口コミの信憑性は?
オープンワークを実際に利用した方の評判・口コミは?
本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、
- オープンワークの特徴
- オープンワークを利用した学生の実際の評判・口コミ
- オープンワークのメリット・デメリット
を分かりやすくご説明をいたします。
OpenWork(オープンワーク)は、社員・元社員の口コミ・評判を企業ごとにまとめたサイトです。
実際にその企業で働いている・働いたことのある方の口コミを参考にできるので、企業研究にも役立つサービスとなっています。
企業研究を深めたい・企業の実態を知りたい方はぜひ参考にすると良いでしょう。
企業研究おすすめ就活サイト | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
JOBTV | 5.0 | 企業の会社説明会が見放題。自己PR動画でエントリーも可能。 |
ユニスタイル |
4.8 | 77,000枚以上の内定者ESを掲載。選考体験記の掲載もあり選考対策に最適 |
ライトハウス |
4.8 | 2,000万件以上の口コミ情報を掲載。女性の働きやすい会社が分かる。 |
OpenWork(オープンワーク)の特徴
運営会社 | オープンワーク株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39階 |
設立 | 2007年6月 |
親会社 | 株式会社リンクアンドモチベーション |
公式ページ | https://www.vorkers.com/ |
『OpenWork(オープンワーク)』は、オープンワーク株式会社が運営をする企業の評判・口コミ情報サイトです。
「会社の実像が分かりやすい」「企業研究にも活用できる」と、現在は就活生の2人に1人が活用するサービスとなっています。
社員・元社員の口コミが閲覧できる
オープンワークスを活用すれば、対象の企業で働いたことのある社員・元社員の口コミ・評判を閲覧することができます。
口コミ・評判の掲載数は以下の通り。
【掲載数】
- 掲載口コミ数:約1,600万
- 掲載企業数:約17.9万件
他の口コミ・評判サイトを圧倒する掲載数を誇っていることが見て取れるはずです。
また口コミは全て広告費をかけて集めたものではないため、忖度なしの口コミが多く信憑性も高いものとなっています。
口コミの質の高さは業界でも有名で、オープンワークの社員クチコミを使った論文「従業員口コミを用いた企業の組織文化と業績パフォーマンスとの関係」が2018年度「証券アナリストジャーナル賞」を受賞するなど、対外的にも口コミの信憑性は評価をされています。
口コミをもとにした企業の評価スコアが閲覧できる
オープンワークでは、社員・元社員の口コミ・評判情報より各企業をスコアリング。
【スコア項目】
- 待遇面の満足度
- 社員の士気
- 風通しの良さ
- 社員の相互尊重
- 20代の成長環境
- 人材の長期育成
- 法令遵守意識
- 人事評価の適正感
評価数値は、単純な口コミ・評判の平均値ではなく、より信憑性を高めるためにもオープンワーク独自のアルゴリズムで算出をしているようです。
そのためある程度の口コミ・評判数が集まらなければ、企業スコアも大きくは変動しない設計となっています。
求人検索・企業からのスカウトを受け取ることが可能
オープンワークは、企業の口コミ・評判サイトというイメージが強いですが、実は企業へのエントリーやスカウトも届くため、就活サービスとしても活用をすることができます。
企業スコアや社員の口コミを閲覧することができるので、優良企業が一目で分かる・興味のある企業を見つけることが可能。
プロフィールを登録しておけば、企業からの特別なスカウトを受け取ることもできるサービスとなっています。
オープンワーク公式サイト:
OpenWork(オープンワーク)の信憑性は?良い評判・口コミをご紹介
本章では、OpenWork(オープンワーク)を実際に利用した就活生の良い評判をご紹介します。
良い評判・口コミ
- 実際に働いている社員の口コミが参考になる
- 会社の実像を知ることができる
- 企業の年収帯を知ることができる
- 企業研究に有益
- スカウトももらえる!
順番に詳しく説明をいたします。
良い評判①実際に働いている社員の口コミが参考になる
企業のクチコミを見るのはVorkersがオススメだー🔥
実際に働いてる社員の生の声が聞けるぜー🧟♂️
とにかく比較検討するんだー👍
OpenWork 「社員による会社評価」 就職・転職クチコミ(Vorkersはオープンワークへ) https://t.co/CgeGaJE7x3
— 意識高い系中島 (@Nakajima_IT_bot) September 8, 2019
志望企業の評判を同業他社に聞くのは意外とオススメ。OB訪問などではどうしても意見が偏ってしまうので、第三者の視点から志望企業がどう見られているのかは聞いてみてもいいと思う。さらにオープンワークなどの口コミで退職者が書いているコメントを見てみると、よりフラットな意見が集められる。
— ナスとカイ@自分主語の人生を (@nasutokai) July 16, 2021
社員の口コミが非常に参考になったという利用者の口コミです。
会社説明会だけではなく、現場の社員・元社員の口コミを閲覧することで、より会社の実像を知ることができますね!
良い評判②会社の実像を知ることができる
就活生も転職希望者もopenworkを見たほうが良い。あそこで3.0を切っている会社は大体口コミが社員の怨嗟に溢れているので転職前に必ずチェックして入社して問題ない会社であるかを確認しましょう。入ってからでは遅いのです。
— たろ丸 (@tenche1204) October 13, 2019
転職して気づく事実。
オープンワークの口コミは真実。
— エコおじい@工業技術ブログ (@ally_of_earth) April 22, 2021
オープンワークを利用して会社の実像を検索していた方の口コミです。
就職前にオープンワークを確認をしておくことで、企業とのミスマッチの回避に繋げられるので興味のある企業は必ず検索を!
良い評判③企業の年収帯を知ることができる
オープンワーク企業ごとに、年代別の年収出してくれてるの最強やん
— じょー@22卒理系院生 (@JOH2022JOH) March 21, 2021
私へ
合コンで出会った男の会社をオープンワークで検索して年収の見当つけるのやめてもらっていい?
私より— めぐろちゃん (@TkoMeguro) November 26, 2021
オープンワークでは、企業ごとの年収だけではなく、年代ごとや大学別など様々な切り口で年収を検索することができます。
会社名さえわかれば、大体の年収を検索することができるので、上記のように合コンで出会った方の年収を検索する方も…。
良い評判④企業研究に有益
圧倒的に結果をだす企業研究
・OB訪問
・インターン
・面接時逆質問
・会社四季報確認
・実際に商品を購入
・オープンワーク確認
・年齢別の平均年収確認
・同業界の方にヒアリング
・社長名でウェブSNS検索
・投資家向け中期経営計画確認
全部つかえばだれにも負けない企業研究、間違いない。— カナザワ|仕事を楽しむ人 (@kanazawa202) May 13, 2021
「オープンワーク」
・企業研究に最適
・社員による会社評価を多く掲載。
OB訪問できなかった時はこのサイトから収集すると良い。・大手企業多数掲載https://t.co/ryJDzCJNVD
— ゆま| 就活×仕事術 (@advice_shukatsu) April 29, 2020
現在は社会人として活躍する方からもオープンワークは企業研究ツールとしておすすめされています。
OB・OG訪問と合わせてオープンワークのような口コミサイトを利用することで、より詳しい会社の実像をつかむことができます。
良い評判⑤スカウトももらえる!
OpenWorkってスカウト送ってもらえるのね!!
最近スカウト通して未知だけど優良企業に出会えるのが、サプライズみたいで面白い。
— あんなん ☺︎ 22卒 (@annan_1210) December 24, 2020
オープンワークってスカウト機能もあったんだね
なんとなく開いたら特別スカウトってのきてた— ばくだんいわ (@22sotunoinsei) May 14, 2021
オープンワークは、企業の口コミサイトとして認知をされていますが、実は企業からスカウトを受け取ることも可能です。
スカウトを送ってきた企業の評判・口コミをそのまま検索することも可能なので、評判の良い企業に就職したい方はぜひスカウト機能も有効に活用しましょう!
オープンワーク公式サイト:
OpenWork(オープンワーク)の信憑性は?悪い評判・口コミをご紹介
本章では、OpenWork(オープンワーク)を実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。
悪い評判・口コミ
- 口コミと実際は異なることがある
- 悪い口コミの方が比較的多い気がする
- オープンワークの口コミで入社すべきか迷った
- 登録が面倒
順番に詳細をご説明いたします。
悪い評判①口コミと実際は異なることがある
よくオープンワークを使って
社員の口コミを見るのですが、
全てが本当の情報ではありません。口コミを見て終わらないことをお勧めします。
実際に対面で社員とお会いする機会があり、シビアなことに関してもご質問したのですが、口コミとだいぶ異なっていることを知りました。
必ず疑いの心を😌
— とみちゃん@23卒 (@study_for_me410) November 18, 2021
上記口コミで記載をされている通り、オープンワークは社員・元社員の主観的な口コミになるので、全てが正しいとは言えません。
興味のある企業で疑問を持った際は、OB・OG訪問を通して質問をしてみるようにしましょう!
悪い評判②悪い口コミの方が比較的多い気がする
オープンワークとか口コミサイトで企業を判断しても良いものか....?
どの企業見ても悪いことしか書いてない気がするんですけど— ゆん@22卒 (@y_syukatu) December 3, 2020
オープンワークに記載の口コミは、あくまでも退職を考えている社員と退職をした社員による口コミである点は留意が必要です。
比較的悪い評判・口コミに偏りやすい傾向があります。
悪い評判③オープンワークの口コミで入社すべきか迷った
入社を控えている22卒あるある言いたい。
・オープンワークの口コミ見て鬱
・今の生活が楽すぎて社会に適応できるか不安で鬱
・はっきり言って入社後に何するかよく分かってなくて鬱
・配属ガチャに人生委ねてて鬱— ぱらぽね@2月からpiscine (@Parapone_ants) October 31, 2021
参考程度にって分かっててもどうしてもオープンワークとかの口コミサイトに影響されてしまうんだが…。
みんな口コミどのくらい参考にしてる…?— モカラテ@22卒 (@moka_22_) January 4, 2021
オープンワークを参考にしすぎてしまうと、入社先に迷ってしまう原因にもなり得ます。
あくまでも社員・元社員の口コミである点は留意が必要。口コミ掲載時期が何年も前のものであることも多いので、直近の情報は実際に働いている社員に伺うようにしましょう!
悪い評判④登録が面倒
クチコミ見れると思ってオープンワーク登録したのに、他にも転職サイトに登録したりクチコミ書いたり、有料登録しないと他の人のクチコミ見れないのか
使えない…— ちぇるしー (@cheltapio) August 10, 2021
オープンワークで全ての口コミを閲覧するには、他の就活サイトに登録をする必要があります。
ただ登録をしなくても一部の口コミは閲覧できるので面倒な方は登録をしなくても一部の情報を参考にすることができます。
企業の会社説明会に参加をするなら「JOBTV」がおすすめ!
OpenWork(オープンワーク)を利用するメリット
本章では、OpenWork(オープンワーク)を利用するメリットについてご紹介をいたします。
利用メリット
- 優良企業が一目で分かる(会社の実像が分かる)
- 様々な切り口より社員の口コミが閲覧できる
- 会社の年収が可視化されている
順番に詳しく説明をいたします。
メリット①優良企業が一目で分かる(会社の実像が分かる)
オープンワークでは、社員・元社員の口コミをもとに企業スコアを算出しているため、優良企業を一目で見つけることができます。
上記は就活生にも人気の株式会社リクルートの会社評価スコアが掲載をされているページです。
スコアが分かりやすくグラフ化されており、平均残業時間や有休消化率なども記載。
就活生が気になる企業情報を一目で分かるようにまとめてくれています。
オープンワークでは、企業の良し悪しを数値化・グラフ化をおこなってくれているため企業研究の効率化にも大いに役立つサービスとなっています。
メリット②様々な切り口より社員の口コミが閲覧できる
オープンワークスでは以下の切り口にて社員・元社員の口コミを掲載しています。
【口コミ評価項目】
- 組織体制・企業文化
- 働きかがい・成長
- ワーク・ライフ・バランス
- 企業分析(強み・弱み・展望)
- 入社理由と入社後のギャップ
- 女性の働きやすさ
- 退職検討理由
- 経営者への提言
様々な切り口での口コミ・評判を掲載しているため、知りたい情報も見つけやすく、企業の内情をより深く知れるようになっています。
社員から見た企業分析(強み・弱み・展望)も掲載をしているため、企業研究にも役立つ情報を収集することができます。
メリット③会社の年収が可視化されている
オープンワークを利用すれば、その企業の職種別年収までも知ることができます。
上記は株式会社リクルートの職種別平均年収です。
全体の平均年収は715万円ですが、職種によっては年収が異なることが見て取れます。
上記のように企業の平均年収だけではなく、職種別の年収を検索できる点が大きなオープンワークのメリットとなっています。
オープンワーク公式サイト:
企業の年収情報をメインに知りたい方は以下のサービスもおすすめです。
あわせて読みたい
OpenWork(オープンワーク)を利用するデメリット
本章では、OpenWork(オープンワーク)を利用するデメリットについてご紹介をいたします。
利用デメリット
- 口コミの全文を読むための別サイト登録が面倒
- 口コミには偏りが見られる
- 古い口コミも同様に掲載をされている
順番に詳しく説明をいたします。
デメリット①口コミの全文を読むための別サイト登録が面倒
オープンワークで、口コミの全文を読むためには、他の就活サイトへの登録が必須となります。
登録の対象となる就活サービスは以下の通りです。
【対象サービス】
- ワンキャリア
- アカリク
- インターンシップガイド
- News Picks
エンジニア就活(停止中)iroots(停止中)みん就(停止中)
ワンキャリアにまだ登録していない方は、このタイミングで合わせて登録しておくことがおすすめです。
内定者の選考情報やESなども閲覧できるので、今後の就活に必ず役に立ちます。
上記登録対象となるサービスが若干少ないのは、オープンワークを利用する上で若干デメリットとなることは間違いないでしょう。
デメリット②口コミには偏りが見られる
オープンワークに掲載のある口コミは退職を検討している社員または元社員の口コミのため、若干のネガティブな口コミに偏りがある点は注意が必要です。
ただ偏りがあると言っても、オープンワークの社員口コミを使った論文「従業員口コミを用いた企業の組織文化と業績パフォーマンスとの関係」が、2018年度「証券アナリストジャーナル賞」を受賞した通り、従業員のモチベーションや組織文化が業績に直結していることも事実。
口コミの信憑性は対外的にも認められているので、あまりにもネガティブな口コミが多い企業は避けた方が良いのかもしれませんね。
デメリット③古い口コミも同様に掲載をされている
オープンワークには、過去の古い口コミが掲載されている点も注意が必要です。
就活生が企業に求める事項が年々変化する現在において、多くの企業で「福利厚生の充実」や「働き方改革の推進」が取り組まれています。
企業によっては、数年前とは違った状況の企業も多いはずなので、興味のある企業にはぜひOB・OG訪問を通して、質問を投げかけてみると良いでしょう。
OpenWork(オープンワーク)の登録方法について
本章では、OpenWork(オープンワーク)の登録方法についてお伝えをいたします。
手順を順番にご説明します。
手順1:基本情報の登録
OpenWork(オープンワーク)公式サイトより登録。
メールアドレス・氏名等の基本情報を入力しましょう。
FacebookやGoogleと連携をして簡単に登録することもできるので1分程度あれば入力が完了します。
手順2:詳細情報の入力
大学名や学部、卒業年度などの詳細情報を記入しましょう!
手順3:他サイトへの登録
オープンワークの全口コミを閲覧するためには、他の就活サイトに登録をする必要があります。
【対象サービス】
- ワンキャリア
- アカリク
- インターンシップガイド
- News Picks
エンジニア就活(停止中)iroots(停止中)みん就(停止中)
上記の中からまだ自身が利用していないサービスを選択して登録をするようにしましょう。
月額1,100円で全口コミを閲覧できるようにする方法もありますが、勿体無いのでやめておきましょう。
オープンワーク公式サイト:
OpenWork(オープンワーク)ののよくある質問
本章では、OpenWork(オープンワーク)についてよくある質問に回答をいたします。
以下より順番に回答をいたします。
オープンワークは利用料はかかるの?
会員登録は無料となります。
全ての口コミを閲覧するためには、月額1,100円の料金を支払うか、他の就活サイトに登録をすることで閲覧をできるようになります。
オープンワークの口コミの信憑性はどうなの?
オープンワークでは、口コミの質を担保するために以下の取り組みを行なっています。
【口コミの信憑性の担保の取り組み】
- 運営スタッフによる黙示審査
- レポート回答時のルール設定
- 不適切な口コミの報告システム
ただ上記は口コミの「質」を担保する取り組みに過ぎないので、掲載内容の正確性・最新性・有益性などは、各個人が判断をして有効に活用をしていくようにしましょう。
オープンワークの会社ごとのスコアってどうやって算出されているの?
オープンワークの企業ごとの評価スコアは、単純な得点の平均値ではなく、最新性や回答者数、乖離性などのオープンワーク独自のアルゴリズムで算出をされています。
また一定の評価(口コミ)が集まらない限りは、企業の評価スコアが大きく変動しない設計に。
現実と乖離をした評価スコアにはなりにくいような工夫を独自のアルゴリズムで設計をしているようです。
【結論】OpenWork(オープンワーク)を活用して企業調査の参考にしよう
今回は、就活生の2人に1人が利用をする企業口コミサイト「OpenWork(オープンワーク)」についてご紹介をしてきました。
最後に改めてオープンワークの特徴を振り返りましょう。
オープンワークの特徴
- 社員・元社員の口コミが閲覧できる
- 口コミをもとにした企業の評価スコアが閲覧できる
- 求人検索・企業からのスカウトを受け取ることが可能
企業の口コミ・評判を活用して、会社の実態を分析する材料としていきましょう!
オープンワーク公式サイト:
【番外編】企業研究におすすめの就活サイト
本章では番外編として企業研究に役立つ就活サイトを3つほど紹介をいたします。
今回ご紹介するのは以下の3つのサービスです。
順番に詳細をお伝えします。
unistyle(ユニスタイル)
「 ユニスタイル 」は、76,000枚以上の内定者ESや選考体験記を掲載をする就活サイトです。
日系大手企業から外資系企業まで、網羅的に内定者ESを取り揃え。毎年最新の内定者ESを就活生から買取をしているため、直近の情報を収集することもできます。
ES作成・選考対策には間違いなく役立つサービスの1つです。
ユニスタイル公式サイト:
あわせて読みたい
JOBTV
「 JOBTV 」は、会員登録をするだけで、企業の会社説明会が無料で見放題となるサービスです。
録画をされた会社説明会の閲覧はもちろん、企業にリアルタイムで質問ができるLIVE配信も実施。
企業研究を動画で効率よく進めたい方に利用をしてほしいサービスとなっています。
また興味を持った企業には、自己PR動画を作成してエントリーをすることが可能。
ES文章を作成するのは苦手でも話すのは得意という方にはもってこいのサービスとなっています。
JOBTV公式サイト:
あわせて読みたい
ワンキャリア
就活生の2人に1人が利用をしている「 ワンキャリア 」も企業研究を行う上では大変有益なサービスです。
ワンキャリアでは、内定者のESや選考体験記を30万件以上掲載。
新しい情報を常に収集しているため、同年代の口コミも多く大変有益な情報が多くなっています。
ワンキャリアを活用すれば、選考フローや面接での質問内容は事前に知ることができるので、企業研究+選考対策にも役立つサービスとなっています。
ワンキャリア公式サイト:
https://www.onecareer.jp/