就活エージェントって当たり外れがあるって聞くけど?
JobSpringの評判・口コミは?
本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、
- JobSpringのサービス内容
- JobSpringの評判・口コミ
- JobSpringの利用メリット
を分かりやすくご説明をいたします。
JobSpring(ジョブスプリング)は、手厚いサポートが人気の就活エージェントです。
就活が本格化するにつれて面談の予約も取りにくくなるサービスなので、興味のある方は早めのチェックをしておきましょう!
目次【本記事の内容】
- 1.JobSpring(ジョブスプリング)が評判の良い4つの理由
- 1-1.評判の良い理由①LINEで就活情報を収集することができる
- 1-2.評判の良い理由②自己分析を深める徹底的なカウンセリング
- 1-3.評判の良い理由③ESの添削や面接対策などサポートの質が高い
- 2.JobSpring(ジョブスプリング)のサポート内容
- 3.JobSpring(ジョブスプリング)の運営会社
- 4.JobSpring(ジョブスプリング)の良い評判・口コミ評判・口コミ
- 4-1.良い評判①おすすめの就活エージェントの1つ
- 4-2.良い評判②実際に内定を獲得できた
- 4-3.良い評判③オンライン面談・LINE・電話での相談もできた
- 4-4.良い評判④気兼ねなく就活相談をすることができた
- 5.JobSpring(ジョブスプリング)の悪い評判・口コミ評判・口コミ
- 5-1.悪い評判①予約が満席でできない
- 5-2.悪い評判②希望とは違う企業を紹介された
- 6.JobSpring(ジョブスプリング)についてよくある質問
- 6.JobSpring(ジョブスプリング)の登録から利用までの流れ
- 7.【まとめ】JobSpring(ジョブスプリング)はサポートの質が高い就活エージェント
JobSpring(ジョブスプリング)が評判の良い4つの理由
JobSpring(ジョブスプリング)は、「入社後の活躍」までを見据えた手厚いサポートをしてくれる就活エージェントです。
JobSpringの評判が良い理由は以下の4つにあります。
JobSpringの良い評判
- LINEで就活情報を収集することができる
- 自己理解を深める徹底的なカウンセリング
- ESの添削や面接対策などサポートの質が高い
先輩たちの評判も良いものしかないので、安心して利用できる就活エージェントサービスと言えるでしょう。
順番に評判の良いポイントを紹介していきます。
評判の良い理由①LINEで就活情報を収集することができる
JobSpringの評判の良いポイント1つ目は、LINEを活用しながら企業イベントやセミナー、エージェントのサポート等を受けることができる点です。
【JobSpringの提供コンテンツ】
- 就活エージェントのサポート
- 就活セミナーの開催
- 優良企業を集めた合同説明会
- 就活を有利に進められるコンテンツ発信
上記のようなコンテンツを年間を通して発信中。
特にキャリア支援に特化をしたコンテンツを得意としており「自己分析が進まず悩んでいる」「将来キャリアについて深く考えたい」という方には特におすすめのできるさービスとなっています。
評判の良い理由②自己分析を深める徹底的なカウンセリング
JobSpringの評判の良いポイント2つ目は、専属のエージェントのもと自己理解を深める徹底的なカウンセリングが受けられる点です。
これまでの経験を振り返り、あなたの志向や価値観を明確化。徹底的なカウンセリングで、あなたの将来キャリアの明確化を手伝ってくださいます。
あなたの理想のキャリアを明確化した上で、最適な企業を3~4社に厳選して紹介を行ってくれるため、納得感のある企業紹介を受けることも可能です。
評判の良い理由③ES添削や面接対策などサポートの質が高い
JobSpringの評判の良いポイント3つ目は、面談を通してES添削や面接対策などを徹底したサポートが受けられる点です。
紹介企業ごとの選考対策を受けることが可能で、ES添削から面接対策まで、専属のアドバイザーよりマンツーマンでのサポートを受けることができます。
企業の担当者と連絡を取り合っていただき、面接後のフィードバックを受けることも可能。
もし企業の選考に落ちてしまったとしても、次に繋がるフィードバックを受けることができます。
手厚いサポートで、就活が本格化するにつれてサポートの予約も取れにくくなるので、興味のある方は早めの利用を検討しましょう!
JobSpring公式サイト:
JobSpring(ジョブスプリング)のサポート内容
JobSpring(ジョブスプリング)に限らず、就活エージェントを活用することによって受けられるサポートは以下の5つです。
JobSpringのサポート
- 就活相談
- 自分に合った求人の紹介
- 選考対策
- 面談のセッテイング
- 面接後のフィードバック
就活エージェントは求人企業より報酬を受け取っているため、学生はすべてのサポートを無料で利用することが可能です。
報酬は、就活生が求人企業に入社を決定することで発生をします。
そのため就活生を商品として雑に扱う就活エージェントも中には存在しますが、JobSpringではそのような評判は一切見つかりませんでしたので、安心して利用できるサービスと言い切れます。
JobSpring(ジョブスプリング)の運営会社
運営会社名 | HRクラウド株式会社 |
設立 | 2014年4月 |
事業内容 | 人材紹介事業,HRテック事業 |
ホームページ | http://roots-holdings.com |
住所 | 東京都千代田区神田神保町2-5-3 北沢ビル8階A |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-309029 |
JobSpring(ジョブスプリング)は、人材紹介事業をメインで行う株式会社Rootsが運営をしています。
東京を中心に活動をしている企業で、繋がりのある企業も比較的関東圏の企業が多い印象です。
就活生にも定評があり、年々成長を続けている企業なので、安心してサービスを利用できることは間違いないでしょう。
JobSpring(ジョブスプリング)の良い評判・口コミ
本章では、JobSpring(ジョブススプリング)を実際に利用した就活生の良い評判をご紹介します。
良い評判・口コミ
- おすすめの就活エージェントの1つ
- 実際に内定を獲得できた
- オンライン面談・LINE・電話での相談もできた
- 気兼ねなく就活相談をすることができた
順番に詳しく説明をいたします。
良い評判①おすすめの就活エージェントの1つ
就活エージェント4社を利用した私が良かった点と悪かった点をまとめてみた。どのエージェント利用しようか迷ってる人はぜひ。
個人的にはjob springがおススメ。#20卒 #21卒 #就活エージェント— ひなしずし (@hinashizushi) February 5, 2020
就活エージェントオススメ
•JobSpring•JHR就職エージェント
•CareerTrip
•キャリアチケット
•キャリセン就活エージェント
•キャリアパーク就職エージェント
•ハローナビ
使えるものはなんでも使いましょう。— よし子@Fランから大手商社 (@yoshiko_fran_) December 3, 2020
JobSpringは多くの口コミで、おすすめの就活エージェントとして紹介をされています。
手厚いサポートと希望の将来キャリアにあった企業紹介が人気を集めています!
良い評判②実際に内定を獲得できた
就職活動で行き詰まってしまった際に登録し、とても手厚いサポートしていただきました。無事内定をいただくことができ、就職活動を終える運びとなりました。 様々なサポートをしていただき、ありがとうございました。
参考:Googleマップ
上記は実際にJobSpringを利用して内定を獲得された方の口コミです!
企業紹介から選考対策まで、全てお任せできるのが就活エージェントの大きなメリットですね!
良い評判③オンライン面談・LINE・電話での相談もできた
コロナ禍でも、オンライン面談・LINEや電話での相談など、対面の時と変わらずとても親切に対応していただきました。このご時世でちゃんと就活できるのかと不安になることもありましたが、そんな中でも内定をいただけたのはrootsさんのおかけです。
参考:Googleマップ
コロナ禍で1人の就活に不安を抱えていた就活生に口コミです。
JobSpringではオンラインを中心としたサポートも手厚く行なっているため学生からも高い人気を誇っています!
LINEで気軽に相談をすることも可能なので、ぜひ活用をしていきましょう!
良い評判④気兼ねなく就活相談をすることができた
公務員試験に落ち、民間就活に対して白紙の状況下でも適性検査と個人の体験談から選りすぐりの企業を紹介してくれた。チューターさんもが小さな悩みも気兼ねなく聞いてくれるため、より綿密なコミュニケーションを取りながら就活を進めることが出来た。
参考:Googleマップ
JobSpringでは「これから就活を始める」「何から始めていいか分からない」という方も丁寧に対応をしてくださいます。
いつでも気軽に就活相談ができるような環境が整っている就活エージェントとなっています!
JobSpring公式サイト:
JobSpring(ジョブスプリング)の悪い評判・口コミ
本章では、JobSpring(ジョブススプリング)を実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。
悪い評判・口コミ
- 予約が満席でできない
- 希望とは違う企業を紹介された
- 無料のサービスなので不安
順番に詳しい詳細をご説明いたします。
悪い評判①予約が満席でできない
「JobSpringの予約したいけど満席と表示されます」という問い合わせが最近たくさんくる。
ごめんよ就活生たち、面談予約でいっぱいで供給不足なんだ・・・
就活の簡単な質問があればコメントもしくはDMまで😀#就活エージェント
— era@HR Techベンチャー (@jobspring_me) February 8, 2021
JobSpringは就活生からの評判も良く3月〜4月ごろは毎年面談予約が取りづらくなります。
1度面談さえすれば、LINEからでも就活相談が可能なので、ご利用を検討中の方はお早めに!
悪い評判②希望とは違う企業を紹介された
不動産の営業希望と伝えたのに絵画の営業を紹介されました。学生を舐めてるのかと思いました。
引用:Google map
希望とは違う業界の企業を紹介されてしまうこともあるようですね。
その場合はキッパリと希望でない旨をお伝えするようにしましょう!
悪い評判③無料のサービスなので不安
なんか、ジョブスプリングとかキャリアチケットの無料エージェント的なやつやってる人いませんか🥺💦
無料やからちょっとこわい⚡︎⚡︎#22卒と繋がりたい— アカウントはありません (@s2272744435) July 21, 2020
手厚いサポートが無料で受けられるのは、かえって不安といった口コミです。
ただ前述の通り、エージェントのビジネスモデルを知れば安心して利用ができるはずです。
合わせて読みたい
JobSpring(ジョブスプリング)についてよくある質問
本章では、JobSpring(ジョブススプリング)のよくある質問について回答をいたします。
以下より順番に回答をいたします。
Q1:最短1週間で内定がもらえるって本当?
可能です。平均をしても1ヶ月程度で内定を獲得する方が多いようです。
Q2:どんな企業を紹介してもらえるの?
東証一部上場企業から有名ベンチャー企業まで、あなたに合った企業を紹介してくださいます。
JobSpringは比較的関東圏の企業の紹介が多いようです。
Q3:いつから使うべき
就活エージェントの活用時期は、早ければ早いほど良いでしょう。
JobSpringは特に就活が本格化すると面談の予約が取れません。空きがあればすぐに予約を入れるようにしましょう。
Q4:オンライン面談もできる?
可能です。地方在住の方も面談が可能になるので活用をしていきましょう!
JobSpring(ジョブスプリング)の登録から利用までの流れ
本章では、JobSpring(ジョブススプリング)の登録から利用までの流れについて解説をします。
登録から利用までの流れ
- こちらからサイトにアクセス
- アンケートに回答
- JobSpringからの電話(03-6261-5989)で面談日程を確認
- サポート開始
現在はオンラインを中心に面談を対応中。
随時メール・電話で面談の調整が届くのでチェックをするようにしましょう。
\オンライン面談予約をする/
【まとめ】JobSpring(ジョブスプリング)はサポートの質が高い就活エージェント
今回は就活エージェントのJobSpring(ジョブスプリング)についてみてきました。
最後に改めてJobSpringの良い評判をまとめます。
JobSpringの良い評判
- 東証一部上場団体の欠員枠の紹介がある
- 厳選した企業紹介(入社後の離職率は0.1%)
- ESの添削や面接対策などサポートの質が高い
- オンライン・電話面談が可能
JobSpringをはじめとした就活エージェントを活用して、内定獲得を目指しましょう!
JobSpring公式サイト:
【番外編】おすすめの就活エージェント3選
本章では、番外編としておすすめの就活エージェント3選をご紹介
順番にサービス概要をお伝えします。
イロダスサロン
「irodasSALON(イロダスサロン)」は、毎年15,000名以上の就活生が利用をする就活エージェントです。
自己分析や社会分析といったテーマごとの講義からメンターによる手厚い就活サポートを通して、学生の将来キャリアの明確化をお手伝いしてくださいます。
将来キャリアを明確にした上で、自身にあった企業を紹介してくれるので、納得感のある就活を送るためには欠かせないサービスとなっています。
irodasSALON公式サイト:
https://irodas.com/lp/irodassalon/01/
キャリアチケット
「キャリアチケット」は、手厚いサポートで最短2週間程度で内定が獲得できる就活エージェントです
ES添削から面接対策まで、紹介企業ごとに合わせた対策支援を行なっていただくことが可能。
キャリアチケット限定の特別な選考ルートや非公開求人も多数保有をしているので、効率よく就活を進めるのに最適なサービスとなっています。
キャリアチケット公式サイト:
キャリセン
「キャリセン」は、6万人以上の学生のサポートと、1,000社以上の紹介実績がある実力派就活エージェントです。
手厚い選考対策が人気のサービスで、利用後の内定獲得率が5.4倍にまで跳ね上がったというデータも。
ES作成や面接に不安のある方には、特におすすめをしたい就活エージェントとなっています。