OB・OG訪問

OBトークの評判は悪い?怪しい?利用者13名の口コミより解説!

 OBトークってどんなサービス?
 OB訪問サービスって怪しくない?
 OBトークを利用するメリットは?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • OBトークの特徴
  • OBトークを利用した学生の評判・口コミ
  • OBトークを利用するメリット・デメリット

を分かりやすくご説明をいたします。

 

OBトークは学生の安全面を考慮した様々な取り組みをしているので、OB訪問サービスの中でもおすすめができるサービスとなっています!

 

おすすめOBOG訪問サイト
サイト名評価特徴

ビズリーチ・キャンパス

5.0

51,000名以上の社会人が登録。日系大手企業に所属をしている方の登録が多い

マッチャー

4.8

ベンチャー企業に所属をするOB/OGの登録が多い。36,000名以上の社会人が登録中。

OBトーク

4.5

アプリ1つでOB/OG訪問が完結。気軽にメッセージでやり取りができる。

 

 

OBトークの特徴を解説

運営会社株式会社アスレバ
所在地東京都中央区日本橋3丁目2番14号新槇町ビル別館第一1階
サービスリリース2018年4月
公式ページhttps://ob-talk.com/

「OBトーク」は、株式会社アスレバが運営をするOB・OG訪問サイトです。

 

2018年4月にリリースをされたサービスで、かなり気軽にOB・OG訪問ができるサービスとなってます。

 

本章ではOBトークの特徴についてご紹介をいたします。

 

同じ大学以外のOB・OGのもとを気軽に訪問できる

OBトークを活用すれば、自身の大学以外のOB・OGのもとを訪れることが可能。

 

気になるOB・OGには、選択式のメッセージで活用して簡単にトークを開始することができます。

 

業界や職種・訪問エリアなど、条件を絞って気になるOB・OGを探すことも可能。

 

利用している社会人は、学生の役に立ちたいとボランティアで面談をしてくれるので、会いたいOB・OGにすぐに会えるアプリとして人気を集めています。

 

学生が安心をして利用ができる安全対策を実施

OBトークでは、学生が安心してOB・OG訪問を行えるように安全対策を実施中。

【OBトークの安全対策】

  • 運営によるパトロール
  • 社会人の本人認証を必須化
  • 評価の見える化
  • ペナルティー機能(イエローカードの記載など)

 

上記のような施策で、常に学生が安心をしてOB・OG訪問ができる環境を整えています。

 

社会人の評判の見える化は、かなり徹底して取り組まれているので、学生からの評価やペナルティーの有無より、会いたい社会人を選んでいくと良いでしょう。

 

プロフィールが充実しているのでOBの人となりがわかりやすい

OBトークでは、かなり細やかな社会人のプロフィールを閲覧することが可能です。

【社会人の基本情報欄】

  • 自己紹介
  • 仕事(会社名・業界・職種)
  •  大学(大学名・学科・研究内容など)
  • 就活(就活の軸・学生時の内定先)
  • 最終ログイン時間・返信率・承認率
  • 他の学生からの評価

 

OBトークの社会人プロフィール欄では上記のような情報を閲覧することが可能。

 

会いたい社会人を探す上で必要な情報は、かなり揃っているので興味のある社会人にはどんどんメッセージをしていくようにしましょう!

 

利用者の勤務先はキーエンスや野村不動産、サイバーエージェントなど大手・有名企業が多数!

OBトークに登録のOB・OGは、大手からベンチャー企業まで幅が広いので、興味のある業界や職種で絞って会いたい社会人を探すことが可能です。

【OB・OGの勤務先例】

三菱UFJ銀行/キーエンス/セイコーエプソン/野村不動産/ビズリーチ/リクルート/花王/日立製作所/博報堂/リンクアンドモチベーション/サイバーエージェント/トヨタ自動車/NTTグループ/サーキュレーション/Yahoo など…

 

中には、最近就活を終えた内定者の登録もあるので、気になる企業の直近の選考情報を仕入れることも可能です。

 

OB・OG訪問でしか得られない、実際の業務内容や会社の雰囲気・選考で重要視をされているポイントなど、必要な情報を集めていきましょう!

 

OBトーク公式サイト:

https://ob-talk.com/

 

OBトークの良い評判・口コミ

本章では、OBトークを実際に利用した就活生の良い評判をご紹介します。

良い評判・口コミ

  1. 選考対策になった
  2. 良い先輩と巡り会えた
  3. 次の選考につながった
  4. ESを添削してもらった

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

良い評判①選考対策になった

 

OBトークを活用すれば、各企業の選考対策を進めることが可能です。

企業研究のお手伝いをしていただけることはもちろん、自己分析や就活のアドバイスまでなんでも相談をすることが可能です。

 

良い評判②良い先輩と巡り会えた

 

上記はOBトークを通して、良い社会人と出会えた方の口コミですね!

OBトークに登録をしている社会人は、学生の就活に貢献したいとボランティアで登録をしているので、ガンガン活用をしていきましょう!

 

良い評判③次の選考につながった

 

上記はOBトークで出会った方が、別の優秀な社員を繋いでいただけた例の1つですね。

OB・OG訪問を上手く活用すれば、特別な選考ルートの獲得やリクルーターが別途ついていただけることも。

選考が有利に進めるためにも、OB・OG訪問を上手く活用していきましょう!

 

良い評判④ES添削をしてもらった

 

上記はOBトークを活用して、ES添削をお願いしていた方の口コミです。

メッセージだけのやり取りでES添削を行なってくださる方もいらっしゃるので、ES作成に悩む方はぜひ活用をしてほしいサービスとなっています。

 

OBトーク公式サイト:

https://ob-talk.com/

 

OBトークの悪い評判・口コミ

本章では、OBトークを実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。

悪い評判・口コミ

  1. 勧誘を受けた
  2. 出会い目的で使っていそうな社会人もいる

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

悪い評判①勧誘を受けた

 

OBトークには、本人認証や評価機能がついているため、勧誘目的の方は淘汰されつつありますが、若干数上記のような無益な勧誘を受けてしまうこともあるようです。

勧誘を受けた際は、他の学生が同じ被害に合わないように厳しい評価をつけておくようにしましょう!

 

悪い評判②出会い目的で使ってそうな社会人もいる

 

OBトークを活用して、女子学生にしか会わないなど、出会い目的で利用をしている社会人も一定数いることが口コミより見受けられます。

現在はOB・OG訪問もオンラインで行うことが一般化されてきていますので、無理に対面での面談を推奨してくる社会人とは会わないように注意しましょう!

 

 

OBトークを利用するメリット

本章では、OBトークを利用するメリットをご紹介します。

メリット

  1. 社会人の評判が分かるので安心
  2. 同じ大学以外のOB・OG訪問が可能
  3. 大手から有名企業まで幅広い社会人が登録をしている

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

メリット①社会人の評判が分かるので安心

OBトークでは、社会人の利用に本人認証が必要であったり、学生からの評価が見える化されていたりと、安全面に考慮をした取り組みがなされています。

 

質の低い・学生にとって無益な社会人(勧誘や出会い目的で利用している方)は、悪い評価がついていることが多いので参考にしましょう。

 

またOBトークの社会人プロフィールも、記載事項が多く会いたい社会人を探す上でかなり参考になります。

 

学生からの評価&プロフィールの閲覧で会いたい・興味のある社会人を見つけていきましょう!

 

メリット②同じ大学以外のOB・OG訪問が可能

OBトークでは、所属大学に関係なくOB・OG訪問を行うことが可能です。

 

オンラインOB・OG訪問も多く行われており、地方学生の利用もOK。

 

業界や職種などで絞って検索をすることが可能なので、興味のある社会人を検索して会いたい方には積極的にメッセージを送付するようにしましょう!

 

メリット③大手から有名企業まで幅広い社会人が登録をしている

OBトークには、大手から有名企業まで幅広い業界や企業に所属をする社会人が登録をしています。

 

普段は話すことのできない、企業の社員の方と話すことができるので、会いたい方を探して面談を打診しましょう!

 

OBトーク公式サイト:

https://ob-talk.com/

 

OBトークを利用するデメリット

本章では、OBトークを利用するデメリットをご紹介します。

利用デメリット

  1. 登録OB数が少ない業界もある
  2. 稀に出会いや勧誘目的の社会人もいる

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

デメリット①登録OB数が少ない業界もある

OBトークは「ビズリーチキャンパス」や「 マッチャー 」と比べると、登録OB・OG数も少なく業界によっては会える社会人が限定をされてしまうことも。

 

OBトークに登録のない社会人は、上記のようなサービスを活用するか、SNSで「企業名+職種」で検索をすることで該当の社会人を探してみるのも良いでしょう。

(例:メルカリ+人事などで検索をすると数名ヒットします)

 

デメリット②稀に出会いや勧誘目的の社会人もいる

OBトークには、稀に出会いや勧誘目的で利用をしている社会人もいるようです。

 

社会人と会う前には、必ず評価を確認してから会うようにしましょう!

 

OB・OG訪問を行う際は、対面ではなくオンライン面談に限定をするのも1つの手です。

 

また評価実績の記載のない方・何をしているのか分からない個人事業主(フリーランス)・会っている学生が異性にばかり絞られている方は要注意なので、自身の身を守るためにも前記のような方には会わないことを推奨します。

 

OBトークのよくある質問

本章では、OBトークのよくある質問について回答をいたします。

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

質問①サービスの利用料は無料ですか?

全てのサービスの利用が無料です。

 

質問②出会いや勧誘目的の社会人も多い?危険性は?

OBトークに限らず、OB・OG訪問サービスを利用している社会人の中には、残念ながら就活サポート以外の目的で利用をしている方も稀にいるのが事実です。

 

危険な場面に巻き込まれないためにも、

  • 対面での面談では居酒屋や個室スペースでの訪問は避ける
  • オンライン面談に限定をしてOB・OG訪問を行う

上記のような対策は有効です。

 

また以下のような方には会わないことを推奨します。

  • 学生からの評価が悪い方
  • 経歴やプロフィール内容が薄く何をしているのか分からない方
  • 居酒屋や個室スペースでの訪問を推奨してくる方

就活サポートの目的以外の方を避けるためにも、学生から上記のような対策は徹底して行なっていくようにしましょう!

 

 

OBトークの登録までの流れ

本章ではOBトークの登録から面談実施までの流れについてご紹介をいたします。

 

登録から利用までの流れは以下の通りです。

登録から利用まで流れ

  • こちらよりアクセス
  • 基本情報の登録(プロフィールの充実)
  • OBを探す
  • メッセージを送付する
  • OB・OGに訪問が承認されれば、面談調整を実施

 

メッセージのやりとりも簡単で初回のメッセージは、

  • OB訪問させていただきたいです!
  • ESざっくり添削して頂きたいです!
  • インターン募集について伺いたいです!

上記の3つより選択をしてコンタクトをするだけでOK!

気軽にやり取りを開始することができます。

 

OBトーク公式サイト:

https://ob-talk.com/

 

【まとめ】OBトークを活用して企業理解を深めよう

今回は、所属大学に関係なくOB・OG訪問ができるサービス「OBトーク」についてご紹介をしました。

 

最後に改めてOBトークの特徴を振り返りましょう。

OBトークの特徴

  • 同じ大学以外のOB・OGのもとを気軽に訪問できる
  • 学生が安心をして利用ができる安全対策を実施
  • プロフィールが充実しているのでOBの人となりがわかりやすい

 

OB・OG訪問が気軽にできるOBトークで、説明会やHPでは得られない情報の収集に努めましょう!

 

OBトーク公式サイト:

https://ob-talk.com/

 

【番外編】おすすめのOB・OG訪問サービス

本章では番外編として、OB・OG訪問を行いたい学生向けのおすすめ就活サイトを2つご紹介

【おすすめ就活サイト】

 

順番にサービスをご紹介します。

 

 

ビズリーチキャンパス

ビズリーチ・キャンパス 』は、同じ大学の先輩のもとを訪問できる大学別のOB・OG訪問サービスです。

【対象大学】

青山学院大学/岩手大学/宇都宮大学/大阪公立大学/大阪大学/岡山大学/小樽商科大学/お茶の水女子大学/海外大学/鹿児島大学/金沢大学/関西大学/関西学院大学/学習院大学/九州工業大学/九州大学/京都工芸繊維大学/京都大学/京都府立大学/近畿大学/岐阜大学/熊本大学/群馬大学/慶應義塾大学/甲南大学/神戸大学/国際教養大学/国際基督教大学/駒澤大学/佐賀大学/滋賀大学/静岡大学/芝浦工業大学/信州大学/上智大学/成蹊大学/専修大学/高崎経済大学/千葉大学/中央大学/筑波大学/津田塾大学/電気通信大学/東京外国語大学/東京学芸大学/東京工業大学/東京大学/東京都市大学/東京都立大学/東京農工大学/東京理科大学/東北大学/東洋大学/徳島大学/富山大学/同志社大学/長崎大学/名古屋工業大学/名古屋市立大学/名古屋大学/南山大学/新潟大学/日本大学/一橋大学/兵庫県立大学/広島大学/法政大学/北海道大学/三重大学/宮崎大学/明治大学/山形大学/山口大学/山梨大学/横浜国立大学/横浜市立大学/立教大学/立正大学/立命館アジア太平洋大学/立命館大学/龍谷大学/早稲田大学

 

現在は、上記に記載の大学に所属をしている方のみが利用ができるサービスとなっています。

 

総合商社からベンチャー企業まで、5,000社以上を掲載、51,000名以上の社会人が登録中。(2021年9月末時点)

 

一度に複数人のOB・OGと出会えるイベントも開催をしているので「1対1で会うのには抵抗がある」という方にもおすすめができるサービスとなっています。

 

ビズリーチ・キャンパス公式サイト:

https://br-campus.jp/

 

 

Matcher(マッチャー)

マッチャー 』は、大学に関係なく全国のOB・OGを訪問できる就活サービスです。

 

全国43,000名以上のOB・OG(一部内定者)が登録中。(2024年5月現在)

 

ベンチャー・メガベンチャーに所属をする社会人の登録が多く「ベンチャー就活にも興味がある」という方には最適なサービスとなっています。

 

Matcher公式サイト:

https://matcher.jp

 

-OB・OG訪問
-