本記事でわかること
- 就活エージェントをいつから利用すべきか
- 就活エージェントを早期から利用するメリット・デメリット
- 就活エージェントを就活後半から利用するメリット・デメリット
就活エージェントを利用してみたいけど、「いつから利用するべきもの?」と、まだ利用できずにいる方も多いはず。
この記事をご覧の方は、
- サポート内容、実はよく知らない
- いつから利用したらいいか分からない
- そもそも、なんで無料で利用できるの?
といった、疑問を持っているのではないでしょうか。
結論、いつから利用しても遅くはありません!
利用の時期ごとにメリット・デメリットはありますので、それらを理解したうえで賢く活用しましょう。
今回は、就活エージェントのサービス内容から早期~就活後半での利用のメリット・デメリットまで徹底解説。
時期ごとの活用方法を理解して、就活成功につなげましょう。
おすすめ就活エージェント上位4位 | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
イロダスサロン |
5.0 |
手厚いキャリア支援が人気。講座・教材・面談の手厚いサポート。 |
JobSpring |
4.8 |
早期選考企業を厳選紹介。LINEでのES添削も行ってくれる。 |
キャリアチケット |
4.8 |
最短2週間で内定獲得が可能。年間13,000名以上の学生が利用をする人気サービス。 |
キャリセン |
4.7 |
6万人以上の就活生が利用。選考対策が手厚くES添削や面接対策も完璧にサポート。 |
就活エージェントのサポート内容
就活エージェントとは、就職活動のプロが就活相談から企業紹介、内定後フォローまで無料でサポートしてくれるサービスです。
就活エージェントのサポート内容は、以下の通り。
【サービス内容】
- 就活相談(カウンセリング)
- 自分にあった求人の紹介
- 履歴書やエントリーシートの添削
- 選考対策面接のセッティング
- 面接のフィードバック
- 内定後のフォロー
サポート内容は、プロの就活アドバイザーによる就活相談はもちろんのこと、あなたにあった求人紹介、選考対策から内定後のフォローまで。就活の一連の流れを手厚くフォローしてくれます。
就活生一人ひとりに専任のアドバイザーがつくので、就活の心強いパートナーになります。就活エージェントを活用すれば、あなたの将来のキャリアや希望に合わせた企業を紹介してくれるので、自分では見つけられなかった優良企業とも出会え、可能性が広がります。
選考前後の徹底したサポートを受けられるのも、就活エージェントを利用する利点。通常は受けられない面接後のフィードバックも担当アドバイザー経由で聞けるので、今後の選考対策に繋げられます。
就活エージェントのサービスの質は、担当アドバイザーで決まると言っても過言ではないので、まずは信頼のおける担当と出会うことから始めましょう。
合わせて読みたい
就活エージェントはいつから利用をすべき?
就活エージェントの利用開始は、就活が本格化する2〜3ヶ月前がおすすめ。
業界や企業規模によって選考時期は異なりますが、大手企業の情報解禁は大学3年生の3月。
大学3年生の12月頃までに登録しておくと、就活エージェントを有効活用し、就活を有利に進められます。
その少し前の11月頃に登録しておくと、キャリア面談も先行して行えるので、自己分析や業界・職種を絞って就活を行え、いいスタートダッシュがきれるでしょう。
やりたいことや希望条件が決まっていない人こそ、アドバイザーに相談し、自己分析や企業研究を進めるのにもってこい。
「そろそろ本格的に就活準備を始めよう!」と思ったら、就活エージェントの利用も検討しましょう。
しかしながら、冒頭でもお伝えした通り、就活エージェントはいつから利用しても遅くはありません。
ここから先は、時期ごとのメリット・デメリットを紹介していきますので、参考にしてみて下さい。
就活エージェントを早期から利用するメリット
就活エージェントを早期から利用するメリットは以下の通り。
【メリット】
- 多角的に自己分析が行える
- 業界研究・企業研究が効率的に行える
- 面接などの選考対策が受けられる
- 早期内定が獲得しやすい
順番に詳細をご説明します。
多角的に自己分析が行える
まだ就活の軸が定まっていない方は、自己分析での活用がおすすめ。
アドバイザーによる他己分析も受けることが出来るので、自分では気づかなかった自分の強みが見つかることも。多角的に自分のことが見え、視野が広がります。
また、自己分析をもとに適性のある業界や職種、希望条件を整理した上で、あなたにあった企業の紹介を受けることも可能。
あなたの「就活の軸」を明確にするお手伝いを受けながら就活を進めることができるので、「自分にあった企業が分からない」という方には、特に早期からの就活エージェントの活用で自己分析のサポートからお願いをすると良いでしょう。
業界研究・企業研究が効率的に行える
就活エージェントを活用すれば、アドバイザーより各企業の業務内容や働き方、社風などの情報を効率よくキャッチアップすることが可能です。
業界研究や企業研究は、実は非常に時間のかかる作業の一つ。
「自分とマッチする企業か?」を自身で情報収集し見極めることも大切ですが、アドバイザーの持つ情報も合わせてキャッチアップすることで、業界研究・企業研究を効率よく行うことができます。
ネット情報だけでは見えづらい会社の雰囲気や働き方の実情など、就活生が一番知りたい情報もアドバイザーから伺うことができるので、就活エージェントを有効的に活用して業界研究・企業研究を進めていきましょう。
面接などの選考対策が受けられる
就活エージェントを活用すれば、プロ目線でのES添削や面接練習が受けられます。
就活生の中には、「選考対策が一番不安…」という方も多いはず。
就活エージェントを利用すれば、数多くの就活生を見てきたアドバイザーのES添削が受けられます。作り込んだESを提出出来るようになると、書類選考の通過率もぐっと上がります。
また、面接前には面接練習も行ってもらえますので、安心して選考に臨めます。
場合によっては、その企業でよく聞かれる質問や面接傾向などの情報まで得られることも。
あらかじめ想定質問への回答も準備出来るので、緊張も和らぐでしょう。
選考突破率や内定率もあがるので、積極的な利用がおすすめです。
早期内定が獲得しやすい
就活エージェントを活用すると、自己分析や選考対策が進んでいない学生とも差がつき、早期内定が獲得しやすくなります。
就活エージェント経由での選考は、日程調整がスムーズであったり、一般的な選考スケジュールとは別ルートである場合もあるため、短期間で内定獲得まで進むこともあります。
早く内定を得て早期に就活を終了したい方や、早めに内定を一つ得て安心したい方に就活エージェントは最適なサービスです。
おすすめ就活エージェント上位4位 | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
イロダスサロン |
5.0 |
手厚いキャリア支援が人気。講座・教材・面談の手厚いサポート。 |
JobSpring |
4.8 |
早期選考企業を厳選紹介。LINEでのES添削も行ってくれる。 |
キャリアチケット |
4.8 |
最短2週間で内定獲得が可能。年間13,000名以上の学生が利用をする人気サービス。 |
キャリセン |
4.7 |
6万人以上の就活生が利用。選考対策が手厚くES添削や面接対策も完璧にサポート。 |
就活エージェントを早期から利用するデメリット
就活エージェントを早期から利用するデメリットは以下の通り。
【デメリット】
- インターンシップ情報は少ない
- 就活エージェントの言葉が全てとなってしまいがち
順番に詳細をご説明いたします。
インターンシップ情報は少ない
就活エージェントは企業に就活生を紹介して利益を得ていることもあり、インターンシップの情報は少なめです。
早期に活動する就活生の中には、インターンシップも紹介してほしいという方もいるかもしれませんが、残念ながらあまり望めません。
早期での利用は自己分析や業界研究、選考対策をじっくり行うことがおすすめです。
まだ込み合っていない早期であれば、より丁寧にサポートを受けられるでしょう。
就活エージェントの言葉が全てとなってしまいがち
早い時期は知識も浅く、「就活エージェントの言葉=全て正解」と思いがち。信頼すること自体はいいことですが、最終決断は「自分の意思」で行いましょう。
もちろんあなたのことを考えての言葉が大半でしょうが、担当者の利益のために「もうここで決めた方がいい」などを言う、悪い担当者に稀にあたってしまうこともあるかもしれません。
就活はあなたの将来に関わる重要なことですので、就活エージェントの言葉は大切に受け止めつつも、自分の芯や冷静な目を持ち就活に臨みましょう。
就活エージェントを就活後半から利用するメリット
就活エージェントを就活後半から利用するメリットは以下の通り。
【メリット】
- 今までの就活に客観的意見をもらえる
- 就活後半でも優良企業に出会える
- 最短ルートで内定ゲット
- 今までの就活に客観的意見をもらえる
順番に詳細ついてご説明をいたします。
今までの就活に客観的意見をもらえる
就活エージェントを活用すれば、これまでの就活を振り返り、客観的な視点よりアドバイスを受けることができます。
就活が上手くいっていない理由は、自分で考えるだけではなかなか分からないもの。
「面接での印象はどうか?」「自分に合った企業を受験出来ているか?」「選考対策は十分か?」など、プロのアドバイザーと共に振り返りましょう。
振り返りをもとに今後の就活の方向性を決めて、あなたにあった企業を紹介してもらうことで納得いく内定獲得への近道となります。
就活後半でも優良企業に出会える
就活後半まで頑張ろうという方には、就活エージェントの利用でまだまだ優良企業と出会うチャンスがあります。
内定出しのピーク時期を過ぎると、だんたんと求人が減ってくるのは事実。
求人数が少ない状況で、自分にマッチする求人を探し出すのはなかなかの労力です。
でも就活エージェントを活用すれば、大手企業の内定辞退枠の紹介や優良な中小企業の紹介を受けられることも。
一般のナビサイトには掲載のない求人の紹介を受けられることもあるので要チェックです。
最短ルートで内定ゲット
就活エージェント経由での選考は、短期間で内定獲得まで進むことも。
その理由は、日程調整がスムーズ且つ、選考スケジュールが別ルートである場合もあるからです。
就活後半になってくると、就活生だけでなく企業側も選考から内定まで短期間で進行したいもの。
就活後半になってくると短期決戦の部分もありますので、効率的に進められる就活エージェントを中心に就活を行うのも一つの方法です。
おすすめ就活エージェント上位4位 | ||
サイト名 | 評価 | 特徴 |
イロダスサロン |
5.0 |
手厚いキャリア支援が人気。講座・教材・面談の手厚いサポート。 |
JobSpring |
4.8 |
早期選考企業を厳選紹介。LINEでのES添削も行ってくれる。 |
キャリアチケット |
4.8 |
最短2週間で内定獲得が可能。年間13,000名以上の学生が利用をする人気サービス。 |
キャリセン |
4.7 |
6万人以上の就活生が利用。選考対策が手厚くES添削や面接対策も完璧にサポート。 |
就活エージェントを就活後半から利用するデメリット
就活エージェントを就活後半から利用するデメリットは以下の通り。
【デメリット】
- 内定獲得をゴールとしてしまいがち
順番に詳細ついてご説明をいたします。
内定獲得をゴールとしてしまいがち
就活後半になってくると、とにかく内定を得たい!と焦るあまり、内定獲得をゴールとしてしまうことも…。
せっかく就活エージェントを利用したのに、あなたに合った企業でなく、いつの間にかオススメされた受かりやすい企業ばかり受験していた…なんてことは避けなくてはなりません。
内定獲得は大きな終着点ではありますが、そこで働くのはあなた自身です。
納得した内定先に出会えるよう、就活の主導権はあなた自身が持つことは忘れずに。
就活エージェントが無料で利用できる仕組み
ここまで、就活エージェントを利用する時期ごとのメリット・デメリットを解説してきました。
ここでは、そもそもなんで無料で利用できるの?という疑問にお答えします。
就活エージェントは、企業に就活生を紹介し、企業から「紹介手数料」を受け取ることで利益を得ます。
就活エージェントからすると、就活生はいわば商品。企業に商品(就活生)を紹介できなければ利益になりません。
そのため、内定を獲得させるために無理な企業紹介をしてくるなんていうことも、残念ながら一部あります。
このような就活エージェントの利用は避け、信頼がおける就活エージェントか見極めて利用しましょう。
就活エージェントのよくある質問
本章では、就活エージェントのよくある質問について回答します。
【よくある質問】
- 複数社利用した方がいい?
- 利用してみて合わなかったらどうすべき?
- 利用前に準備しておくことは?
順番に回答をいたします。
就活エージェントは複数社利用した方がいい?
就活エージェントは、複数社利用することをおすすめします。
比較しながら利用でき、信頼のおけるアドバイザーとも出会いやすくなります。
また、当然のことながら紹介してもらえる企業も増えます。
就活エージェントによって紹介可能な企業も異なりますので、複数社の利用を検討しましょう。
あまり手を広げすぎても管理しきれなくなりますので、利用しながら2~3社程に絞るといいでしょう。
合わせて読みたい
利用してみて合わなかったらどうすべき?
担当変更を申し出ることも可能ですので、合わないと感じた時点で早めに対応しましょう。
就活エージェントを利用していると、合わないアドバイザーにあたることもあります。
担当者だけでなく、その就活エージェント自体との相性が悪い場合もありますので、複数社の就活エージェントを利用して、比較検討をしながらより良いサポートを提供してくれるエージェントを選びましょう。
合わせて読みたい
利用前に準備しておくことは?
「就活の軸」をあらかじめ自分自身で考えておくといいでしょう。
志望業界や職種、希望条件がある程度考えられていると、アドバイザーとの面談やその後の進行がスムーズになります。
もちろん面談の中で深堀してもらえますので、面談を通して更に軸を定めていきましょう。
就活エージェントによっては、初回面談時に履歴書などの提出が必要な場合もあるので、事前確認は忘れずに。
【まとめ】利用時期ごとのメリットを大いに活用しよう!
本記事をすべてお読みの方は、もう「就活エージェントはいつから利用するべき」かはもうお分かりですよね?
冒頭でもお伝えした通り、いつから利用しても遅くはありません!
とはいえ、就活のいいスタートダッシュをきるには、やはり早期の利用が最もおすすめ。
就活が本格化する2〜3ヶ月前の12月頃までの登録で、就活を有利に進めましょう。
最後に、改めて就活エージェントを早期から利用するメリットについてまとめます。
【就活エージェントを早期から利用するメリット】
- 多角的に自己分析が行える
- 業界研究・企業研究が効率的に行える
- 面接などの選考対策が受けられる
- 早期内定が獲得しやすい
利用の時期ごとの活用方法を理解して、時期ごとに合った有効的な活用をし、就活成功につなげましょう。
【番外編】おすすめの就活エージェント3選
本章では、番外編としておすすめの就活エージェント3選をご紹介
順番にサービス概要をお伝えします。
合わせて読みたい
イロダスサロン
「 イロダスサロン 」は、累計30,000名以上の就活生が利用をするキャリアスクールです。
自己分析や社会分析といったテーマごとの講義からメンターによる手厚い就活サポートを通して、学生の将来キャリアの明確化をお手伝いしてくださいます。
将来キャリアを明確にした上で、あなたにあった企業を紹介を受けることができるので、納得感も高く「ここで働きたい」と思える企業と出会うことができるでしょう。
irodasSALON公式サイト:
https://irodas.com/lp/irodassalon/01/
JobSpring(ジョブスプリング)
「 JobSpring 」は、HRクラウド株式会社が提供をする就活エージェントです。
就活生の評判が非常に高く、就活が本格化してしまうとほとんど予約が取れないサービスとなっています。
JobSpringではあなたにあった企業を3〜4社に厳選をして紹介。
むやみに企業を紹介されるのではなく、学生1人1人の適性を判断して良い企業を紹介してくれると人気のサービスとなっています。
JobSpring公式サイト:
キャリアチケット
「 キャリアチケット 」は、手厚いサポートで最短2週間程度で内定が獲得できる就活エージェントです
ES添削から面接対策まで、紹介企業ごとに合わせた対策支援を行なっていただくことが可能。
キャリアチケット限定の特別な選考ルートや非公開求人も多数保有をしているので、効率よく就活を進めるのに最適なサービスとなっています。
キャリアチケット公式サイト: