ガクセンを利用するメリットは?
ガクセンの評判はやばい?
本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、
- ガクセンの特徴
- ガクセンを利用した学生の実際の評判・口コミ
- ガクセンを利用するメリット・デメリット
を分かりやすくご説明をいたします。
「ガクセン」は、プロフィールとインタビュー記事を掲載することで、興味を持った企業からオファーをもらえる逆求人型サイトです。
「エントリーの手間を省きたい」と考える就活生は要チェックです。
おすすめ逆求人型サイト | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
OfferBox | 5.0 | 利用企業数17,000社以上。24万人以上の就活生が利用(24卒実績) |
キミスカ | 4.8 | 毎年2万人以上の就活生が利用。スカウトランクの可視化で本気度の高いスカウトが見分けられる |
dodaキャンパス | 4.8 | 24卒〜27卒の就活生991000人がサービスを利用。8,500社以上からスカウトを受け取るチャンスがある |
ABABA | 4.8 | 最終選考落ちの経験を評価してくれる企業からスカウトが届く。登録で平均22通のスカウト受信が可能。 |
ガクセンの特徴
運営会社 | ニューインデックス株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区西新橋3-1-2笹井ビル4F |
設立 | 2008年4月1日 |
公式ページ | https://gakusen.jp/for_students/ |
「ガクセン」は、ニューインデックス株式会社が運営する逆求人型の就活サイトです。
近年は逆求人型の就活サイトは増加していますが、ガクセンはまた一風変わった内容を採用するサイトです。
本章では、ガクセンの特徴について解説いたします。
企業から学生にオファーが届く
ガクセンは、企業から学生にオファーが届く「逆求人型」の仕組みを採用する就活サイトです。
従来の就活サイトでは学生から企業にアプローチする必要がありましたが、逆求人型はプロフィールを登録して企業からのオファーを待つのみとなっています。
書類選考や筆記試験などの手間を省けるため、忙しい就活生は要チェックです。
プロフィールとインタビュー記事を掲載する
ガクセンでは専門スタッフから1〜2時間のインタビューを受けて、その記事をプロフィールと一緒に掲載するスタイルです。
客観的な視点より、あなたの強みやこれまでの経験をまとめてくれるので、自身で記載が必要な逆求人サイトと異なる視点から企業にアピールをすることが可能。
プロフィールページには、企業へのアピール動画も掲載されるので、文章+視覚的情報より企業にアピールすることができます。
専門スタッフがPRポイントを引き出してくれる
ガクセンではインタビューの内容から、専門スタッフが自己PRシートを作成してくれます。
例えば、人生のハイライトやターニングポイント、自分だからこそできたこと、今後やりたいことのアピールなどを簡潔にまとめてくれます。また仕事の適正グラフも作成してくれるため、自分の強みを企業にアピールしやすいです。
自己PRを考える手間が省け、1人では割り出せないアピールポイントを引き出してくれるため、スムーズに就活を進められます。
ガクセンの良い評判・口コミ
本章では、ガクセンを実際に利用した就活生の評判・口コミについてご紹介をいたします。
良い評判・口コミ
- いろいろな会社からオファーが届いた
- 企業の閲覧数が多い
- 周囲の人から認められて嬉しかった
順番に詳しく解説をいたします。
評判①いろいろな会社からオファーが届いた
この時期になると、ガクセン経由で色んな会社から、即採用の誘いとか最終面接、社長面談の連絡がくる。
各企業がどれだけ人材欲しがってるか体感できる。
就活決まらない人は、大企業しか受けてないんじゃないかなー— ニューオータニ (@asIjGko4YBoO6Pr) March 20, 2018
ガクセン(http://t.co/C2g98J8y )経由で企業から久々のコンタクト!【社長との個別面談会】の依頼を頂きました♪貴重な機会と捉えて、応じようと思います。
— Shito Tei (@shito_tei) December 4, 2012
『ガクセン』から取材オファーきたー!!学歴が全てじゃないってことを伝えたい!大東で初の登録だと思ったのに先に一人いたのはちょっと悔しい。笑
— 黒須貴文 (@kurosu125) February 19, 2013
「ガクセンを通じて企業からオファーが届いた」と報告されている方はたくさんいました。
逆求人型は「本当にオファーが来るの?」という不安もあると思いますが、ガクセンは登録しておく価値がありそうです。
評判②企業の閲覧数が多い
企業の閲覧数が半端ないサイトです。まだまだ道半ばだからよくするけど。“@summershinn: 知り合いが非常に多い!特に...笑 [就活] 選抜された優秀な学生を検索できる「ガクセン」 http://t.co/o8dN3gxw @IHayatoさんから”
— 神原太郎@りとくらCEO (@gcpx24) November 7, 2012
ガクセンは企業の採用担当者がよくチェックするようです。
登録しても企業に知られていないサイトでは意味がありませんが、ガクセンは安心して利用できます。
評判③周囲の人から認められて嬉しかった
先日“企業が学生を検索できるサイト”ガクセンというサイトに載りました
これまで他人から評価されるためにドリプラの活動などをしてきたわけではないけど、周囲の人達から認められるのって本当に嬉しいし、これからももっと頑張ろう!!と思えた pic.twitter.com/zCrb7Vaku6
— ひろ (@4869Hiroyuki) March 24, 2015
ガクセンは専門スタッフが自己PRを作成してくれます。
自分では気が付かない強みがわかることもありますので、モチベーションアップのために利用してみるのもいいかもしれません。
ガクセンの悪い評判・口コミ
本章では、ガクセンを実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。
悪い評判・口コミ
- キャッチコピー気に入らなかった
- 個人情報がだだ漏れで不安
- インタビューがスーツ指定だった
順番に詳しく解説をいたします。
評判①キャッチコピーが気に入らなかった
最近多いし、こういうサービスの仕組み自体は面白いと思うんだけど、つけられたキャッチコピーが「神と呼ばれた男」とか「全力コミッター」とか下手な自己PRみたいで、学生の側が逆にかわいそう…。: [就活] 優秀な学生を検索できる「ガクセン」 http://t.co/ZgxVcueb
— 霜田明寛『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)3万部/6刷 (@akismd) November 7, 2012
【神と呼ばれた男】にクリックせざるを得ない....www |[就活] 選抜された優秀な学生を検索できる「ガクセン」 #BLOGOS http://t.co/YyEMYlFx
— しみなお/TABIPPO inc.代表取締役 (@shiminao) November 7, 2012
ガクセンは、自分を表すキャッチコピーをつけてくれます。
しかし、このキャッチコピーが大袈裟で恥ずかしいと感じる方も一定数いました。
ただ、後者の方のように、キャッチコピーに惹かれて自分をチェックしてくれることもあるため、一概に悪いとも言い切れません。
評判②個人情報がだだ漏れで不安
個人情報だだ漏れ…(~_~;) “@c_oi: なんかすごいサイト。。。載ってる人の自己PRをコピペして使えばいいんだな! / ガクセン - 優秀な学生を検索して採用するサイト - http://t.co/EmlJ5Kh2
— しょうへい♻️ ◤◢◤◢ (@shohei_) December 23, 2011
企業から学生にオファーして採用する「ガクセン」。もうみんな普通に顔写真、名前、大学名とか載せちゃうのね。
「インターネット上に本名や顔写真を載せるのは怖い」っていう世代から見ると隔世の感あるな。https://t.co/iThzqYFqQZ pic.twitter.com/P4UkEiuDLu
— 村中貴士|ライター&編集 (@LR445) May 13, 2021
逆からの視点で面白いけど、誰でも名前と顔写真、プロフィールがある程度見られてしまうので、悪用されないといいが。 / 企業が就活生を探す「逆リクナビ」 すごい学生を集める『ガクセン』が新しいhttp://t.co/Uxpl7Ih01g #NewsPicks
— 濱田 優 |編集・ライター👑 ZUU Co.,Ltd. (@masaruhamada) March 23, 2015
ガクセンは、プロフィールに顔写真や本名を載せる必要があるため「ネットに個人情報を公開するのが怖い」という意見がありました。
ただし、この口コミはサービス発足当時のものです。現在は企業にだけ公開される形に変更されていますので安心して利用できます。
評判③インタビューがスーツ指定だった
「インタビューを就活サイトにのせたい」とメールして来てなぜか「スーツ推奨」と指定をしてきたあの会社か。ぶっちして良かった。。。 "@jugglersenjyu ガクセン - 優秀な学生を検索して採用するサイト http://t.co/9BqwoFTg”
— 遠藤 結万@CMO,inc. (@yumaendo) December 22, 2011
ガクセンは事前に専門スタッフによるインタビュー取材を受けますが、当日は「スーツ推奨」とされる場合があるそうです。
現在はオンライン取材の整備も進んでいるため問題ないと思いますが、スーツを持っていない方は確認が必要かもしれません。
ガクセンの利用メリット
本章では、ガクセンを利用するメリットについてご紹介をいたします。
利用メリット
- 自分に合った企業からオファーが届く
- 就活に対するモチベーションが上がる
- 選考におけるさまざまな手間を省ける
順番に詳しく説明をいたします。
メリット①自分に合った企業からオファーが届く
ガクセンを利用するメリット1つ目は、自分に合った企業からオファーが届く点です。
一般的な就活では、たくさんの企業の中から自分に合う企業を探して、自らアプローチしなければなりません。自己分析や企業分析を重ねた上で探す必要があるため、忙しい学生には大変な作業となります。
しかし、ガクセンならプロフィールとインタビュー記事を登録して待つだけです。「自社にピッタリな人材だ」と感じた企業からのみオファーが届くためミスマッチもほとんど起こらない仕組みとなっています。
自分に合う企業がわからない方、忙しくてじっくり企業選びができない方におすすめなサービスと言えるでしょう。
メリット②就活に対するモチベーションが上がる
ガクセンを利用するメリット2つ目は、就活に対するモチベーションが上がる点です。
インタビュー取材を行うと、その取材をもとに専門スタッフが経歴や強みをまとめてくれます。口コミにも見られましたが、第三者が自身の強みや誇れる経歴をまとめてくれるのは「自己肯定感」につながるのです。
自分では大したことないと感じていることでも、第三者から見ると特別なことであるケースは十分にあります。ガクセンではそういった自身のアピールポイントを引き出してくれるため、就活のモチベーションを上げたい方にもおすすめなサービスです。
メリット③選考におけるさまざまな手間を省ける
ガクセンを利用するメリット3つ目は、選考におけるさまざまな手間を省ける点です。
就活生は、ガクセンを利用することで以下の手間を省けます。
【ガクセンで省ける就活の手間】
- 企業探しの手間
- 自己PRを考える手間
- エントリーシートを作る手間
- 筆記試験を受ける手間
就活にはさまざまな手間があるために動き出すのが遅くなる方もいるでしょう。そんな面倒に感じている方は、ガクセンを利用することで「少ない労力かつ効率的な就活」を実現できます。
もちろん、必ず希望通りの企業からオファーが届くわけではありませんが、少しでも効率よく就活を進める材料がほしい方にはおすすめなサービスです。
ガクセンの利用デメリット
本章では、ガクセンを利用するデメリットについてご紹介をいたします。
利用デメリット
- インタビューを受ける手間がある
- 個人情報をネットに掲載する必要がある
- 誰でも必ず登録できるわけではない
順番に詳しく説明をいたします。
デメリット①インタビューを受ける手間がある
ガクセンを利用するデメリット1つ目は、インタビューを受ける手間がある点です。
インタビューを受けることで「企業により深いアピールができる」「自己PRを考える手間が省ける」というメリットがありますが、プロフィールの登録のみで利用できる一般的な逆求人型サービスと比較すると面倒に感じるかもしれません。
また、インタビューは基本的に東京都内の本社で行われます。相談すればガクセンの各支部もしくはテレビ会議にて実施可能とされていますが、基本的にはこちらから出向く必要がある点にはご注意ください。
デメリット②個人情報をネットに掲載する必要がある
ガクセンを利用するデメリット2つ目は、個人情報をネットに掲載する必要がある点です。
逆求人型サイトは、サイト内に自分の「顔写真・本名・自己PR」を登録してオファーを待ちます。
基本的には、企業アカウントでログインした人のみ閲覧可能となっていますが、何らかの手違いで全体公開されるリスクがありますし、ログインできる人が顔写真を悪用する可能性もゼロではありません。
これまで逆求人型サイトの悪用事例はありませんが、気になる方は別の就活サービスを利用しましょう。
デメリット③誰でも必ず登録できるわけではない
ガクセンを利用するデメリット3つ目は、誰でも必ず登録できるわけではない点です。
ガクセンでは、インタビューを実施した後に掲載可否の審査があります。その審査を通過しなければガクセンに自身の情報を掲載できません。おそらく企業にアピールできるポイントが何もない場合は登録を断る仕組みなのでしょう。
ただ、口コミにも見られた通り「学歴が低くても登録できた」という事例があります。また審査があるからこそ、掲載可能となった場合にモチベーションが上がるきっかけになりますので、インタビューが手間でなければ利用してみてください。
ガクセンの登録方法
本章では、ガクセンの登録方法について解説いたします。
登録までの流れは以下の通り。
【登録方法】
- 公式サイト(学生ページ)にアクセスする
- 「取材登録申し込み」をクリックする
- 氏名・住所・連絡先・大学名などを入力する
- 現在や過去に関する簡単な質問に回答する
- 取材希望日を入力する
- 登録内容を送信する
取材は運営元のニューインデックス株式会社(東京都内)で行われます。ただ、都内以外を希望する場合は、ガクセンの各支部もしくはテレビ会議で実施可能ですので、地方に住んでいる方は一度確認をしてみてください。
ガクセンのよくある質問
本章では、ガクセンのよくある質問について回答いたします。
質問①サービスは無料で利用できますか?
無料で利用できます。ただし、取材に出向く際の交通費や宿泊費は自費ですのでご注意ください。もし遠方に住んでいる場合は、テレビ会議や各支部で取材対応できないか確認してみてください。
質問②取材はオンラインで受けられますか?
オンライン取材も可能です。
基本的には対面形式となっていますが、Skypeなどのテレビ会議に対応もしています。
質問③登録した情報は全体公開されますか?
登録情報は非公開にできます。
公開範囲を「登録企業のみ」に設定すれば、不特定多数の方からは見られなくなります。ただ、公開範囲を広げた方がオファー率は上がるため、自身の就活状況に応じて使い分けるのがお数s目です。
質問④オファーが届いたら必ず受けないといけませんか?
オファーは断ることも可能です。
ただ、ガクセンは自身の希望する企業からオファーが届きやすい仕組みですので、一度面談だけでもしてみるといいかもしれません。
質問⑤退会する場合はどうすればいいですか?
退会する際は、マイページからメールを送ることで手続きが進みます。または、取材対応してくれたスタッフに連絡するでも構いません。
ガクセンの特徴まとめ
今回は、プロフィールとインタビュー記事の掲載で企業からオファーが届く就活サイト「ガクセン」についてご紹介してきました。
最後に改めてガクセンの特徴を振り返りましょう。
ガクセンの特徴
- 自分に合った企業からオファーが届く
- インタビュー記事を掲載してくれる
- 専門スタッフが自己PRを作成してくれる
「自分に合う企業の探し方がわからない」「自己PRを考えるのが面倒」という方は、ぜひチェックしてみてください。
【番外編】おすすめ逆求人型サービスを厳選紹介
本章では、番外編として就活生から人気の高いおすすめの逆求人型サイトをご紹介します。
それぞれのサービスの特徴を簡単にご紹介します!
オファーボックス(OfferBox)
「 OfferBox 」は、プロフィールの記載で平均24.6通のオファーが届く国内最大級の逆求人型の就活サイトです。
17,000社以上の企業が利用しており、大手からベンチャーまで幅広い企業が利用をしています。
「逆求人型の就活サービスをまだ使っていない…」という方は、まずオファーボックスだけでも登録をしておくと良いでしょう!
オファーボックス公式サイト:
キミスカ
「 キミスカ 」は、株式会社グローアップが運営する逆求人型の就活サイトです。
オファーボックスと大きく違う点は、企業のスカウトの本気度がわかるようにスカウトランクをつけていること。
ランクが高くなるほど、あなたを採用したい本気度も高くなるため「本当に採用角度が高い企業からのスカウトのみを受け取りたい!」という方にはおすすめのサービスとなっています。
キミスカ公式サイト:
dodaキャンパス
「 dodaキャンパス 」は、株式会社ベネッセi─キャリアが運営する逆求人型の就活サイトです。
登録企業数8,500社超え、就活生の5人に1人が利用をする逆求人型のサービスとなっています。
dodaキャンパス経由限定の早期選考ルートや特別な選考ルートの案内もあるため、登録をしておいて損はないサービスとなっています。
dodaキャンパス公式サイト:
ABABA
『 ABABA 』は最終選考の「お祈りメール」が他社からのスカウトに繋がるサービスです。
「A社で最終選考まで進んだ学生なら、うちで採用したい!」と、最終選考まで進んだ過程が評価をされてスカウトが届きます。
企業からは一部選考を免除した選考ルートのスカウトが届くので、これまでの就活の過程が次の就活に繋がる新しいサービスとなっています。
ABABA公式サイト: