企業研究

JobQ(ジョブキュー)の評判は?利用者7名の口コミより解説!

 JobQってどんなサービス?
 JobQを利用するメリットは?
 JobQの評判はやばい?

本記事では上記のような疑問を抱えているあなたに、

  • JobQの特徴
  • JobQを利用した学生の実際の評判・口コミ
  • JobQを利用するメリット・デメリット

を分かりやすくご説明をいたします。

 

JobQは、キャリアや転職に特化した匿名相談サービスです。

 

「A社の平均年収は?」「B社の福利厚生は?」といった、面接で聞きにくい情報も気軽に質問が可能。

 

気になる情報を匿名で質問できるので、企業情報の収集を行いたい方は要チェックです。

 

企業研究おすすめ就活サイト
サイト名 評価 特徴
JOBTV
5.0
企業の会社説明会が見放題。自己PR動画でエントリーも可能。
OpenWork
4.8
年収・企業の口コミ1,300万件を掲載。企業からのスカウトも届く

就活会議

4.8
利用学生21万人以上。115,000枚の選考情報が読み放題。

 

 

JobQの特徴

運営会社 株式会社ライボ
本社所在地 〒150−0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目19−9第一暁ビル3階
設立 2015年2月3日
公式ページ https://laibo.jp/

JobQ(ジョブキュー)」は、企業の内情やキャリアについて、Q&A形式で情報を得られるサービスです。

 

2019年より、JobQの運営を主な事業とする株式会社ライボは、超大手転職サイト「doda」を運営するパーソルキャリアのグループ会社になりました。

 

社員や元社員が匿名だからこそ話せる口コミ情報など、普段聞けない情報が掲載されています。

 

本章では、そんなJobQの特徴について詳しく説明をいたします。

 

Q&A形式で質問を投稿できる

企業の口コミサイトでは珍しく、Q&A形式で質問を投稿できる点が特徴です。

 

就職やキャリアに内容を特化した「Yahoo!知恵袋」のイメージです。

 

社員による生の情報が手に入る

JobQでは、企業について質問をすると、その企業の現役の社員や元社員が登録している場合、回答を得られることがあります。

【実際に回答が集まっている質問の例】

  • 日本生命の法人職域営業か明治安田生命のcareer wからの内定どっちがいい?
  • ソフトバンクの販売職の働き方は?残業や出張などはある?
  • 自衛隊入隊検査での視力検査は陸・海・空で最低基準が違う?

 

回答する側も匿名なので、リアルな意見を得られる点が魅力です。

 

話題別・企業別のカテゴリから自分にぴったりの口コミを探せる

JobQには約7万件の口コミが投稿されています。

【口コミのカテゴリ】

  • 転職
  • 就職
  • 業界/業種
  • 制度/法律/お金
  • 働き方/キャリア
  • スキル/仕事のコツ
  • ビジネス
  • 雑談
  • 業種で検索
  • 企業名で検索

口コミの種類は特定の企業に関するものだけではなく、就活全般に関する悩み相談や雑談など多岐にわたります。

 

口コミはわかりやすくカテゴライズされており、欲しい情報を探しやすいです。

 

JobQ公式サイト:

https://job-q.me/

 

JobQの良い評判・口コミ

本章では、JobQを実際に利用した就活生の評判・口コミについてご紹介をいたします。

良い評判・口コミ

  • シビアかつ現実的な回答が多い
  • 質問が面白い
  • メルマガでチョイスされる質問が尖っていて好き

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

良い評判①シビアかつ現実的な回答が多い

 

回答者も匿名だからこそ、本質を突いた現実的な回答を得られます。

リアルな意見を聞くことで、企業で働くことのイメージを掴むことができます。

 

良い評判②質問が面白い

 

特定の企業についての真面目な質問に限らず、キャリアに関する範囲で色々な質問が投稿されています。

働く大人特有の悩みを先取りするつもりで、息抜きに読んでみると色々な発見があるはずです。

 

良い評判③メルマガでチョイスされる質問が尖っていて好き

 

JobQに会員登録後、メルマガが届くようになります。

就活サイトの評判には珍しく、メルマガの内容が良いという意見が複数見られました。

メルマガで送られてきた質問がきっかけで、あなたの悩みが解消されるかもしれません。

 

JobQ公式サイト:

https://job-q.me/

 

JobQの悪い評判・口コミ

本章では、JobQを実際に利用した就活生の悪い評判をご紹介します。

悪い評判・口コミ

  • 別の就活サイトから大量にメールが来る
  • 炎上狙いのネタ質問もある

 

順番に詳しく解説をいたします。

 

悪い評判①別の就活サイトから大量にメールが来る

 

会員登録の際に、「別のサービスにも登録する」の欄からチェックを外す必要があります。

見落としやすい場所に表示されているので、登録時には注意が必要です。

 

悪い評判②炎上狙いのネタ質問もある

 

匿名のサービスなので、真剣な相談だとは思えないような質の低い質問もあります。

厳しい回答が集まって炎上のようになることも。

とはいえほとんどは真面目な質問ですので、情報を見極めて賢く利用しましょう。

 

JobQの利用メリット

本章では、JobQを利用するメリットについてご紹介をいたします。

利用メリット

  • 他の口コミサイトでは得られない情報が手に入る
  • 社員によるリアルな回答をもらえる
  • 企業の選考フローや就活ノウハウの記事が充実

 

順番に詳しく説明をいたします。

 

メリット①他の口コミサイトでは得られない情報が手に入る

JobQが他の口コミサイトと大きく異なる点が、Q&A形式で投稿する仕組みになっている点です。

 

従来の企業口コミサイトは、すでに投稿されている口コミの中から探す必要があり、ピンポイントに知りたい情報が見つからない場合があります。

 

その点JobQでは、自分から質問を投げかけると誰かが回答してくれるため、欲しい情報が手に入りやすいです。

 

メリット②社員によるリアルな回答をもらえる

就活で出会う人事の社員からは、気になる会社の年収や社風についてリアルな情報を聞き出すのは難しいですよね。

 

JobQで質問を投稿することで、現場の社員から本音を引き出すことができます。

 

「気になる企業があるものの、同じ大学の卒業生社員とのコネクションがなくて、OB訪問も難しい…」

という悩みを抱える就活生も多いのではないでしょうか。

 

そんな時にぜひ利用したいのがJobQです。

 

メリット③企業の選考フローや就活ノウハウの記事が充実

JobQには、口コミのみならず、累計1.5万件の記事も掲載されています。

【記事のタイトル例】

  • 【ソニー(SONY)へ就職するためには】就職難易度や採用大学に加えて初任給などもご紹介
  • 【2023年版】空間デザイナーの年収は高い?給料事情や仕事内容・企業も解説
  • 【やりがい?給料?】仕事でどっちを優先した方が幸せになれるのか

 

特に、個々の企業の選考フローや初任給、採用大学などをまとめた記事が数多く掲載されており、かなり有益です。

 

JobQのメインのサービスは口コミですが、それに劣らず記事も情報量が多く、選考対策に役立ちます。

 

JobQ公式サイト:

https://job-q.me/

 

JobQの利用デメリット

本章では、JobQを利用するデメリットについてご紹介をいたします。

利用デメリット

  • 評判・口コミの掲載が少ない

 

詳しく説明をいたします。

 

デメリット①評判・口コミの掲載が少ない

他の有名口コミサイト「みん就」「就職会議」に比べて、口コミ掲載数が少ない点がデメリットです。

 

「みん就」の口コミ数は累計1,438万件以上、「就活会議」は200万件、JobQは7万件ですので、情報量で物足りなさを感じます。

 

口コミ総数では劣りますが、Q&A方式で差別化できているのは事実。

 

まずは他の口コミサイトで情報を収集し、そこで見つからなかった情報をJobQで質問するのがおすすめです。

 

JobQの登録方法

本章では、JobQの登録方法をご説明いたします。

 

登録から利用までの流れは以下の通りです。

【登録から利用までの流れ】

  • こちらよりアクセス
  • 登録情報の入力(メールアドレス、生年月日など)
  • 口コミの閲覧

実際に登録してみましたが、2分あれば登録完了できます。

 

見逃せないサービスですので、ぜひ登録してみてください。

 

JobQ公式サイト:

https://job-q.me/

 

JobQのよくある質問

本章では、JobQのよくある質問について回答します。

 

質問①サービスは無料で利用できる?

完全に無料で利用できます。

 

質問②質問を投稿したら企業にバレる?

匿名のサービスですので、投稿者の名前が表示されることはないためバレません。

 

大手人材会社パーソルキャリアのグループ会社が運営しているため、個人情報の管理は安心できます。

 

質問内容から個人を特定される可能性はあるため、具体的すぎる質問は避けましょう。

 

質問③質問には必ず回答してもらえる?

質問への回答率は、80-90%です。

 

質問内容にもよるため、質問意図がはっきり伝わる文章で質問しましょう。

 

質問④企業の方と直接連絡は取れる?

JobQは匿名性を活かしたサービスです。

 

個人的なチャットやコミュニティ機能はないため、連絡は取れません。

 

JobQの特徴まとめ

今回は、キャリアや転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」についてご紹介してきました。

 

最後に改めてJobQの特徴を振り返りましょう。

JobQの特徴

  • Q&A形式で質問を投稿できる
  • 社員による生の情報が手に入る
  • 話題別・企業別のカテゴリから自分にぴったりの口コミを探せる

 

就活は、情報収集が命です。

 

JobQを利用して、効率的に情報を集めましょう。

 

JobQ公式サイト:

https://job-q.me/

 

【番外編】企業研究におすすめの就活サイト

本章では番外編として企業研究に役立つ就活サイトを3つほど紹介をいたします。

 

今回ご紹介するのは以下の3つのサービスです。

【紹介サービス】

 

順番に詳細をお伝えします。

 

JOBTV

JOBTV」は、会員登録をするだけで、企業の会社説明会が無料で見放題となるサービスです。

 

録画をされた会社説明会の閲覧はもちろん、企業にリアルタイムで質問ができるLIVE配信も実施。

企業研究を動画で効率よく進めたい方に利用をしてほしいサービスとなっています。

 

また興味を持った企業には、自己PR動画を作成してエントリーをすることが可能。

ES文章を作成するのは苦手でも話すのは得意という方にはもってこいのサービスとなっています。

 

JOBTV公式サイト:

https://jobtv.jp/

 

 

ワンキャリア

就活生の2人に1人が利用をしている「 ワンキャリア 」も企業研究を行う上では大変有益なサービスです。

 

ワンキャリアでは、内定者のESや選考体験記を30万件以上掲載。

新しい情報を常に収集しているため、同年代の口コミも多く大変有益な情報が多くなっています。

 

ワンキャリアを活用すれば、選考フローや面接での質問内容は事前に知ることができるので、企業研究+選考対策にも役立つサービスとなっています。

 

ワンキャリア公式サイト:

https://www.onecareer.jp/

 

 

OpenWork

OpenWork」は、企業の年収や社員の評判・口コミを閲覧できる企業研究サイトです。

 

企業の社員・元社員の評判・口コミ情報より「人材評価の適正感」や「待遇面での満足度」「20代の成長環境」といった独自項目で企業をスコアリングしており、優良企業を可視化してくれております。

 

実際の業務を経験した方の口コミなので、仕事選びや選考エントリーの判断基準の1つとして利用をしてみると良いでしょう。

 

OpenWork公式サイト:

https://www.vorkers.com/

 

-企業研究
-