESでは、無料で何度でもES添削を受けることができます。

 

複数同時での添削依頼はできませんが、添削回数に制限はなく、必要なタイミングですぐに依頼をすることが可能です。

 

プロのアドバイザーが1枚1枚丁寧に添削をしてくれるので、客観的な視点より文章表現や構成についてアドバイスが欲しい方は要チェックです。

 

すぐに(3~5営業日)添削を受けられる

赤ペンESでは、ES添削依頼より3~5営業日ほどで赤ペン入れをしたフィードバックを受けることができます。

 

AIによるES添削サービスと比べると、フィードバックまでに若干の時間はかかるものの、質の面ではAIサービスを圧倒するフィードバックを受けることが可能。

 

どうしてもすぐにプロのアドバイザーより添削を受けたい方は「 キャリエモン 」も合わせてチェックをすると良いでしょう。24時間以内での添削返却率が98%とすぐに添削を受けたい方におすすめです。

 

赤ペンESの利用デメリット

本章では、赤ペンESを利用するデメリットについてご紹介をいたします。

利用デメリット

  • 評判・口コミの掲載が少ない

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

評判・口コミが少ない

赤ペンESは、2024年9月にスタートしたばかりのサービスであるためネット上に評判・口コミの掲載が非常に少ない状況です。

 

「評判・口コミを加味した上でサービス利用を検討したい」という方にとっては、若干使いにくいサービスと言えるでしょう。

 

赤ペンESのよくある質問

本章では赤ペンESのよくある質問について回答をいたします。

 

無料で利用ができるサービスなの?

全てのサービスを無料で利用することができます。

 

添削回数に制限はある?

添削回数に制限はありません。ただ一度に複数のES文章の添削を依頼することができない点は留意が必要です。

 

添削依頼からフィードバックまでは何日くらいかかる?

3~5営業日程度で添削結果のフィードバックを受けることができます。

 

添削依頼できる質問項目は?

志望動機、ガクチカ、自己PRの3項目に対応をしています。

 

赤ペンESの特徴まとめ

今回は、就活のプロであるキャリアアドバイザーより無料で何度でもES添削を受けることができるサービス「赤ペンES」についてご紹介してきました。

 

最後に改めて赤ペンESの特徴を振り返りましょう。

赤ペンESの特徴

  • 無料でプロからのES添削を受けられる
  • ガクチカ・志望動機・自己PRに対応
  • LINEを通して簡単にES添削を依頼できる

 

プロからの添削で質の高いES文章の完成を目指しましょう。

 

赤ペンES公式サイト:

https://akapen-es.com/

 

 

ES添削おすすめサイト
サイト名 評価 特徴

キャリエモン

5.0

無料・匿名・無制限でプロの就活アドバイザーにES添削が依頼できる。24時間以内の返信率は98%。

JobSpring

5.0

オンラインでの就活サポートを実施。LINEでのES添削も行ってくれる。

シュトキャリ

4.8

全アドバイザーが新卒紹介歴3年以上。首都圏の就活に強い就活エージェント。

 

-企業研究
-