本選考

【26卒】夏採用を行う大手企業一覧!2025/2026年最新

 大手企業も夏採用は実施するの?
 夏採用は一般の選考とは違うの?
 夏採用を攻略するには?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • 夏採用の実施実績のある大手企業一覧
  • 夏採用の特徴やメリット・デメリット
  • 夏採用で内定を獲得するための攻略法

を分かりやすくご説明をいたします。

 

夏採用は大手企業であっても、内定辞退枠の補充や多様な学生の獲得を目的に実施していることが多くあります。

 

本記事を通して夏採用の実績がある大手企業を把握し、対策を練ることで内定獲得を狙いましょう。

 

夏採用を行う大手企業一覧を今すぐチェック

 

【夏採用で内定を狙える最強サービス】

就活サービス名 特徴

キャリアスタート
大手・優良企業の紹介実績多数

 ソフトバンク・リクルートグループも利用
 最短2週間・平均1ヶ月での内定が可能


キャリアチケット
最短2週間での内定獲得が可能

 1day選考会等の特別選考ルートを保有
 年間1.4万人以上が利用をする人気のサービス


ABABA
夏採用の期間でスカウト送付が本格化

 平均25通の選考カットスカウトが届く
 NTTドコモ/DMMドットコム/レバレジーズ等の大手も利用

 

 

夏採用とは?26卒が知っておくべき基礎知識

夏採用とは、2025年6月から9月頃にかけて実施される新卒採用の選考で、春の本選考で内定を獲得できなかった学生や、就活開始が遅れた学生にとって大手企業への入社を実現する重要なチャンスです。

【大手企業が夏採用を実施する理由】

内定辞退者補充
└内定辞退者の補充として夏採用を実施

多様な学生の獲得
└留学から帰国した学生、大学院生、体育会系で春採用に参加できなかった学生など、春採用では出会えない優秀な学生を獲得する機会として活用

通年採用への移行
└従来の一括採用から通年採用へ移行する企業が増えており、夏採用もその一環として位置づけ

 

近年、働き方の多様化や優秀な人材確保の競争激化により、多くの大手企業が夏採用を積極的に実施しており、26卒学生にとって見逃せない機会となっています。

 

従来の一括採用から通年採用へと採用手法が変化する中、夏採用は企業にとっても学生にとってもWin-Winの関係を築く新しい採用スタイルとして注目されています。AI・デジタル化の進展や多様な働き方への対応により、夏採用の重要性は年々高まっており、多くの26卒学生が第二のチャンスとして活用しています。

 

夏採用の特徴は?春採用との違いについて

本章では夏採用の特徴と春採用との違いについて解説をいたします。

以下は夏採用と春採用の違いについて比較をした表になります。

【夏採用と春採用の違いについて】

項目 春採用(3月〜6月) 夏採用(7月〜9月)
応募者数 数千人〜数万人 数百人〜千人程度
競争倍率 50〜100倍以上 10〜30倍程度
募集人数 数十人〜数百人 数人〜十数人
選考期間 1〜3ヶ月 1〜3週間
面接回数 3〜6回 2〜4回
情報量 豊富(説明会、セミナー多数) 限定的(自主的収集が必要)
企業の本気度 計画的な採用活動 積極的な人材確保
準備期間 長期間での段階的準備 短期集中での準備
内定時期 4月〜6月 8月〜10月

 

夏採用の特徴について要点をまとめます。

 

競争環境の変化(競争倍率・募集人数の変化)

夏採用最大の特徴は、春採用と比較して競争環境が大きく変化する点です。

 

春採用で既に内定を獲得した優秀な学生の多くが夏採用に参加しないため、競合相手が減少します。大手企業では春採用時に数千人が応募する企業でも、夏採用では数百人程度まで応募者数が減少し、競争倍率が10分の1から3分の1程度に下がることが一般的です。

 

一方で、夏採用は欠員募集・専門職募集に留まることが多く、募集人数は限定的になるため、絶対的な採用確率は横ばいまたは上昇する可能性もあります。

 

スピード重視の選考プロセス

夏採用では選考プロセスが大幅に短縮され、1週間から3週間程度で最終結果が出ることが多くなります。

 

企業側は優秀な人材を他社に取られる前に迅速に確保したいと考えており、面接回数も2回から4回程度と春採用より少なく設定されることが一般的です。優秀な学生には最終面接当日に内定を出すケースも珍しくありません。

 

情報収集の重要性が向上する

夏採用では春採用ほど豊富な情報提供がなされないため、学生の自主的な情報収集能力が問われます。

 

企業説明会やセミナーの開催頻度が減少し、採用サイトでの情報公開も限定的になる傾向があります。また求人はナビサイトに掲載されないケースも多く、より多くの就活サービスを活用した情報収集が夏採用で大手企業より内定を獲得するためには鍵となります。

 

企業の採用戦略の変化

夏採用を実施する企業の多くは、春採用とは異なる採用戦略を持っています。

 

春採用で採用予定数に達しなかった補完的な採用もあれば、意図的に多様な時期に採用活動を行うことで多様な学生を確保しようとする戦略的な採用もあります。

 

特定の専門分野や職種での追加採用、海外留学から帰国した学生の採用など、春採用に参加をできなかった優秀層の採用も夏採用の目的の1つです。

 

夏採用を実施している大手企業一覧

本章では、過去に夏採用や通年採用を行なっていた実績のある大手企業100社を一覧でご紹介をしています。

【夏採用で大手企業より内定を狙える最強サービス】

就活サービス名 特徴

キャリアスタート
大手・優良企業の紹介実績多数

 ソフトバンク・リクルートグループも利用
 最短2週間・平均1ヶ月での内定が可能


キャリアチケット
最短2週間での内定獲得が可能

 1day選考会等の特別選考ルートを保有
 年間1.4万人以上が利用をする人気のサービス


ABABA
夏採用の期間でスカウト送付が本格化

 平均25通の選考カットスカウトが届く
 NTTドコモ/DMMドットコム/レバレジーズ等の大手も利用

 

上記のようなサービスを活用すれば、大手企業の夏採用に関する有益な情報を得ることが可能です。以下の夏採用の実績のある大手企業の一覧もあわせて参考にしながら情報収集に努めましょう。

 

以下は26卒の夏採用においても実施をされる可能性のある企業なので、以下より採用ホームページをご確認下さい。

企業名 採用ページURL
株式会社日立製作所 https://www.hitachi.co.jp/recruit/career/
ソニー株式会社 https://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/careers/
パナソニック ホールディングス株式会社 https://recruit.jpn.panasonic.com/career/
株式会社デンソー https://careers.denso.com/career/
トヨタ自動車株式会社 https://www.toyota-recruit.com/
三菱電機株式会社 https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/career/
東芝グループ https://www.global.toshiba/jp/recruit/corporate/group.html
株式会社NTTデータ https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/
富士通株式会社 https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/
NEC (日本電気株式会社) https://jpn.nec.com/recruit/index.html
キヤノン株式会社 https://global.canon/ja/employ/
株式会社リクルートホールディングス https://www.recruit.co.jp/employment/mid-career/
日本たばこ産業株式会社 (JT) https://www.jti.co.jp/recruit/career/
アサヒビール株式会社 https://www.asahibeer.co.jp/careers/
キリンホールディングス株式会社 https://careers.kirinholdings.com/career/
サントリーホールディングス株式会社 https://www.suntory.co.jp/recruit/careers/
味の素株式会社 https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/career/
花王株式会社 https://www.kao.co.jp/employment/kao/
資生堂ジャパン株式会社 https://corp.shiseido.com/jp/careers/japan/
株式会社サイバーエージェント https://www.cyberagent.co.jp/recruit/career/
ソフトバンク株式会社 https://recruit.softbank.jp/career/
KDDI株式会社 https://www.kddi.com/corporate/recruit/
NTTドコモ https://www.docomo.ne.jp/corporate/recruit/
株式会社ディー・エヌ・エー https://dena.com/jp/recruit/occupation/
楽天グループ株式会社 https://corp.rakuten.co.jp/careers/midcareer/
PwCコンサルティング合同会社 https://www.pwc.com/jp/ja/careers/consulting/mid-career.html
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/experienced-hires.html
アクセンチュア株式会社 https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/experienced
日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/mid-career
Google Japan https://careers.google.com/intl/ja_jp/
アマゾンジャパン合同会社 https://www.amazon.jobs/location/tokyo-area-japan
三菱商事株式会社 https://www.career-mc.com
三井物産株式会社 https://www.mitsui.com/jp/ja/careers/
伊藤忠商事株式会社 https://career.itochu.co.jp/student/
住友商事株式会社 https://www.sumitomocorp.com/ja/jp/employ
丸紅株式会社 https://www.marubeni.com/jp/recruit/
株式会社みずほフィナンシャルグループ https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/group_index.html
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ https://www.bk.mufg.jp/saiyo/index.html
株式会社三井住友フィナンシャルグループ https://www.smfg.co.jp/recruit/
日本生命保険相互会社 https://www.nissay.co.jp/kaisha/saiyo/
株式会社野村総合研究所 https://www.nri.com/jp/career/career
大和証券グループ本社 https://www.daiwa-grp.jp/recruit/career/
株式会社バンダイナムコホールディングス https://www.bandainamco.co.jp/recruit/
任天堂株式会社 https://www.nintendo.co.jp/jobs/index.html
株式会社スクウェア・エニックス https://www.jp.square-enix.com/recruit/career/
株式会社カプコン https://www.capcom.co.jp/recruit/
株式会社コナミグループ https://www.konami.com/recruit/career/
株式会社セガ https://www.sega.co.jp/recruit/career/
株式会社電通グループ https://www.dentsu.co.jp/careers/
株式会社博報堂DYホールディングス https://www.hakuhodo.co.jp/recruit/career/
日本航空株式会社 (JAL) https://www.job-jal.com
全日本空輸株式会社 (ANA) https://www.ana.co.jp/group/recruit/
JR東日本 https://www.jreast.co.jp/recruit/
JR東海 https://saiyo.jr-central.co.jp/
JR西日本 https://www.westjr.co.jp/company/recruit/
大成建設株式会社 https://www.taisei.co.jp/saiyo/
鹿島建設株式会社 https://www.kajima.co.jp/recruit/index-j.html
清水建設株式会社 https://www.shimz.co.jp/recruit/
株式会社竹中工務店 https://www.takenaka.co.jp/recruit/career/
旭化成株式会社 https://www.asahi-kasei-jobs.com/top.html
住友化学株式会社 https://www.sumitomo-chem.co.jp/recruit/
信越化学工業株式会社 https://www.shinetsu.co.jp/jp/recruit/
三菱ケミカルグループ株式会社 https://www.m-chemical.co.jp/saiyo/career/
積水化学工業株式会社 https://www.sekisui.co.jp/person/career/
武田薬品工業株式会社 https://www.takeda.com/jp/careers/
アステラス製薬株式会社 https://www.astellas.com/jp/ja/careers/experienced
第一三共株式会社 https://www.daiichisankyo.com/jp/recruit/career/
エーザイ株式会社 https://www.eisai-recruit.jp
オリンパス株式会社 https://www.olympus.co.jp/company/recruit/career/
テルモ株式会社 https://www.terumo.co.jp/careers/
株式会社キーエンス https://www.keyence.co.jp/jobs/
ファナック株式会社 https://www.fanuc.co.jp/ja/employ/
村田製作所 https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
日本電産株式会社 https://www.nidec.com/jp/recruit/
日本ガイシ株式会社 https://www.ngk.co.jp/recruit/career/
TOTO株式会社 https://jp.toto.com/career/
LIXIL https://www.lixil.com/jp/careers/
東京海上日動火災保険株式会社 https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
損害保険ジャパン株式会社 https://www.sompo-japan.co.jp/recruit/
三井住友海上火災保険株式会社 https://www.ms-ins.com/recruit/
日本郵船株式会社 https://www.ms-ins.com/recruit/
商船三井株式会社 https://www.mol.co.jp/career/
川崎汽船株式会社 https://www.kline.co.jp/ja/recruit/career/
出光興産株式会社 https://www.idemitsu.com/jp/recruit/index.html
ENEOSホールディングス株式会社 https://www.eneos.co.jp/recruit/
昭和シェル石油株式会社 https://shell-lubes.co.jp/recruitment/
大阪ガス株式会社 https://www.daigasgroup.com/recruit/
東京ガス株式会社 https://www.tokyo-gas.co.jp/recruit/index.html
東北電力株式会社 https://saiyou.tohoku-epco.co.jp
東京電力ホールディングス株式会社 https://www.tepco.co.jp/recruit/
関西電力株式会社 https://www.kepco.co.jp/firstcareer/index.html
中部電力株式会社 https://www.chuden.co.jp/recruit/
九州電力株式会社 https://www.kyuden.co.jp/
NTT東日本 https://www.ntt-east.co.jp/recruit/
NTT西日本 https://www.ntt-west.co.jp
ソフトバンクグループ株式会社 https://group.softbank/about/careers
日本オラクル株式会社 https://www.oracle.com/jp/careers/
SAPジャパン株式会社 https://www.sap.com/japan/about/careers.html
IBM Japan https://www.ibm.com/careers/search?location=Japan
HP Japan https://jobs.hp.com/ja/
シスコシステムズ合同会社 https://www.cisco.com/c/ja_jp/about/careers.html
Salesforce Japan https://www.salesforce.com/jp/company/careers/
ユニリーバ・ジャパン株式会社 https://www.unilever.co.jp/careers/
P&G Japan https://www.pgcareers.com/global/en/locations/japan
ジョンソン・エンド・ジョンソン https://www.jnj.co.jp/careers
ゴールドマン・サックス証券株式会社 https://www.goldmansachs.com/careers/
JPモルガン・チェース銀行 https://careers.jpmorgan.com/jp/ja/home
モルガン・スタンレー https://www.morganstanley.co.jp/ja/people/students-graduates
BofA証券株式会社 https://business.bofa.com/content/boaml/ja_jp/recruiting.html
三菱地所株式会社 https://www.mec.co.jp/careers
三井不動産株式会社 https://www.sumitomo-rd.co.jp/recruit/
住友不動産株式会社 https://www.sumitomo-rd.co.jp/recruit/career/
野村不動産株式会社 https://www.nomura-re-hd.co.jp/recruit/career/
森ビル株式会社 https://student.mori.co.jp/
東日本旅客鉄道株式会社 (JR東日本) https://www.jreast.co.jp/recruit/
東海旅客鉄道株式会社 (JR東海) https://saiyo.jr-central.co.jp/
西日本旅客鉄道株式会社 (JR西日本) https://www.westjr.co.jp/company/recruit/
東京メトロ https://www.tokyometro.jp/corporate/jobs/index.html
東急株式会社 https://www.tokyu.co.jp/company/recruit/
小田急電鉄株式会社 https://www.tokyu.co.jp/company/recruit/
京王電鉄株式会社 https://www.keio.co.jp/recruit/
西武ホールディングス株式会社 https://www.seibuholdings.co.jp/recruit/
日本通運株式会社 https://www.nittsu.co.jp/jinji/
ヤマトホールディングス株式会社 https://www.yamato-hd.co.jp/recruit/
佐川急便株式会社 https://www.yamato-hd.co.jp/recruit/
トッパン・フォームズ株式会社 https://www.toppan.com/ja/recruit/index.html
大日本印刷株式会社 https://www.dnp.co.jp/recruit/
凸版印刷株式会社 https://www.toppan.com/ja/recruit/index.html
日本板硝子株式会社 https://www.nsg.co.jp/ja-jp/careers/japan/careers
AGC株式会社 https://www.agc.com/en/careers/
JFEホールディングス株式会社 https://www.jfe-holdings.co.jp/recruitment/
日本製鉄株式会社 https://www.nipponsteel.com/recruit/
神戸製鋼所 https://www.kobelco.co.jp/recruit/
三井金属鉱業株式会社 https://www.mitsui-kinzoku.com/recruit/
三菱マテリアル株式会社 https://www.mmc.co.jp/recruit/
DOWAホールディングス株式会社 https://www.dowa.co.jp/careers/
大塚製薬株式会社 https://www.otsuka.co.jp/recruit/
小林製薬株式会社 https://www.kobayashi.co.jp/recruit/
ライオン株式会社 https://www.lion.co.jp/ja/recruit/
株式会社資生堂 https://corp.shiseido.com/jp/careers/japan/
株式会社コーセー https://corp.kose.co.jp/ja/recruit/
大日本住友製薬株式会社 https://www.recruit.sumitomo-pharma.co.jp/gradu/
日本ケミコン株式会社 https://chemi-con-recruit.co.jp/
ローム株式会社 https://www.rohm.com/careers/
京セラ株式会社 https://www.kyocera.co.jp/recruit/recruit.html
株式会社アドバンテスト https://www.advantest.com/ja/about/career-jp/
東京エレクトロン株式会社 https://www.tel.com/careers/locations/japan/
レーザーテック株式会社 https://lasertec-saiyo.jp/
SUMCO https://www.sumco.com/careers/
信越ポリマー株式会社 https://www.shinpoly.co.jp/recruit.html
ダイキン工業株式会社 https://www.daikin.co.jp/recruit/
コマツ (株式会社小松製作所) https://www.komatsu.jp/ja/recruit
クボタ https://www.kubota.co.jp/recruit/
三菱重工業株式会社 https://www.mhi.com/jp/recruit
川崎重工業株式会社 https://www.khi.co.jp/recruit/
IHI https://www.ihi.co.jp/recruit/
株式会社神戸製鋼所 https://www.kobelco.co.jp/recruit/
ヤマハ発動機株式会社 https://www.yamaha.com/ja/recruitment/
スズキ株式会社 https://saiyo.suzuki.co.jp/top-1/
SUBARU (株式会社SUBARU) https://www.subaru.co.jp/recruit/
マツダ株式会社 https://www.mazda.com/ja/careers/
ホンダ技研工業株式会社 https://global.honda/jp/jobs/
いすゞ自動車株式会社 https://www.recruit.isuzu.co.jp/
日野自動車株式会社 https://www.hino.co.jp/corp/recruit/
富士フイルムホールディングス株式会社 https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/careers
リコー https://jp.ricoh.com/jobs/about
コニカミノルタ株式会社 https://www.konicaminolta.com/jp-ja/recruit/

 

【26卒】夏採用をしている大手企業の求人を探す方法

本章では、26卒向けに夏採用をしている大手企業の求人を探す方法について解説をいたします。

 

大手企業の夏採用の求人は、募集人数の少なさから一般には公開されないこともしばしば。複数のサービスを活用して、数少ない情報をキャッチアップできる体制を整えておくことが重要です。

【利用をすべき就活サービスの種類】

  • 就活エージェント
    └プロのアドバイザーのマンツーマンサポート。夏採用において大手企業の非公開求人や特別選考枠の紹介を受けられる可能性あり
  • 逆求人型サイト
    └企業からスカウトが届くサービス。夏採用の期間にてスカウトが活発化するものもあるので要チェック

 

求人ナビサイト以外も活用をすることで、夏採用での大手内定を狙いましょう。

 

【利用必須】夏採用で大手内定を狙えるサービス

就活サービス名 特徴

キャリアスタート
大手・優良企業の紹介実績多数

 ソフトバンク・リクルートグループも利用
 最短2週間・平均1ヶ月での内定が可能


キャリアチケット
最短2週間での内定獲得が可能

 1day選考会等の特別選考ルートを保有
 年間1.4万人以上が利用をする人気のサービス


ABABA
夏採用の期間でスカウト送付が本格化

 平均25通の選考カットスカウトが届く
 NTTドコモ/DMMドットコム/レバレジーズ等の大手も利用

 

順番にサービス詳細を解説いたします。

 

キャリアスタート|ソフトバンク・リクルートグループも利用

運営 キャリアスタート株式会社
利用者数 3,000名以上
最短内定 最短2週間
利用企業(例) ソフトバンクグループ企業/リクルートグループ企業/GMOグループ/楽天グループなど

キャリアスタート 」は、夏採用期間での大手・大手グループ企業の紹介実績も多数保有をしている就活エージェントです。

 

大手企業の夏採用を行うのは「内定辞退者」の欠員枠を埋めるための追加募集であり、募集人数もごく少数となります。一般的なナビサイトでの再募集ではなく、キャリアスタートのような就活エージェントにて「非公開求人」として再募集がかけられることも多く、サポートを受けている方限定で求人の紹介を受けられるケースもあります。

キャリアスタートは、夏採用において上記のような大手・大手グループ企業の紹介実績も多数保有をしています。

 

夏採用での大手企業への内定を狙う方は、サポートを受けておいて損はないサービスなので、登録をして大手企業の非公開求人情報をキャッチアップできるようにしておきましょう。

 

キャリアスタート公式サイト:

https://careerstart.co.jp/

 

 

キャリアチケット|最短21週間内定・特別選考ルートを多数保有

運営 レバレジーズ株式会社
利用者数 18,000名以上(年間)
最短内定 最短1週間
利用企業(例) 住友三井グループ企業/AnyMind Group/GMOグループ/大東建託グループ/住友生命 など…

キャリアチケット 」は、毎年18,000名以上の学生が利用をする人気の就活エージェントです。

 

住友三井グループ企業/AnyMind Group/GMOグループ/大東建託グループ/住友生命といった大手・大手グループ企業も多数利用をしているサービスで、夏採用以降の大手内定も狙うことができます。

たった1日で最終選考まで進める1day選考会をはじめ、非公開求人の紹介といった特別選考ルートも多数保有。最短1週間での内定を狙うことも可能です。

 

手厚いサポートを受けながら、夏採用での短期間での内定を狙いたい方には、特におすすめのサービスと言えるでしょう。

 

キャリアチケット公式サイト:

https://careerticket.jp/

 

 

ABABA|NTTドコモ/DMMドットコム/レバレジーズ等の大手も利用

運営 株式会社ABABA
利用者数 10万人以上(累計)
最短内定 -
利用企業(例) NTTドコモ/DMMドットコム/レバレジーズ/ネオキャリア/住友ゴム など…

ABABA 」は、夏採用でのスカウト送付が活発化する逆求人型の就活サイトです。

 

選考状況の入力で大手企業を含む、平均25通のスカウトを受け取ることが可能。ABABA経由で届くスカウトの94%は、ES・1次面接免除といった選考カットのスカウトなので、短期間での内定獲得を狙うことも可能です。

NTTドコモ/DMMドットコム/レバレジーズ/ネオキャリア/住友ゴムといった大手・優良企業の利用も多く、夏採用で大手内定を狙いたい方には必ず登録をしておいてほしいサービスの1つです。

 

ABABA公式サイト:

https://abababa.jp/

 

 

夏採用で大手企業を狙うメリット

本章では夏採用で大手企業からの内定を狙うメリットについて解説をいたします。

【夏採用のメリット】

  • 競争率が春採用より低い
  • 企業研究に時間をかけられる
  • 内定までの期間が短い

 

順番に詳細を解説いたします。

 

競争率が春採用より低い

夏採用における最大のメリットは、春採用と比較して格段に競争率が低くなることです。

 

春採用では大手企業に数千人から数万人規模の学生が応募するのに対し、夏採用では同じ企業でも応募者数は数百人から千人程度にまで減少します。実際の競争倍率を見ると、春採用で100倍を超える競争率の大手企業でも、夏採用では10倍から30倍程度に下がることが多く、内定獲得の可能性が大幅に向上します。

 

ただし大手企業の夏採用の情報は、一部の限られたサービスにて告知されることも多く、前章で紹介をした「 キャリアスタート 」や「 キャリアチケット 」などの就活エージェントや「 ABABA 」などの逆求人サイトの利用は必須です。

 

夏採用においては、優秀な学生を少数精鋭で採用するためにも、上記のようなサービスが活発的に活用をされるので、必ず登録をして情報をキャッチアップできるようにしておきましょう。

 

企業研究に時間をかけられる

夏採用では、春採用期間中に蓄積した豊富な情報と経験を基に、より深度のある企業研究を行うことができます。

 

春採用で得た業界知識を土台として、志望企業についてさらに詳細な分析を進めることが可能。複数企業の選考を通じて得た比較情報や具体的な仕事内容、職場環境に関する情報もより実践的な企業研究を展開ために活用できるでしょう。

 

深い企業理解は、選考においても大きなアドバンテージとなり「なぜこの会社を志望するのか」という質問に対して、表面的な企業情報ではなく、実体験に基づいた具体的で説得力のある志望動機を構築できます。

 

面接での逆質問においても、企業の本質に迫るような質の高い質問を投げかけることができ、面接官に強い印象を残すことができるでしょう。

 

内定までの期間が短い

夏採用の大きなメリットは、選考フローがスピーディーに進行するケースが多い点にもあります。

 

大手企業の選考フローは、多くの場合はESや筆記試験からはじまり2~5回の複数回の面接やグループディスカッションを通過する必要があり、内定獲得まで1ヶ月以上の期間を有することがほとんどです。

 

でも夏採用においては、1週間から3週間程度で最終結果が出ることが多く、面接回数も2回から4回程度と春採用よりも少ない場合がほとんどです。

 

短期集中型の選考で、スピーディーに内定獲得まで繋げることができる点は、夏採用における大きなメリットと言えるでしょう。

 

夏採用で大手企業を狙うデメリット

本章では夏採用で大手企業からの内定を狙うデメリットについて解説をいたします。

【夏採用のデメリット】

  • 募集人数が少ない
  • 選考期間が短い
  • 情報が少ない

 

順番に詳細を解説いたします。

 

募集人数が少ない

夏採用における最大のデメリットは、春採用と比較して採用予定人数が大幅に少ない点にあります。

 

多くの企業では、春採用で採用活動の大部分を完了させており、夏採用は春採用で充足できなかった人数の補完や、特定の専門分野での追加採用という位置づけになることがほとんどです。

 

また、夏採用では数人から十数人程度の欠員・専門枠しか設けない場合がほとんどであり、求人も一般のナビサイトでは公開されないことも。「 キャリアスタート 」や「 キャリアチケット 」などの就活エージェントや「 ABABA 」などの逆求人サイトに絞って、紹介やスカウトが行われるケースも多いので登録をしておくことをおすすめします。

 

選考期間が短い

夏採用の選考期間の短さは、メリットでもある一方で、同時にデメリットにもなり得ます。

 

1週間から3週間程度という短期間で選考が完了するため、準備期間が十分に取れず、本来の実力を発揮できずにチャンスを逃してしまう可能性も。春採用のように数か月にわたって段階的に準備を進めることができないため、夏採用に臨む時点で既に完成度の高い準備が求められます。

 

短期間での選考は、特に企業研究や志望動機の準備において大きな制約となります。企業分析や業界研究を深く行う時間が限られているため、表面的な理解に留まってしまい、面接で深い質問をされた際に十分な回答ができない可能性もある点は、夏採用におけるデメリットと言えるでしょう。

 

情報が少ない

夏採用では、春採用と比較して企業から提供される情報が圧倒的に少ないというデメリットがあります。

 

春採用期間中は企業説明会、セミナー、インターンシップなど様々な情報提供の機会が豊富に用意されていますが、夏採用ではこれらの機会が大幅に減少します。

 

企業のウェブサイトや採用サイトでも、春採用ほど詳細な情報が掲載されないことが多く、職種の具体的な業務内容、研修制度、キャリアパス、職場環境などの重要な情報を十分に収集することが困難になることも。限られた情報の中で企業の実態を把握し、自分との適性を判断する必要があるため、入社後のミスマッチが発生するリスクが高くなる可能性があります。

 

夏採用においては、情報収集のためにOBOG訪問を行ったり、先輩内定者のもとを尋ねるなど、自発的に情報収集をする行動力が必要になります。

 

夏採用で大手企業の内定獲得狙うための対策法

本章では夏採用で大手企業より内定を獲得するための対策法について解説をいたします。

【大手内定を狙うための対策法】

  • 複数サービスを活用した選考情報の収集
  • 企業の選定と優先順位の設定
  • 短期集中型の選考対策
  • 自発的な企業情報の収集

 

複数サービスを活用した選考情報の収集

夏採用では、大手企業の求人情報が少なくなるため、複数の就活サービスを活用した情報収集が重要です。

 

大手企業の夏採用の情報は、マイナビやリクナビといった求人サイトには掲載されず、「 キャリアスタート 」や「 キャリアチケット 」などの就活エージェントや「 ABABA 」などの逆求人サイトにて非公開にて再募集をされるケースも多くなっています。

 

夏採用は欠員枠の補充を目的とすることが多いため、求人サイトを活用した母集団形成を必要としておらず、就活エージェントや逆求人サイトを活用した、ピンポイントでの採用活動が行われることも。

 

夏採用にて大手企業の内定を狙う方は、複数サービスの活用で幅広く情報をキャッチアップできる体制を整えておきましょう。

 

企業の選定と優先順位の設定

夏採用の限られた期間で結果を出すためには、企業選びに戦略性が求められます。

 

まずは夏採用を実施している企業を洗い出し「第一志望群(3〜4社)」「第二志望群(5〜6社)」「練習・保険群(3〜4社)」に優先度付けをします。第一志望群には最も多くの時間を割き、企業研究や選考対策を徹底。第二志望群では効率重視の準備を行い、練習群では面接経験を積むことを目的とすると良いでしょう。

 

企業研究の深さも志望度に応じて調整し、第一志望群には財務状況や事業戦略、競合分析なども含めて準備します。優先順位を明確にすることで、時間と労力を最も効果的に配分することができるでしょう。

 

短期集中型の選考対策

夏採用は選考期間が短いため、集中的な準備が欠かせません。

 

特に志望動機やキャリアビジョン、企業への貢献方法などは、具体的かつ説得力のある内容が求められます。

 

キャリアスタート 」や「 キャリアチケット 」などを活用して、面接対策を積むのも有効ですが、AI面接が受けられる「 REALME 」などを活用することもおすすめ。企業ごとに想定質問リストを作成し、回答をあらかじめ準備しておくと本番も焦らず安心です。

 

短期間で選考がスピーディーに進む夏採用においては、AIなども活用をしながら効率よく選考対策を進める意識を持ちましょう。

 

 

自発的な企業情報の収集

夏採用の情報は春採用に比べて公開される情報が極めて少ないため、自発的な情報収集が非常に重要となります。

 

春採用期間においては、インターンや会社説明会などを通して、事業内容やビジョン、職種ごとの働き方、会社の雰囲気などを知る機会が提供をされています。しかし夏採用では、インターンや会社説明会などの機会が提供されないことも多いため、企業について自発的に調査し、深い理解を持つことが重要です。

 

ビズリーチ・キャンパス 」や「 マッチャー 」を利用すれば、働くOBOGのもとを訪れ企業の情報を収集することができます。

 

深い企業理解は、選考において他の学生との差別化のにも繋がるので、自発的な情報収集で企業への熱意を伝えられるようにしましょう。

 

 

夏採用についてよくある質問

本章では夏採用に関するよくある質問について回答をいたします。

 

春採用と比べて、夏採用は不利ですか?

不利とは一概に言えません。確かに採用枠は減る傾向にありますが、その分「本当に志望度が高い学生」が集まると企業側も認識しています。志望動機の具体性や行動の一貫性を示せれば、十分に内定獲得は可能です。

 

夏採用をしている企業は限られていますか?

はい、春よりも少数ですが、戦略的に夏採用を実施する大手・優良企業も多数存在します。特に、採用人数が多い企業や内定辞退率を見越して再募集を行う企業などが積極的です。

 

夏採用と春採用で選考フローは異なりますか?

選考フローが短縮され「短期集中型」でスピード感のある選考が多いため、事前準備とスケジュール管理が鍵になります。

 

夏採用でもインターン経験は重視されますか?

重視されます。インターン経験は、志望動機や自己PRに深みを持たせる材料になります。インターン経験は、他の候補者との差別化にも繋がるでしょう。

 

夏採用で内定が取れなかったらどうすればいい?

秋採用・冬採用・通年採用を行う企業も多くあります。焦らず、自分の軸を明確にしつつ活動を継続しましょう。

 

夏採用から就活を始めても間に合いますか?

十分間に合います。夏採用から本格的に就活をスタートにする学生も一定数います。自己分析と企業研究を早急に行い、短期集中で対策を進めれば内定獲得は十分に可能です。

 

【まとめ】夏採用を行う大手企業一覧

本記事では、夏採用を行う大手企業一覧についてご紹介をしてきました。

 

最後に改めて夏採用を行う大手企業に出会うために利用を推奨する就活サイトについてご紹介をいたします。

【夏採用で内定を狙える最強サービス】

就活サービス名 特徴

キャリアスタート
大手・優良企業の紹介実績多数

 ソフトバンク・リクルートグループも利用
 最短2週間・平均1ヶ月での内定が可能


キャリアチケット
最短2週間での内定獲得が可能

 1day選考会等の特別選考ルートを保有
 年間1.4万人以上が利用をする人気のサービス


ABABA
夏採用の期間でスカウト送付が本格化

 平均25通の選考カットスカウトが届く
 NTTドコモ/DMMドットコム/レバレジーズ等の大手も利用

 

夏採用を通して大手企業からの内定を狙っていきましょう。

-本選考
-