エンジニア就活を利用するメリットは?
エンジニア就活を利用した人の評判はどうなの?
本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、
- エンジニア就活の特徴について
- エンジニア就活を利用するメリット・デメリット
- エンジニア就活の評判・口コミ
を分かりやすくご説明をいたします。
エンジニア就活を活用すれば、未経験から経験者までスキルレベルにあった求人検索が可能なほか、無料のエンジニアスクールの利用が可能になるなど、新卒よりエンジニアを目指す方には嬉しい特典が盛り沢山!
エンジニア志望の学生なら使わないほかないサービスです!
IT業界に強い就活サイト | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
![]() レバテックルーキー |
5.0 |
難関Web企業からの内定をサポート。IT業界に精通をしたプロのアドバイザーのサポートが充実。 |
![]() エンジニア就活 |
4.8 |
エンジニアに特化した就活ナビサイト。求人閲覧からイベント参加まで幅広いコンテンツが充実。 |
![]() キャリアセレクト |
4.8 |
ITエンジニアの支援に特化したサービス。大手からベンチャーまで幅広い求人の取り扱いあり |
エンジニア就活の特徴を解説
運営会社 | シンクトワイス株式会社 |
登録者数 | 約2万人以上 |
運営サービス | キャリセン・速攻内定・エンジニアインターン・TECH-BASE |
公式ページ | https://engineer-shukatu.jp/ |
エンジニア就活は、シンクトワイス株式会社が運営をするITエンジニアに特化した求人サイトです。
本章ではエンジニア就活の詳しい特徴についてご説明をいたします。
スキルレベルに合わせた求人検索が可能
エンジニア就活では、未経験から経験者までスキルレベルに合わせた求人の検索が可能となっています。
大手からベンチャーまで、かなり幅広く求人を掲載しており、未経験からITエンジニアになれる企業もかなりの件数を掲載しているので、興味のある企業を探してみるようにしましょう!
求人の閲覧は会員登録の必要がないため、どんな求人があるのかを一度のぞいてみるといいでしょう。
インターンや会社説明会の情報も豊富
エンジニア就活では、求人情報だけではなく、会社説明会やインターン情報も掲載中。
現3年生(院1年生)むけのインターン情報も豊富に掲載をしているため、情報収集のためにも早めの登録をお勧めします。
無料のプログラミング講座を開講中
エンジニア就活を運営するシンクトワイス株式会社は、「TECH-BASE Engineering」という無料のエンジニアスクールを開講しています。
完全無料で利用ができるスクールで、未経験者から経験者まで、エンジニアに必要なスキルや知識を身につけられる内容となっています。
エンジニアスクールに興味のある方は、以下より一度無料の体験会に参加をしてみるようにしましょう。
プロの就活アドバイザーの就活サポートが受けられる
エンジニア就活では、IT業界に精通をしたプロの就活アドバイザーのサポートを受けながら就活を進めることも可能です。
アドバイザーは面談を通して、あなたの希望する将来キャリアや適性を把握。あなたにあった企業を厳選して紹介してくださいます。
アドバイザーは紹介企業の社風や求める人物像を熟知した上で紹介を行なってくれるため、マッチング度の高い企業と出会うことができます。
選考対策も徹底して行なってくれるため、サポートを利用すると最短2週間での内定獲得が可能となるサービスとなっています。
エンジニア就活の評判・口コミ
本章では、実際にをエンジニア就活を利用した方の評判・口コミについてご紹介をいたします。
良い評判・口コミ
- 自分の強みや希望に沿った企業を紹介してくれた
- 面談の質が高くためになった
- IT業界を志す方なら登録すべきサービス
イマイチな評判・口コミ
- メール・電話がしつこい
- エージェントと合わなかった
エンジニア就活についての評判・口コミはありませんでした。
ただ運営会社のシンクトワイス株式会社が提供をするエージェントサービスについては多くの口コミがありましたので紹介をします。
エンジニア就活の良い評判・口コミ
自分の強みや希望に沿った企業を紹介してくれた
自分の強みや希望に沿った企業を紹介していただけたのがすごくよかったです。選考後のフィードバックや、面接対策を細かく教えて頂き、スムーズに選考に進むことができました。親身になって就活をサポートしてくれたお蔭で安心して就活を進めることができ、自身の成長のいい機会となりました。
参考:エンジニア就活公式HP

面談の質が高くためになった
自分が話したことを整理して頂いたことで客観的に「強み」が明確になりました。志望以外の類似企業・他業種も幅広く紹介して下さり、業務内容など自分が求めていたことが分かりました。
参考:エンジニア就活公式HP

IT業界を志す方なら登録すべきサービス
使用した就活エージェント✅
✔︎IT特化
・レバテック
・サポーターズ
・キャリアセレクト
・シンクトワイス✔︎一般
・LEAP
・キャリアチケット
・DYM7社も登録してたからパンクして管理が大変だった😅
でも3社くらいは登録した方が色んな会社知れますよ!#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— 金髪SE なっしー🍐新卒未経験からWeb系エンジニア (@napple74) March 31, 2020

エンジニア就活のイマイチな評判・口コミ
メール・電話がしつこい
シンクトワイスは電話もメールもしつこかった(。-_-。)
— さあ太さん (@nonomo666) March 16, 2019

エージェントと合わなかった
シンクトワイスとかいう就活エージェントは決してオススメできません。内定取る分には問題なかったのですが、辞退する時に何度こちらから電話かけても担当者は無視してくるので終いには御社に直接電話しました。あとキャリセンという名前で運営しているので大学キャリセンと検索結果混ざって紛らわしい
— ストロング社会人 (@naitei_onsha) March 16, 2019

エンジニア就活を利用するメリット・デメリット
本章では、エンジニア就活を利用するメリット・デメリットについてご紹介します。
メリット
- スキルにあったITエンジニア求人を探せる
- 無料のITエンジニアスクールでスキルと求人を同時に獲得できる
- IT業界に精通をした就活アドバイザーのサポートが受けられる
デメリット
- 担当のエージェントによってはタイプが合わない可能性がある
順番に詳細をご説明いたします。
エンジニア就活を利用するメリット
スキルにあったITエンジニア求人を探せる
エンジニア就活を活用すれば、自身のスキルレベル目指したい将来キャリアより求人を検索することができます。
他の求人サイトでは、IT業界の求人は検索できても、ITエンジニアといった職種に限定をした検索はできない場合の方が多いのではないでしょうか。
また未経験からITエンジニアになれる求人を探すのは至難の技です。
その面でエンジニア就活は、未経験から経験者までITエンジニアになりたい全ての方におすすめのできるサービスとなっています。
無料のITエンジニアスクールでスキルと求人を同時に獲得できる
エンジニア就活の運営会社であるシンクトワイス株式会社の提供をする無料ITエンジニアスクール(TECH-BASE Engineering)を活用すれば、ITエンジニアに必要なスキルとあなたにあった求人の両方を手に入れるためのサポートを受けることができます。
完全無料で利用ができるサービスで、途中でスクールを辞めても違約金や解約金がかかることもありません。
通常のITエンジニアスクールなら受講料が発生したり、スクールの紹介経由での就職をしなければ違約金が発生したりするケースも多いため、かなり学生に寄り添ったサービスとなっています。
定期的に無料の体験会を実施ているため、興味のある方はこちらより参加をすると良いでしょう。
IT業界に精通をした就活アドバイザーのサポートが受けられる
エンジニア就活を活用すれば、IT業界に精通をした就活アドバイザーのサポートを受けることができます。
「自分のスキルにあった企業がわからない」「未経験からITエンジニアになれる求人を紹介してほしい」という方には特におすすめのサービスで、あなたの磨くべきスキルについてのアドバイスから適した求人の紹介までなんでもお任せをすることが可能。
1人で就活を進めるのではなく、プロのサポートを受けながら就活を進められるため、安心感が違います。
まずは気軽に就活相談から乗ってくださるので、興味のある方は一度相談をしてみると良いでしょう。
エンジニア就活を利用するデメリット
担当のエージェントによってはタイプが合わない可能性がある
エンジニア就活を利用してプロのアドバイザーのサポートを受ける場合は、エージェントの質がサービスの質に直結してしまいます。
エンジニア就活を運営するシンクトワイス株式会社は多くのエージェントを採用しているため、担当の質もまばら。
エージェントと合わなければ、他のエージェントを利用するまたは担当を変えてもらうようにしましょう。
エンジニア就活の運営会社が提供する無料のエンジニアスクールについて
エンジニア就活を運営するシンクトワイス株式会社は、完全無料でITエンジニアスキルを身につけられるTECH-BASE Engineeringを提供。
1ヶ月の実践型インターンで、高いITスキルの獲得やエンジニアとして働く具体的なキャリアイメージを身につけることができます。
理系の方なら誰でも利用ができるサービスなので、興味のある方は一度体験会に参加をしてみるようにしましょう。
エンジニア就活のよくある質問
エンジニア就活は全てのサービスを無料で利用できますか
無料で利用することが可能です。
求人だけでなくインターン等の検索も可能ですか。
スキルレベルごとにインターンを検索することが可能です。会社説明会を検索することも可能なので、ぜひ活用をしていきましょう。
エンジニア就活のエージェントより企業を紹介されたら選考を受けないといけない?
紹介を受けた企業が合わない・興味がない場合は、選考を受ける必要はありません。きっぱりと断りほかの求人を紹介してもらうようにしましょう。
エンジニア就活の登録から利用までの流れ
エンジニア就活への登録は1分もあれば完了します。
登録からサービス利用までの流れ
- 必要情報の入力(氏名・メールアドレス等)
- 仮登録完了
- 届いたメールより本登録
- サービス利用開始
誰でも簡単に登録をすることができるので、こちらよりすぐにでも登録をするようにしましょう。
【まとめ】エンジニア就活を活用して自分にあった企業を見つけよう!
今回はITエンジニアに特化した就活サービス「エンジニア就活」についてご紹介をしてきました。
最後に改めてエンジニア就活の特徴についてご紹介をいたします。
エンジニア就活の特徴
- スキルレベルに合わせた求人検索が可能
- インターンや会社説明会の情報も豊富
- 無料のプログラミング講座を開講中
- プロの就活アドバイザーの就活サポートが受けられる
ITエンジニアを目指したい方は、IT求人に特化した就活サービスを活用して、内定獲得を目指しましょう!
【番外編】ITエンジニアを目指す方へおすすめの就活サイト3選
本章では、番外編としてITエンジニアを目指す方へおすすめの就活サイト3選をご紹介
順番にサービス概要をお伝えします。
レバテックルーキー
「レバテックルーキー」は、難関Web企業への内定獲得に強い就活エージェントです。
在籍するアドバイザーは、全員がIT業界に精通をした知識を保有しており、あなたのスキルや将来キャリアに合致をする企業の紹介を実施してくださいます。
プログラミングスキル(実務経験は不要)を持つ学生向けのサポートで、難関Web企業への内定を徹底的にサポート。
紹介企業ごとの選考フローを把握し、適切な対策を共に組み立ててくださいます。
レバテックルーキー公式サイト:
エンジニア就活
「エンジニア就活」は、ITエンジニアに特化をした求人を掲載するナビサイトです。
スキルレベルごとの求人を検索することが可能で、未経験からITエンジニアを目指せる求人も掲載中。
自身で興味のある求人を探してエントリーを進めることができます。
ITエンジニア志望の学生向けのイベントやプログラミング講座等も開催をしているので要チェックです。
エンジニア就活公式サイト:
IT求人ナビ
「IT求人ナビ」は、全国にサポートの拠点を持つIT業界専門の就活支援サービスです。
最大3ヶ月のIT研修を受けられる企業を紹介してくれるなど、研修体制の整った企業の求人を多く保有。
プログラミング未経験者はもちろん、スキルを活かして就活を進めたい方にもおすすめができる就活支援サービスとなっています。
IT求人ナビ公式サイト:
https://it-kyujin.jp/shinsotsu/